絵本を通じて孤立ない社会実現を目指す 笑本会社のラフコネクト、絵本8冊を発売開始

株式会社ラフコネクト

笑顔で世界を繋げる新しい絵本出版社、株式会社ラフコネクト(所在地:宮城県大崎市、代表取締役:後藤 大志)は、出版第一弾となる絵本8冊の販売を2022年6月5日(日)にスタートします。また、出版記念として「みんなで絵本作家と笑う日」と題したイベントを同時開催します。

 

 

 

 

笑顔で世界を繋げる新しい絵本出版社、株式会社ラフコネクト(所在地:宮城県大崎市、代表取締役:後藤 大志)は、出版第一弾となる絵本8冊の販売を2022年6月5日(日)にスタートします。また、出版記念として「みんなで絵本作家と笑う日」と題したイベントを同時開催します。
ラフコネクトHP https://www.laughcnt.com
きっかけは、重度の心身障害を持つ愛娘のためにつくった絵本
ラフコネクトは、今までの当たり前にとらわれない出版社を目指しています。絵本がうみだす笑い(Laugh)を信じ、すべての人たちを繋ぐ(Connect)。そして、子育てに悩む母親・父親、障害児・者、介護従事者、外国人移住者などいま日本が抱える様々な社会的問題に対峙し、絵本を通じて社会的孤立のない社会の実現を創造していきたいと考えています。

 

 

そのきっかけは絵本作家であり、当社社長である保科 琢音(ほしな たくお)の絵本に対する熱い想いと娘の珠笑ちゃんに向けた愛情です。2012年に誕生した珠笑ちゃんは生まれつき重い障害があり、歩行や会話ができませんでした。入院生活が長引くなかで「せめて、好きなことをしている親の背中を見せたい」と一念発起。当時勤めていた図書館を退職し、笑いの要素を入れるこだわりの笑本(絵本)作家としての道を歩み始めたのです。現在はラフコネクトの社長を務める傍ら、様々な社会問題を「出版・絵本・作家」の力で変えていくことを人生の目標し、障害児施設美術プログラム講師のほか絵書家筆之輔(えかきやふでのすけ)の芸名で落語家としても活動しています。

第一弾販売の絵本紹介

 

作:保科 琢音
まんまる可愛いたまちゃんからはじまる愉快なおはなし。「目の前の大切なひとを笑顔にするためには、それ以外のひと達もちゃんと笑顔にしなくっちゃね」そんな想いを込めてつくった絵本です。裏表紙まで読むとすべてが繋がる。笑顔は繋がっていく。今は少なくなった縦書きの絵本でもある「たまちゃん」。たくさんのひとが笑ってくれますように。

 

 

子どもの頃のぼくは、お月様が擬人化された絵本を見るたびにいつも少し違和感がありました。なぜなら子ども頃のぼくは、月が夜空の「くち」に見えていたから。
いつしか大人になってそんな事は忘れていたけれど…絵本作家になり、月の満ち欠けをテーマに絵本を創ろうと考えていたときに、フッと子どもの頃の気持ちを思い出しました。そして完成したのが絵本『よぞらのおくち』です。

 



 

 

作:ごみたこずえ
私は昔から空を見ることが好きです。空にはいろいろな顔があって、空を見上げるだけで毎回これだけ心が踊るものかと驚かされます。そして、空は「思い出のアルバム」のように過去にその空と同じ色の空を見ていた時の感情を思い出させてくれます。『おそらのいろってどんないろ?』と聞かれたときに子ども達はどんな色を思い浮かべるのでしょうか?そこに一緒に浮かんでくるのはどんな想いなのでしょうか?そう思うとワクワクします。

 

 

世界は川の流れに似てるんじゃないかなって思います。水の一滴一滴は小さくて、ひどくにごったり、美しくはねたり、いろんな姿になるけれど、どの瞬間もどの一滴も繋がって大きな流れになる。そう思うと、この世に生まれたみんなが愛おしくて「すばらしい」って感じます。そんな思いをベースにできたお話です。それぞれの人が自分にとって大切な人に『あなたはすばらしい』って伝えられる絵本になってくれたら嬉しいです。

 



:稲葉 野々(いなば のの)
私は小さい頃、寝る前に絵本を読んでもらっていました。眠たくなってきたけれど「もっとお話を聞いていたいな」と、ウトウトするあの心地よい瞬間を思い出しながら、今回は子ども達の夢と現実の狭間のような夜の冒険物語を描きました。おおきな『くだものベッド』がたくさん出てくるお話なので、好奇心旺盛な主人公達と一緒になって「これはどんなベッドになるだろう?」「気持ちよく眠れるかな?」と、想像してもらえたら嬉しいです。

