「おにぎりアクションFOR JAPAN」と連携~「ドコデモこども食堂」を通じて国内の子ども支援を初展開~

TABLE FOR TWO Internationalと連携し、写真投稿で日本の子どもたちに食事支援を届ける新たな取り組み

一般社団法人明日へのチカラ

地域の子どもたちの健全な成長を支援する一般社団法人明日へのチカラ(所在地:大阪府大阪市、代表理事:岩朝しのぶ)は、日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)が主催する「おにぎりアクション2025」の特別企画「おにぎりアクション FOR JAPAN」に連携することを発表いたします。

「おにぎりアクション2025」は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)を記念し、を10月7日(火)から11月15日(土)まで実施します。本アクションは、日本の代表的な食「おにぎり」にまつわる写真を投稿するだけで、アフリカ・アジアの子どもたちに給食が届くキャンペーンです。今年は 「つながり」をテーマに掲げ、人と人を結びつける取り組みをさらに拡大します。

https://onigiri-action.com/

その中で、近年、一つの国の中で肥満と飢餓の両方が問題になるなど、食の課題はより複雑化しており、日本も例外ではありません。「食の不均衡を解消する」というTFTのミッション達成に向け、従来のアフリカ、アジアの学校給食支援に加え、特別企画として日本での子ども支援にも初挑戦します。

従来のアフリカ・アジア支援終了後、11月18日(火)~11月30日(日)の期間で、おにぎりの写真投稿を募り、期間中に5万枚投稿達成で、当法人が運営する「ドコデモこども食堂」を通じ、日本国内の子どもたちに地域の飲食店で使用できる食事チケットを届けます。達成次第企画は終了します。

◆「ドコデモこども食堂」について

「ドコデモこども食堂」は、従来のこども食堂の概念を拡張し、地域の飲食店で使用できる食事チケットを通じて、子どもたちがより身近な場所で温かい食事を受けられる仕組みです。

特徴とメリット

・アクセスの向上:特定の場所に限定されず、地域の様々な飲食店で利用可能

・孤立防止:地域コミュニティとの自然な接点を創出

・セーフティネット機能:孤立しがちな貧困家庭にリーチし、地域全体で子どもを見守る体制を構築

・柔軟な支援:子どもたちのライフスタイルに合わせた食事支援が可能

「おにぎりアクション FOR JAPAN」企画詳細

【実施概要】

期間:2025年11月18日(火)~11月30日(日)

目標:5万枚の写真投稿達成

参加方法:おにぎりの写真に「#OnigiriAction」をつけてSNSまたは特設サイトに投稿

支援内容:目標達成時に日本国内の子どもたちに「ドコデモこども食堂」食事チケットを提供

企画の意義

この取り組みは、日本国内の食の課題にも目を向け、世界の食料問題と地続きの課題として捉える画期的な試みです。近年、一つの国の中で肥満と飢餓の両方が問題となる「食の二重負荷」が注目される中、日本も例外ではありません。

代表コメント

「今回のTFTさんとの協働により、『ドコデモこども食堂』の取り組みがより多くの方に知っていただける機会となることを大変嬉しく思います。写真投稿という身近な行動が、日本の子どもたちの食と未来を支えることにつながる。まさに『つながり』をテーマとした今年のおにぎりアクションの理念と、私たちの目指す地域コミュニティでの子ども支援が合致した取り組みです。多くの皆様の参加をお待ちしております。」

◆今後の展開

本企画を通じて:

1. 認知度向上:「ドコデモこども食堂」の仕組みをより多くの方に知っていただく

2. ネットワーク拡大:協力飲食店および支援対象地域の拡大を図る

3. 継続的支援体制の構築:一時的な支援にとどまらず、持続可能な子ども支援の仕組みづくり

4. 社会課題への関心喚起:国内の子どもの貧困問題への社会的関心を高める

◆一般社団法人明日へのチカラについて

子どもたちの健全な成長と地域コミュニティの活性化を目指し、革新的な子ども支援事業を展開。「ドコデモこども食堂」をはじめとする地域密着型の支援プログラムを通じて、すべての子どもが安心して成長できる社会の実現に取り組んでいます。

◆おにぎりアクションについて

TFTが主催する国際的な食料支援キャンペーン。おにぎりの写真投稿により、協賛企業の寄付を通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食を届ける取り組み。過去10回の開催で累計約1,163万食を提供した実績を持ちます。

特設サイト:https://onigiri-action.com/

【本件に関するお問い合わせ先】

一般社団法人明日へのチカラ

担当:村上

Email:info@asuchika.org

URL:https://asuchika.org/docodemo/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般社団法人明日へのチカラ

0フォロワー

RSS
URL
https://asuchika.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目2番16号 アリビオ上本町502
電話番号
-
代表者名
岩朝しのぶ
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年03月