Z世代×老舗こんにゃく屋の挑戦!桃山学院大学ビジネスデザイン学部の学生20名と、業界の課題を解決するための、新たなビジネスアイデアを創造する産学連携プロジェクトが開始。
EOメンバーでもある創業90年以上の中尾食品が、こんにゃくの新たな可能性を引き出しながら、元気のない業界を活性化しイノベーションを起こすため、Z世代の学生たちと新しいビジネスアイデアを創造します。
EO Osakaは、世界組織であるEOの日本における2つ目のチャプター(支部)として、2010年7月に大阪で発足しました。関西に本拠を構える先進的なベンチャーマインドを持つ起業家93名が在籍しています(2022年9月末現在)。
日本では新興企業数と成長に必要な資金の調達額がともに世界全体の1%程度にとどまっており、スタートアップ後進国と言われています。2022年11月に政府は第二の創業期を作り、日本の経済成長を促進することを目的として「スタートアップ育成5カ年計画」を発表、今後の起業家の育成に力を入れていく方針を打ち出しました。
年商1億円を超える起業家のみで結成されたEO Osakaの起業家たちは様々な経験やバックボーンを持っており、その経験を世の中に発信したり、若者に伝えることによって、起業というものを身近に感じてもらったり起業を一つの選択肢としてもらうことを一つの目標としています。
日本では新興企業数と成長に必要な資金の調達額がともに世界全体の1%程度にとどまっており、スタートアップ後進国と言われています。2022年11月に政府は第二の創業期を作り、日本の経済成長を促進することを目的として「スタートアップ育成5カ年計画」を発表、今後の起業家の育成に力を入れていく方針を打ち出しました。
年商1億円を超える起業家のみで結成されたEO Osakaの起業家たちは様々な経験やバックボーンを持っており、その経験を世の中に発信したり、若者に伝えることによって、起業というものを身近に感じてもらったり起業を一つの選択肢としてもらうことを一つの目標としています。
世界の若手起業家によるネットワーク「EO(Entrepreneurs' Organization、起業家機構)」に所属する一般社団法人EO ALL KANSAI(所在地:大阪府大阪市)はこのたび、桃山学院大学ビジネスデザイン学部(所在地:大阪府大阪市)と共同で、ビジネスデザイン学部の学生20名と新たなビジネスアイデアを創造する産学連携プロジェクトを開始いたしました。
※優秀なアイデアで可能な場合には、中尾食品にて学生のアイデアの実現化へ向けて進めていく事も考えております。
<開催概要>
【講師による講義】
日時:2023年3月13日(月)10時〜13時
内容:中尾食品工業株式会社・中尾社長(講師)による講義(事業の詳細や想いについて)
場所:桃山学院大学ビジネスデザイン学部キャンパス
住所:〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町3-1-57 聖テモテ館 4階~9階
【最終プレゼンテーション】
日時:2023年3月29日(水)13時〜16時
内容:学生たちによるビジネスアイデアプレゼンテーション
場所:桃山学院大学ビジネスデザイン学部キャンパス
住所:〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町3-1-57 聖テモテ館 4階~9階
※講義からプレゼンテーションまでの間に行われる数回の授業の中で、チームごとにビジネスアイデアを考えていきます。
※両日とも中尾社長のほか、EOメンバー数名が参加いたします。
日本では新興企業数と成長に必要な資金の調達額がともに世界全体の1%程度にとどまっており、スタートアップ後進国と言われています。2022年11月に政府は第二の創業期を作り、日本の経済成長を促進することを目的として「スタートアップ育成5カ年計画」を発表、今後の起業家の育成に力を入れていく方針を打ち出しました。
年商1億円を超える起業家のみで結成されたEO Osakaの起業家たちは様々な経験やバックボーンを持っており、その経験を世の中に発信したり、若者に伝えることによって、起業というものを身近に感じてもらったり起業を一つの選択肢としてもらうことを一つの目標としています。
<参考URL>
EO Osaka
https://www.eoosaka.org/
桃山学院大学ビジネスデザイン学部
https://www.andrew.ac.jp/businessdesign/
中尾食品工業株式会社
https://nakaoshokuhin.co.jp/
桃山学院大学ビジネスデザイン学部の授業の様子
画像はイメージです
※優秀なアイデアで可能な場合には、中尾食品にて学生のアイデアの実現化へ向けて進めていく事も考えております。
画像はイメージです
<開催概要>
【講師による講義】
日時:2023年3月13日(月)10時〜13時
内容:中尾食品工業株式会社・中尾社長(講師)による講義(事業の詳細や想いについて)
場所:桃山学院大学ビジネスデザイン学部キャンパス
住所:〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町3-1-57 聖テモテ館 4階~9階
【最終プレゼンテーション】
日時:2023年3月29日(水)13時〜16時
内容:学生たちによるビジネスアイデアプレゼンテーション
場所:桃山学院大学ビジネスデザイン学部キャンパス
住所:〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町3-1-57 聖テモテ館 4階~9階
※講義からプレゼンテーションまでの間に行われる数回の授業の中で、チームごとにビジネスアイデアを考えていきます。
※両日とも中尾社長のほか、EOメンバー数名が参加いたします。
- EO Osakaが考える社会貢献について
日本では新興企業数と成長に必要な資金の調達額がともに世界全体の1%程度にとどまっており、スタートアップ後進国と言われています。2022年11月に政府は第二の創業期を作り、日本の経済成長を促進することを目的として「スタートアップ育成5カ年計画」を発表、今後の起業家の育成に力を入れていく方針を打ち出しました。
年商1億円を超える起業家のみで結成されたEO Osakaの起業家たちは様々な経験やバックボーンを持っており、その経験を世の中に発信したり、若者に伝えることによって、起業というものを身近に感じてもらったり起業を一つの選択肢としてもらうことを一つの目標としています。
<参考URL>
EO Osaka
https://www.eoosaka.org/
桃山学院大学ビジネスデザイン学部
https://www.andrew.ac.jp/businessdesign/
中尾食品工業株式会社
https://nakaoshokuhin.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像