 



作:よしと
かぎられた言葉、体験と生活の中でいきている赤ちゃん。『ふーふーふー』と息をふくと飛んでいったり、ちらばったり。でてくるキャラクターが面白い声と表情でリアクションをしてくれる絵本。お父さんお母さんも「ふー」と口ずさむ事で、赤ちゃんも思わず息を吹きかけるコミュニケーションになるように。家族の絆を深めてもらいたいなという思いでつくりました。

 

 


0.1.2才向けの絵本ですが、大人もしっかり楽しめる少し攻めた絵本。リズムを意識した『のこのこのっこり』と言うフレーズや、キノコたちが出てくるときの「ぴちゃん」といった様々な擬音に表情豊かなキノコ達。ページをめくるたびに色が変わり、キノコ達が生息するさまざまな場所へ旅をする感覚になります。視覚とリズムでライブ感覚に読んでもらいたい一冊です!

 

 



作:福澤 悠子(ふくざわ ゆうこ)
子ども達だけでなく読む人の心も癒せるような、そんな可愛らしいプリンを目指して描きました。私自身ママでもあり、忙しいときには「子どもが1人で絵本を読んでてくれたらな〜」と、思うことも(笑) この絵本のプリンが少しでもそんなママ達の力になれたら嬉しいです。ラフコネクトから出版する記念すべき第一弾の絵本は、私にとっても『とくべつなプリン』になりました。たくさんの人に届きますように。


※作家プロフィール一覧:https://www.laughcnt.com/user_data/writer

みんなで絵本作家と笑う日 ~ラフコネクト第一弾絵本出版記念イベント~
絵本8冊の出版を記念したイベント「みんなで絵本作家と笑う日」では、絵本の面白さを作家本人が伝える参加型のステージから紙芝居の作り方を教えるワークショップまで、小さなお子さんから大人の方まで楽しんでいただける内容になっています。

 

【参加予約】https://forms.gle/biwGCeoYpfb3tWLn8
【会場】食の蔵 醸室(かむろ)内 寺子屋ホール(宮城県大崎市古川七日町3-10)
【お問い合わせ】
メールアドレス:info.laugh.conect@gmail.com
TEL:0229-25-7150
※Instagram・Facebook・Twitter・YouTube 各SNSでも情報発信中


イベント概要
◇日時:2022年6月5日(日)
◇午前の部:絵本と紙芝居ステージ ◇時間:10:30-11:30
絵本作家本人による絵本の披露 / 参加型の楽しい紙芝居ステージ / 家族みんなで笑顔になれる時間
◇定員:30名(先着順)/1組3名まで ◇対象年齢:0歳~大人も可
◇参加費:無料
◇午後の部:紙芝居ワークショップ ◇時間:13:30-15:00
キミも未来の絵本作家になれる⁉ / 絵本作家が紙芝居の作り方教えます /創作ワークショップ
◇定員:30名(先着順)/1組3名まで ◇対象年齢:5歳~大人も可 ※未就学児は大人の付き添い必要
◇参加費:1,000円

ラフコネクト 会社概要

私たち、ラフコネクトは地方から絵本業界を変えていく出版社です。
地方から全国に絵本を販売し、そして海外にチャレンジしていける企業を目指しています。
当社は絵本作家がきちんと収入を得て、生計を立てていけるビジネスモデルを目指しており、絵本作家と共に成長していくベンチャー企業です。絵本作家に営業力を集中し売り込んでいく施策や「絵本作家道場」という育成システムを運営し、熱意ある絵本作家の開拓から絵本の販売を一環して行っていきます。

会社名:株式会社ラフコネクト (Laugh Connect Inc.)
所在地:〒989-6301 宮城県大崎市三本木桑折都松17-57(三本木シェアオフィスSunBrew内)
設立年月:2021年5月13日
役員:代表取締役 後藤 大志 取締役 社長 保科 琢音 取締役 副社長 藤澤 りか
事業内容: 絵本の出版、オリジナル絵本の受託作成、絵本作家の育成
Youtubeラフコネクトちゃんねる 
https://www.youtube.com/channel/UCTbMYJQCY1DaP62mo5MEU7A 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販保育・幼児教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ラフコネクト

4フォロワー

RSS
URL
https://www.laughcnt.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
宮城県大崎市岩出山字葛岡柳田16
電話番号
-
代表者名
後藤大志
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年05月