中国香港から日本へのインバウンド観光客数が大幅回復、決済件数が40倍以上増加
AlipayHKにおけるクロスボーダー決済に見る年末年始の旅行消費トレンド
訪日観光客はAlipay+を通じて旅行先の店で快適に決済を行うことができる(写真提供:アントグループ)
AlipayHKを利用する訪日客が消費活動を多く行ったのは、アウトレット、家電量販店、国際空港の免税店、コンビニエンスストア、百貨店、ゲームセンター(写真提供:アントグループ)
AlipayとAlipayHKはいずれも、アントグループが提供するグローバルクロスボーダー電子決済ソリューション「Alipay+」のeウォレットパートナーです。日本国内ではすでに100万以上のマーチャントによってAlipay+が導入されており、Alipay(中国本土)やAlipayHK(中国香港)、Kakao Pay(韓国)などのeウォレットを利用する訪日観光客と日本のマーチャントをつなぐ存在となっています。
訪日観光客は、Alipay+を通じて旅行先の店で快適に決済を行うことができます。更に、特典や限定サービス等の取得が可能なeウォレットアプリ内のチャネル「Alipay+ Rewards」やプロモーション用のQRコードのスキャンを通じて、Alipay+を導入したマーチャントからお得なクーポンを取得することもできます。
###
Alipay+(アリペイプラス)について
「Alipay+」は、グローバル・クロスボーダー電子決済およびマーケティングソリューションです。アントグループと世界のパートナーとの連携により、各国・地域のeウォレットと「Alipay+」導入店舗を繋ぎ、中小企業がより多くの海外の消費者にサービスを提供できるようサポートしています。海外の消費者は自国のeウォレットでシームレスに決済を行うことができ、導入店舗からお得なクーポンを取得することもできます。Alipay+は、世界有数のデジタル・オープン・プラットフォームであるAnt Group(アントグループ)によって開発されました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像