プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

よさこい祭振興会
会社概要

南国土佐・高知「よさこい祭り」オフィシャルサポーターに宇野実彩子(AAA)さんが就任!

第71回よさこい祭りが高知県内17箇所の演舞場にて8月9日(金)~8月12日(月・祝)に開催

よさこい祭振興会

よさこい祭り振興会(会長:西山彰一)は、南国土佐・高知「第71回よさこい祭り」を2024年8月9日(金)~2024年8月12日(月・祝)に実施することを決定いたしました。

さらに「よさこい祭り」の魅力を全国に広げるべくオフィシャルサポーターとしてアーティストの宇野実彩子さんを起用いたしました。

オフィシャルサポーターとは、高知県発祥のよさこい祭りや高知の魅力を全国に届けるため南国土佐・高知 よさこい祭りのPRを全面サポートする役割で、今回初めて起用が決定しました。


昭和29年から続く「よさこい祭り」は、絶えず新しいものを取り入れながら、毎年8月9日(前夜祭)、10日11日(本番2日)、12日(後夜祭・全国大会)の4日間で開催されています。

本年も同日程での開催が決定し、高知市内17か所の演舞場で188チーム、約17,000人(予定)に参加いただくことになりました。

今年は例年とは異なり、祭内での新しい演出を予定しており、よさこい祭り振興会の会長である西山彰一は「皆さんが本当に楽しんでいただくと同時に、幸せの輪が広がることを目指して、さらに良いものを仕上げていきたいという思いが整った。」とコメントしております。

さらに、本年度はオフィシャルサポーターにアーティストの宇野実彩子さんを起用し、南国土佐・高知のよさこい祭りを共に盛り上げて参ります。


■宇野実彩子さんオフィシャルサポーター起用背景

新型コロナウイルスの影響で、2023年に4年ぶりの通常開催となったよさこい祭りの参加数はコロナ禍前(2019年)の約8割まで回復しており、「伝統文化」や「成長につながる踊り」として小学校の授業で起用されるなど関心が高まっています。

多くの魅力を持つよさこい祭り発祥の地である高知県内では周知されているものの、全国への認知は拡大の余地があります。

そのような状況を踏まえ、「よさこい祭り」の魅力を全国に広げるべく、「#うの旅」として自身のInstagramでも地方の魅力を発信している宇野さんをオフィシャルサポーターに起用する運びとなりました。

エネルギッシュで個性豊かなよさこい祭りを宇野実彩子さんと共に発信していきます。


■宇野実彩子さんコメント

大切な役割をお任せいただいて光栄です。

歴史ある日本の代表的なお祭りなので、オフィシャルサポーターとしてたくさんの魅力を伝えられるように頑張ります!


■南国土佐・高知「よさこい祭り」の魅力

よさこい祭りは踊り子が手に持った鳴子を鳴らしながら工夫を凝らし、地方車には華やかな飾り付けをして市内を乱舞する土佐の祭りです。

よさこい祭りの魅力は6大要素からなります。

6大要素は「衣装」「踊り」「音楽」「地方車」「鳴子」「メダル」

よさこい祭りでは、鳴子を鳴らし前進する「踊り」、そしてよさこい鳴子踊りのフレーズが盛り込まれていればあとはアレンジ自由。

全チームが違った踊りをみせて観客を飽きさせません。

また、移動可能なチームの櫓であり音楽の発信源である地方車からは、迫力ある音楽が流れコンサート会場と錯覚してしまうほどの空間を創り出します。

観客は音と踊りが入り乱れる「非現実」の世界を間近で体感できることが魅力です。


■宇野実彩子さんインタビュー

Q「#うの旅」で全国各地の魅力を伝えている宇野さんだからこそ、皆さんに伝えたい高知の魅力はどのようなところですか?


高知県はライブツアーで来たことがあって、カツオのタタキが美味しいとよく聞いてはいましたが、ほんとにびっくりするくらい美味しくて忘れられません。

東京では見たことがないほど身も大きくぷりぷりでした!

他には、高知のポン酢は必ず冷蔵庫にストックしています。お鍋の時は絶対コレです!

食べることが大好きで、SNSで「#うのもぐ」として美味しいもの巡りをしているので、そこでも高知の最新グルメをお伝えしたいと今から意気込んでいます!


Qよさこい祭りは衣装が個性的なことも大きな魅力ですが、宇野さんが出場するならどんな衣装を着たいですか?


ほんとに、皆さんそれぞれ魅力的な衣装で目移りしてしまいますよね。

私だったら、オールブラックに差し色をリップで赤だけでクールに決めてみたいです。

素材にレースやラメで華やかさをプラスするとか?考えるだけでワクワクします!

早く皆さんのこだわりが詰まった衣装を拝見させていただきたいです!!


Qよさこい祭りでは「メダル」をつけるという特徴がありますが、宇野さんがメダルをあげるならだれにどんなメダルをあげたいですか?


まだまだ小さい姪っ子三姉妹のお母さんである私の姉に、メダルをあげたいです。

お弁当やお迎えや家事、分刻みに目まぐるしい日常をすべてやりこなして、子供たちの健康と笑顔を守っている姉が私にはとても輝いて見えます。

姉は母の背中を見て受け継いだのだと思いますが、本当にどんなことがあっても母は強しだと実感させられます。

そんな姉に、リスペクトメダルをあげたいです!!


■宇野実彩子(AAA)さんプロフィール


MISAKO UNO

宇野 実彩子

Birth Date: 1986/7/16

Birth Place: 東京都

Height: 160cm

Blood Type: O型

2005年にAAAとしてデビューし、現在もアーティスト活動やタレント業など幅広く活躍中。



■「第71回よさこい祭り」概要

【開催期間】

●前夜祭:2024年8月9日(金)11:00~21:00(予定)

●本番:2024年8月10日(土)・11日(日・祝)11:00~21:30(予定)

●後夜祭:2024年8月12日(月・祝)12:30~22:00(予定)


【開催場所】

●前夜祭/後夜祭:中央公園(〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目11)

●本番(予定)

 追手筋本部競演場・帯屋町演舞場・中央公園競演場・上町競演場・升形地域競演場・

 万々競演場・愛宕競演場・菜園場競演場・梅ノ辻競演場・はりまや橋競演場・旭演舞場・

 京町演舞場・秦演舞場・高知城演舞場・高知駅前演舞場・柳町演舞場(11 日のみ)・

 高知大学演舞場


【よさこい祭り公式WEB site】

http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/


【よさこい祭振興会公式X】

https://x.com/YosakoiMatsuriS?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
芸能アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

よさこい祭振興会

0フォロワー

RSS
URL
http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/
業種
サービス業
本社所在地
高知県高知市本町 1-6-24
電話番号
088-875-1178
代表者名
西山 彰一
上場
-
資本金
-
設立
1954年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード