中・高校生へ起業するための学びの場「札幌静修高校スタートアップ道場」開講

学校法人札幌静修学園

「起業に年齢や性別、人種は関係ないと感じています。中高生が同じフィールドで学べる機会を提供することで、これからの時代を担っていく世代の"自立して生きる""自分でやりたいことを見つけて実行していく"ことを意識できると思っています。私の実体験として、彼らを取り巻く環境の中で周囲の思いと自分が決める進路に乖離があると感じることがあります。何かしたいことがあるのになかなかチャレンジできないのであれば、まず実践してみることが大切かと思います。」札幌静修学園西辻理事長。
学校法人札幌静修学園札幌静修高等学校(本校:北海道札幌市中央区/学校長:宮路 真人/以下:札幌静修高等学校)は、中高校生が将来にもっと希望をもち、選択肢を多く持てるよう2023年4月より札幌静修スタートアップ道場を開講します。本学園の理事長である西辻一真を塾長とし、西辻がもつ起業ノウハウやネットワークを生かしてカリキュラムの作成から当日の講師やその選定を行います。

 

■対象者
本校の高校生・中学校3年生・他校の高校生
※他校の高校生及び中学生は面接及び簡単な作文を行います。
■開催期間
2023年4月~9月で全12回を隔週日曜日に開催
■開催場所
札幌静修高等学校校内及びオンライン受講
■講義内容
起業に対しての心構えや経営に関する基礎知識といったスキルに加え、起業プラン作成を行い最終講義ではプレゼンテーションを実施します。そのプランの中で優秀と認められたものに関しては学内起業として、学校・理事長が資金・人材面でのサポートを行い実現に向けて協議に入ります。
■申し込み方法
後日ウェブサイトにて受付及び学内生徒に関してはパンフレットを配布。

◎理事長(西辻一真)のプロフィール◎理事長(西辻一真)のプロフィール

1982年 - 福井県にて生まれる。
2001年 - 福井県立藤島高等学校卒業
2006年 - 京都大学農学部資源生物科学科卒業、
株式会社ネクスウェイ入社。
2007年 - 株式会社マイファームを設立、代表取締役に就任
2010年 - 農林水産省政策審議委員就任
2017年 - 総務省「ふるさとづくり大賞」総務大臣賞 受賞
2019年 - 4月8日、兵庫県丹波市立『農(みのり)の学校』開校(校長)
2021年 - 学校法人札幌静修学園理事長に就任
2021年 - 一般社団法人日本有機農産物協会代表理事に就任
2022年 – TOYP2022 農林水産大臣奨励賞を受賞

【本件に関するお問い合わせ】
学校法人 札幌静修学園 担当:能代
TEL:011-521-0234
E-mail:info@sapporoseishu.ed.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人札幌静修学園

1フォロワー

RSS
URL
https://www.sapporoseishu.ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
札幌市中央区南16条西6丁目2-1
電話番号
011-521-0234
代表者名
西辻一真
上場
-
資本金
-
設立
1922年04月