大阪工業大学 × Next Finance Tech |「ビットコイン・ライトニングネットワーク」に関する共同研究を実施
大阪工業大学(学長:井上晋)ネットワークデザイン学科小島英春教授(ネットワークソフトウェア研究室)は、株式会社Next Finance Tech(代表者:徳力創一朗、土田真也)とともに、2022年12月15日から16日にかけて行われた一般社団法人電子情報通信学会(IEICE)ネットワークシステム研究会(NS)で「ライトニングネットワークにおける利益を向上するノード配置に関する研究」という題目で研究成果の発表を行いました。
- ライトニングネットワークとは
- 研究概要
図1 ライトニングネットワークにノードを新規に追加した例
シミュレーションでは、事前に用意されたネットワークを対象として、チャンネルを開設するノード数は10から100とし、3つのチャンネル開設ノード選択方法を用いて、それぞれの利用回数や手数料を計測しました。その結果として図2に示すように、どのノード選択方法を用いても、ノード数が増加すると利用回数や取得手数料は増加しますが、方法によって大きく結果が異なることがわかりました。
図2 シミュレーション結果から得られたノード選択方法毎の利用回数と得られた手数料
- 今後の展望
<論文情報>
論 文 名: ライトニングネットワークにおける利益を向上するノード配置に関する研究
著 者: 小島英春¹,土田真也²
所 属: 1大阪工業大学,2Next Finance Tech
発表雑誌: 信学技報, vol. 122, no. 310, NS2022-143, pp. 76-81, 2022年12月.
掲 載 日: 2022年12月8日(木)
- 会社概要
本社所在地:東京都渋谷区神宮前2-12-1 ウェールビル4階
役職員数:23人(業務委託等を含む)
顧問弁護士事務所:アンダーソン・毛利・友常法律事務所、S&W国際法律事務所
顧問税理士事務所:ゼロス税理士法人
- 問い合わせ先
株式会社Next Finance Tech 総務部
support@nxt-fintech.com
- プレスリリース >
- 株式会社Next Finance Tech >
- 大阪工業大学 × Next Finance Tech |「ビットコイン・ライトニングネットワーク」に関する共同研究を実施