プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社VENTURE FOR JAPAN
会社概要

24卒生対象:自分の力で生きていきたい学生向けオンラインイベント開催

起業家から学ぶファーストキャリア 〜想いを実現させるために必要なコトとは?〜

株式会社VENTURE FOR JAPAN

若者と地域の企業とのマッチングを通じて人と企業の可能性を拡張させるプログラム「VENTURE FOR JAPAN」を運営する株式会社VENTURE FOR JAPAN(本社:宮城県仙台市、代表取締役:小松洋介)は2022年9月6日(火)に2024卒生を対象とした、オンラインイベントを実施いたします。

 

 
  • 「VENTURE FOR JAPAN」とは
東日本大震災後、復興のトップランナーといわれた宮城県女川町を拠点に人の暮らしや地方産業の復興を行なってきた特定非営利活動法人アスヘノキボウが2019年に立ち上げた※1プログラムです※2。新卒もしくは第二新卒※2が地域の中小企業やベンチャー企業への入社後、初期研修・中間研修や毎月のコーチング、著名起業家との対話などを行い、2年間の事業推進をサポートしています。起業家志望の優秀な若者がローカル・スタートアップの経営ポストとして2年間就職するプログラム「VENTURE FOR AMERICA」※3に倣い、プログラムを設計しています。すでに5名が卒業し、現在は15名が参画しています。今後、個性やポテンシャルが解き放たれた若者が日本各地で事業を創造することで、これまでの働き方・生き方を変え、新しい日本を創る一つになるものと考えています。

※1.2022年4月1日付にて一部事業を株式会社VENTURE FOR JAPANへと引き継ぎ、2022年秋頃に人材紹介業も含め完全移管予定。
※2.20代
※3.2011年に設立され、アメリカ・ニューヨークを拠点に活動。現在では年間3,000名以上の学生が応募するプログラムに成長しています。
 
  • イベント開催の背景
「将来、起業したい」と考える学生は一定数います※4。しかし現状、学生のファーストキャリアの選択肢では起業と就職(新卒一括採用)が主流となっており、その間の選択肢がありません。就職の選択肢を選びながらも、仕事やキャリアに悩み、入社してまもなく転職活動を行う若手社員もいます。「将来、起業をするための就職」のキャリアの選択肢や、そのために必要な経験とは何なのか。今回のカンファレンスでは「大学卒業後は就職を希望するが、将来起業したい」と志す、24卒の学生の皆さんを対象に、起業家の方々から新卒・ファーストキャリアの経験についてお話しいただきます。また、プログラムの最後には、同世代交流会を実施します。今後の就活やキャリアに活きる、全国各地の同世代の仲間とのネットワークを作ることができます。就活に留まらない行動と出会いのきっかけの場とすることで、今後も若者に挑戦機会の選択肢を創造していきます。

※4.「大学生の起業意識に関する国際調査」(GUESSS)
 
  • イベントのポイント
・さまざまな背景から起業をした起業家から話を聞くことができる
・将来に対して熱い想いを持つ同世代と繋がることができるチャンス
・学び、気づきを得たうえで同世代と語り合える
 
  • 開催概要
イベントは3部構成になっています。15時のイベント終了後、希望者のみ同世代交流会を実施します。

2022年9月6日(火)13:00〜15:00
Part1.起業家が語る「想いを実現させる起業」のためのファーストキャリア(13:00〜14:00)

 認定NPO法人カタリバ 代表理事 今村 久美
 株式会社タイミー 代表取締役CEO 小川嶺
 司会:株式会社VENTURE FOR JAPAN代表取締役 小松洋介

Part2.大企業、ベンチャー、上場経験後に、起業。多様な経験を持つ起業家が語る「これからの就活、キャリア」(14:00〜14:40)
 株式会社EVeM 代表取締役社長 長村 禎庸

Part3.「VENTURE FOR JAPAN」プログラムご説明(14:40〜15:00)

Part4.同世代交流会(希望者のみ/15:10〜16:00)
※同世代交流会に参加ご希望の方は、お申込み時に「交流会付チケット(13:00~16:00)」を選択ください。

いずれも参加は無料です。
 
  • お申し込み方法
下記、Peatixよりお申し込みください。参加URLなどは追ってお送りいたします。
http://ptix.at/Xal8Md
 
  • 開催にあたって株式会社VENTURE FOR JAPAN代表取締役 ⼩松洋介よりメッセージ
自分が悩んでいる状態やモヤモヤしている状態は、僕は良いことだと思っています。その理由は、自分自身や社会と向き合っている証拠だからです。ただどうしても自分一人で深く考えすぎると、視野が狭くなり、答えが見えな苦なる時があります。そんな時は自分以外の他の方の話を聞いて、その方の目線に立ってみて自分を向き合うことで新しい考えに出会うことが大切だと思います。今回のイベントはキャリアと向き合っている皆さんにとって、間違いなく新しい気づきを与えてくださる素晴らしいゲストの皆様にご登壇を頂きます。ゲストのお話をお聞き頂き、ゲストの方の目線に立つことで新たな気づきに出会うはずです。開催はオンライン。参加費は無料。
全国の学生の皆さんにご参加頂きやすい形式にしています。全国の24卒学生さんの可能性のある機会にしていきたいと思います!
 
  • 株式会社VENTURE FOR JAPAN会社概要
代表取締役 ⼩松洋介
所在地 宮城県仙台市青葉区春日町9番15-404号
設⽴⽇ 2021年10⽉1⽇
主な事業領域 1.⽇本企業の成⻑⽀援事業 2.⼈材紹介事業(予定) 3.教育研修事業

コーポレートサイト:https://ventureforjapan.co.jp/
サービスサイト:https://ventureforjapan.or.jp/
公式note:https://note.com/ventureforjapan
公式Twitter:https://twitter.com/VentureFor
公式Instagram:https://www.instagram.com/venture4japan/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社VENTURE FOR JAPAN

4フォロワー

RSS
URL
https://ventureforjapan.or.jp
業種
サービス業
本社所在地
宮城県仙台市青葉区春日町9番15号 チュリス春日町404号
電話番号
022-200-2332
代表者名
小松洋介
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2021年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード