プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社禅
会社概要

MOKU ISESHIMA 2022年11月1日 開業

ヘリコプターでゆく宝石の島、日本唯一の国立公園で鮨を嗜むオーベルジュ

株式会社禅

三重県志摩市の英虞(あご)湾に浮かぶ離島・間崎島で、2019年にヘリコプターか船でしか行けないカウンター6席のみの鮨屋としてオープンした鮨裕禅を営んできた株式会社禅(本社:三重県志摩市、代表取締役: 堀勇一/以下、禅)が、この度、2022年11月1日に日本初となる国立公園内で鮨を味わうことができるオーベルジュ「MOKU ISESHIMA」を開業したことをお知らせします。ご要望の多かった宿泊機能を新たに加え、これまで以上にゲストの皆様にゆったりとお過ごし頂ける場所になりました。

 

●MOKU ISESHIMAの由来 - 黙照禅の「黙」-
MOKU ISESHIMAの名は、禅語の「黙照禅(もくしょうぜん)」に由来します。黙照禅とは、親方である堀が初めて間崎島に訪れた際、その風景を目の当たりにして思い出した義父の言葉で、「感性が自ずと心に湧く体験のこと」と教わりました。自身が体験した自然の恵みにインスピレーションを受けた感動をお客様にも伝えたい、その想いから広く知られる「禅」という語に集約し、これまで茅ヶ崎で手掛けてきた自身の店「鮨裕」に加える形で、間崎島に「鮨裕禅」が誕生したのが2019年でした。今回は施設拡張に伴い、当初の想いに立ち返り、黙照禅の黙(MOKU)を拝借し、全体のブランド名称をMOKU ISESHIMAとしました。ローマ字表記にすることで、国立公園の木(MOKU)が堂々と生い茂る光景や、心を潤す沐(MOKU)な時を提供したいという想いも含んでいます。


●SUSHI YUTAKA ZEN - 黙照禅の「禅」-

リアス式海岸に囲まれた英虞(あご)湾の豊かな自然で育まれたその日の新鮮な食材を一匹ずつ厳選し、鮨のほか、地元の漁師料理からインスピレーションを受けたここでしか味わうことのできない食体験を通して地域文化を伝えていきます。伊勢志摩の原風景を一望できるカウンター席では、海のうつろいを目の前に、心身ともに浄化されるまるで「禅」のような体験があなたをお待ちしています。また、最大10名が利用できる完全個室のシェフズ・テーブルもあり、ここでは料理人を招いた、プレミアムコースをお愉しみ頂くこともできます。大人数でのご家族や、ご友人同士の食事の際にもご利用いただけます。※MOKU ISESHIMAの会員になられたゲストの方には、ニュースレターでシェフの情報をお届けいたします。

席数 : カウンター8名
価格 : 時価   ※目安 : 2名様 ¥66,000(税込)〜 / ※季節・仕入れにより変動しますのでお問合せください
 

SUSHI YUTAKA ZENSUSHI YUTAKA ZEN

 

●YADO TERASU - 黙照禅の「照」-
1日1組限定のロイヤルスイートルーム。神聖な自然の景観と、日本の美意識を基にした洗練された空間。屋内外を合わせた面積は約370㎡で、最大8名様までご利用頂けます。YADO TERASUは漢字の「照」が由来ですが、もう一つの意味として「Terrace」も意味しており、壮大な海を借景にした圧倒的なテラスをご用意しております。日中は穏やかな海を眺め、夜には星空に包まれる豊かな時をお過ごし頂けます。テラスには英虞湾と溶け合うインフィニティ―プールのほか、ジャグジーやファイヤーピットリビングを備えております。また、客室内では海を眺めることができる内風呂と、星を眺めることのできる露天風呂、宿泊者限定の茶室をモチーフにしたサウナをお楽しみ頂くことができます。当館から望む日本の原風景は、心に残る特別な1ページになることをお約束します。

客室 : 1泊2日(夕/朝付)/4名様 ¥500,000(税・サ別)〜
詳細は公式サイト(https://moku-iseshima.com/)よりご確認ください

広さ : 約188㎡ + テラス 約183㎡
設備 : プール+ジャグジー+サウナ+檜の露天風呂+内風呂
+ベッド+デイベッド+ソファベッド+ミニバー

YADO TERASUYADO TERASU


●EXPERIENCE
親方である堀が、海と対話し、島に暮らすことで見つけた厳選された体験をご用意しております。サンライズクルージングや森林浴、桟橋釣りなど都会では経験できない時間をご提供いたします。ゲストの要望にお応えする体験をアレンジすることもできますので、あなたの思い描くプランをご提案ください。


●LOCATION
三重県志摩市の英虞(あご)湾に浮かぶ島の1つ「間崎島」。島名は、志摩方言で暗礁と暗礁の間にある砂浜を「マ」ということから、地形にちなんだ名称であると考えられています。島は東西約2km、南北約0.5kmと東西に長く、最高標高は18.5m。リアス式海岸特有の複雑な海岸線をなしています。日本でも珍しい人が生活する国立公園で、真珠養殖とイワシ漁を中心とする水産業が主な産業であり、真珠養殖最盛期には「宝石の島」と呼ばれていました。ヘリで東京から90分、近畿圏から30分。賢島(かしこじま)から船で15分。島に一歩足を踏み入れると、大自然があなたを出迎えます。

英虞湾の風景英虞湾の風景


●OYAKATA 堀 勇一 / Yuichi Hori
鮨の名店で修行し、2010年に茅ヶ崎で「鮨裕」を開業。 瞬く間に全国から食通が集う話題店となる。 その後、数々の縁で間崎島と出逢い、英虞湾の自然に魅せられる。 2019年、長男に茅ヶ崎の店を任せ、1日1組限定の「鮨裕 禅」を開業。 人知を超えた自然の恵みに感性がおのずと心に湧いたという自身の経験を 鮨を通した体験として、お客様に伝え続けている。 自然の恵みを頂くということを自身で体感するため 2020年より間崎島漁業組合会員に。

OYAKATA 堀 勇一  Yuichi HoriOYAKATA 堀 勇一 Yuichi Hori


●PARTNERS
運営会社 : 株式会社 禅
協力会社 : TAKAI CORPORATION  https://takaicp.co.jp/
      / MS-NEXT株式会社  https://msnext.jp/
プロジェクトマネジメント・クリエイティブディレクション : 株式会社Nazuna  https://www.nazuna.co/
アートディレクション・デザイン : 林 絵子  http://ekohayashi.com/ 
空間設計プロデュース : UDS株式会社  https://uds-net.co.jp/ 
アートワーク : Palab  https://palab.art/ 
撮影:馮 意欣  https://hyo-yikin.com/ 
施工 : 石吉組
ヘリ送迎 : MS-AIR  https://air.msnext.jp
海上送迎 : Sushi yutaka Resort 株式会社
サウナ設計・施工 : 株式会社ホークアイ  https://hawk-eyes.jp/ 
協力漁師 : 片山丸/なる丸/岩保丸/えびす丸
清掃 : 間崎島婦人会

●運営会社概要
社名:株式会社 禅
本社所在地:三重県志摩市志摩町和具4442
代表取締役:堀 勇一
事業内容: 旅館業/飲食業

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
関連リンク
https://moku-iseshima.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社禅

2フォロワー

RSS
URL
https://moku-iseshima.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
三重県志摩市志摩町和具4442-13
電話番号
0599-85-2022
代表者名
堀勇一
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
2020年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード