プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

どろん田バレーボールフェス実行委員会
会社概要

【参加者募集中】伝説の里山イベントが今年も復活! 地元・協力隊・関係人口でつくる「どろん田バレーボールフェス」を7月22日-23日に長野県辰野町で開催

みんなでつくる、みんなで楽しむ。人と自然がとけあう、一夏の里山フェス

どろん田バレーボールフェス実行委員会

「どろん田バレーボールフェス実行委員会」(長野県上伊那郡辰野町)は、約20年続いて休止となっていた信州の伝説的イベント・どろん田バレーボール大会の復活・第2回目として、2023年7月23日(日)に「どろん田バレーボールフェス」を開催します。イベント開催に向け、本イベントの参加チームを6月25日(日)まで募集します。



  •  「どろん田バレーボール」とは?

 きっかけは、地域の課題になっていた休耕田でした。あそばせている田んぼを利活用するアイデアを地元農家が中心に考える中で、当時流行っていたビーチバレーから着想を得て、海なし県である長野らしく、田んぼをコートに見立てて、バレーボールを楽しむイベントを企画したところ、地域内外で大きな反響。会を重ねるごとに熱烈なファンが増え、さらに写真映えすることも相まって多くのカメラマンも殺到。撮影された写真が全国のフォトコンテストで多数入賞したり、テレビや新聞など多くのメディアで取り上げられたこともあり、最盛期には集落の人口を越える56チーム、800人以上が里山に集まる一大イベントになりました。


  • 休止、そして地元と関係人口の共創で4年ぶりに復活!

 しかし、人気の裏で、地元住民の高齢化は進み、20回の大会を区切りに惜しまれる中での休止。4年ほど休止期間が続いたものの、2022年、長野県の関係人口プログラム「信州つなぐラボ」をきっかけに、都市部の若者に再びどろん田バレーボールが注目されることに。そして地元住民のサポートを受けながら、都市部の関係人口と辰野町役場、地域おこし協力隊が「復活!どろん田バレーボール大会」として復活をさせることに成功しました。


  • 2023年は、心地よい里山時間を楽しむ「どろん田バレーボール“フェス”」へ

2023年は、「どろん田バレーボール“フェス”」としてさらにアップデート。大自然の中で体を動かし、泥だらけになる唯一無二の楽しさはこれまでのまま、今年は里山の豊かな自然環境の中でランチが楽しめるようなキッチンカーを呼んだり、音楽の生演奏や子どもたちも楽しめるブースづくり、テントサウナでととのい体験など、里山をフィールドに、自由にやりたい企画を提案・形にできる、持ち込み企画も募集して、より多様な楽しさを感じられるイベントをみんなでつくっていきます。


公式サイトURL:https://dorontatatsuno.wixsite.com/doronta


①みんなでつくる。みんなで楽しむ。お客さん不在の共創型のイベント

どろん田バレーが大事にしているのは、お客さんや主催者という風に立場を分けずに、みんなでつくる共創の精神。今年は、イベントがより楽しくなる企画を考える「プロジェクトメンバー」、イベントが開催される前に何度か行われる草刈りやコート作りなどの事前準備から関われる「サポートメンバー」といったメンバーを募集します! ただ参加するだけでなく、一緒につくる楽しさを分かち合いましょう。


②参加メンバーによる企画持ち寄りで、どろん田バレー+αも楽しめる「里山フェス」

2023年は、田んぼの中で泥だらけになるバレーボールだけじゃなく、参加メンバーの持ち寄りによる、+αの楽しさがある里山フェスを目指します。

具体的には、ミュージシャンによる生演奏が聴けたり、キッチンカーで青空ランチを楽しんだり、子連れが楽しめるどろん田コーナーがあったり、様々な企画を関係人口と共創することで、それぞれが思い思いのゆったりとした時間を過ごせるような場作りをしていきます。どんな企画が催されるかは当日のお楽しみ!

③ファミリー向け2拠点古民家シェアサービス「Co-Sato」とのコラボ

今回は、ファミリー世帯の参加も増やそうと、辰野町川島地区を中心に始まったファミリー向け2拠点古民家シェアサービス「Co-Sato(https://co-sato.com/)」とコラボレーションして、ファミリー向けのブースや、ファミリー同士が交流できる宿泊プランを用意。どろん田バレーボールフェスを通じて、いつでも帰れる第二のふるさとができるような体験を提供していきます。


  • 募集内容

2023年7月23日(日)の開催に向け、本イベントを共に盛り上げる参加チームを6月25日(日)まで募集します(募集期間延長の可能性もあり)。

〈参加費の使い道:持続可能な大会にしていくために〉

これまでのどろん田バレーボール大会は、地域の皆さんのボランティアによってお手頃な参加費で行われてきましたが、大会を支えてこられた地域の皆さんも高齢となり、維持するのが難しくなってきています。皆さんに愛されているこの大会を今後も続けていくために、必要な運営費を算出し、今回の参加費用にさせていただきました。

皆さんからいただいた、参加費は田んぼの取得費用、地元の方々にお願いしている田んぼの管理費用、イベント当日の交通整理スタッフ、救護チームのアルバイト代、備品の購入費に充てさせていただきます。収益は出さない非営利方式での運営になります。

<参加方法・参加料>

①チーム参加: 1チーム(6〜10人)26,500円(500円分の飲食チケット×10枚付き)

②個人参加:1人3,600円(500円分の飲食チケット付き)
※ 大会参加費+飲食チケット。宿泊費、食事代、保険代は別途自己負担。 

※ 個人参加の場合は、事務局側でチーム組みを行います

※ 飲食チケットは会場のキッチンカーでご使用いただけます。釣銭のお返しはできません。
※ 参加費のお支払い方法は参加確定のチームにご連絡させていただきます。​

〈応募方法〉
下記URLからイベント詳細をご覧いただき、ページ下部に記載の参加申込URLから参加申請をお願いいたします。
https://dorontatatsuno.wixsite.com/doronta/about


〈参加申込締め切り〉
2023年6月25日(日)※申し込み状況によって延長する可能性があります


〈抽選結果通知〉

2023年6月30日(金)まで​にご登録いただいたアドレス宛にご連絡いたします。

※申し込み状況によって延長する可能性があります




  • 大会スケジュール

2023年7月22日(土) ~ 7月23日(日)


〈前日準備日〉

​*7月22日(土)   

13:30集合 /  16:00頃終了予定 

※前日準備はサポートメンバー中心に準備します。みんなで大会をつくりましょう!

 
〈どろん田バレーボールフェス   当日〉

*7月23日(日) 

8:30   受付開始 

9:00   開会式

9:30   試合開始
15:00 ​   閉会式
(その後は後片付けをみんなで)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ボランティア
位置情報
長野県辰野町イベント会場
関連リンク
https://dorontatatsuno.wixsite.com/doronta
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

どろん田バレーボールフェス実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
https://dorontatatsuno.wixsite.com/doronta
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
長野県上伊那郡辰野町小野3727-1
電話番号
090-8048-6867
代表者名
北埜航太
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード