価値が高まり続ける「トレーディングカード」を「金庫(ヴォルト)」に保管+「完全データ化」、安全・安心・速やかな取引を可能にするトレカ専用保管庫「Vault」の受付を開始
お預かりしたカードは「室温20℃・湿度50%・高セキュリティな防犯体制」で管理。鑑定済みトレカ専門プラットフォーム「カルドバ」の新サービス、5月17日から保管受付開始。保管費用は0円から。
株式会社東京トレカ取引所(代表:アレックス・アラム)は、2023年5月17日より、鑑定済みトレカ専門のデジタルプラットフォーム「カルドバ」で「ヴォルト=(金庫・保管庫)」への保管受付を開始いたします。
「ヴォルト」は、お手持ちの鑑定済みトレカを無料(※)で何枚でも、最適な保存環境【室温20°C、湿度50%】かつ24時間365日の防犯体制を敷いた高セキュリティな保管庫に預けることができるサービスです。万が一の盗難や災害に備えた補償制度も用意しております。「ヴォルト」でお預かりしたカードは、画像から鑑定情報までデータ化。利用者の皆さまはデータ化されたトレカを、スマートフォンやPCでいつでも閲覧・管理できます。
また、「ヴォルト」に預けたカードは、カルドバの「オークション」や「トレード(物々交換)」にボタンひとつで出品が可能です。もちろん、オークションやトレードで手に入れたカードをヴォルトに預けることも。詳しくは下記をご覧ください。
サービス公式サイト: https://www.cardova.co.jp/
■:価値が高まり続ける「トレーディングカード」
2023年5月現在も一過性のブームで終わることなく、トレーディングカードの価格は高騰し続けています。カルドバが運営するコミュニティ機能を通じた最新情報では、ポケモンカードの《No.3 トレーナー》が海外オークションサイトにて30万米ドル(約4000万円)で2023年4月21日に落札されたと報じています。
こちらは鑑定済みのカードとなっており、同じカードのPOP(鑑定結果)をPSAで調べてみると、同じグレード8は他に3枚しか存在せず、9以上のグレードがないため、現状、鑑定済みの1997年《No.3 トレーナー》では最も状態が良いものです。
カード鑑定とは、第三者である鑑定会社がカードの状態や真贋の鑑定を行い、専用のケースにいれてカードを保護するサービスです。鑑定されたカードは状態のグレード付けがされ、美しさや状態の良さを客観的に証明された存在となります。鑑定を行っている会社は10社以上存在し、代表的なのは「PSA」「BGS」「CGC」「SGC」「ARS」です。
このようにコレクション性だけでなく、資産価値も備えつつあるトレカを所有する上で大きな問題となるのが、保管方法です。
・近年、高騰したトレカの詐欺や盗難被害が頻出するようになったこと。
・紙という材質上、不適切な保管環境では温度や湿度による劣化が避けられないこと。
鑑定済みトレカ専門プラットフォーム「カルドバ」では、こういった状況下でも安全・安心・速やかにトレードや取引を楽しんでいただくために「保管」サービスを開始します。
■:トレカの保管サービス「ヴォルト」
2023年5月17日より、保管受付を開始する「ヴォルト」は、鑑定済みトレカ専用の保管・管理の無料(※)サービスです。
鑑定済みトレカをカルドバにお送り頂くことで、美術品のように最適な温度、湿度【室温20°C、湿度50%】で保管し、貴重なカードを経年劣化から守ります。さらに警備会社と提携し、保管庫や事務所には防犯カメラも完備。24時間365日、高セキュリティな防犯体制を敷き、万が一の盗難や災害に備えた補償制度も設けております。
預けたトレカは、カルドバが画像から鑑定情報まで全てデータ化。まるで手元にあるかのような、専門スタッフが撮影した超高画質な画像はホコリひとつ見逃しません。利用者の皆さまはデータ化されたトレカを、スマートフォンや PC でいつでも閲覧・管理できます。
預けてあるカードを【7月上旬開催開始予定のオークション】や【9月上旬開催開始予定のトレード】へ出品するには、画像撮影や商品説明の入力など、手間のかかる作業を必要とせず、出品ボタンを押していくだけ。いつでも、どこにいても、市場の動きを見逃さず、ベストタイミングでの出品が可能です。
カルドバで入手したカードをそのままヴォルトに預けることもできるため、郵送時トラブルを防止でき、いままでよりも、もっと安全で、もっと便利かつ簡単にトレカ収集を行えます。
カードの入手日や購入額は、過去の取引も含めてすべて記録。「取引履歴」では、ヴォルトに入ったカード(カルドバへ配送・取引で入手)や、ヴォルトから出て行ったカード(自宅に配送・取引に出品)が一目でわかるので、電子通帳や証券口座のようにトレカを一元管理してみてはいかがでしょうか。
カードごとに「フォルダ」をつくって仕分けもできるため、コレクションの整理も簡単です。同じカードでも複数のフォルダに登録できるのは、データ化されたトレカの大きなメリットのひとつ。
コレクションの総額や、カテゴリー別・金額別の保有比率が一目でわかる「サマリー」では、オークションやトレードの分析項目もご用意。
私たち、株式会社東京トレカ取引所グループは、皆様が身近なトレーディングカードの収集を通じ、楽しみながら資産形成し、投資を学ぶことを可能にする、そんなオープンでフェアな場の提供に努めております。
■:カルドバの「ヴォルト」にカードを保管するには
ヴォルトはご本人確認頂いた会員の方ならだれでも無料(※)でご利用いただけます。
以下の情報を入力し、カルドバにカードを送るだけで保管ができます。
・鑑定会社
・Cert No.
・自己申告額
上記も含め、配送方法は3種類。
01:配送
必要情報を入力した配送申請書を同封して、トレカをカルドバへ配送
02:お持ち込み
トレカをカルドバ本社へ直接お持ち込み(要事前連絡)。
03:PSA鑑定から(※)
PSAで鑑定中のトレカを、カルドバが代理でお受け取り。
■:会員登録&ヴォルト利用キャンペーン
2023年5月31日までにカルドバへ会員登録(本人確認まで)頂くと、300マイルをプレゼントするキャンペーンを実施中。またヴォルト機能のリリースを記念して、2023年6月30日までにヴォルトを利用していただいた方全員に100マイルをプレゼントするキャンペーンを本日から実施開始。
マイルはオークションやトレードに参加すると獲得でき、獲得マイルに応じて会員ランクが変化します。会員ランクを上げてお得にカルドバをご利用いただくために、ぜひこの機会にご登録ください。
※カルドバで一度も取引を行っていないカードは、出庫時に手数料がかかります。
※詳細は現在調整中。決定次第お知らせいたします。
■:「カルドバ」とは
トレカカルチャーをより安心して楽しめるものにするため、 鑑定済みトレカ専門の「保管」「取引」「情報交換」の全てを備えた新しいデジタルプラットフォームの構築を目指しています。
現在、日本のトレーディングカード市場は拡大の一途をたどっています。その一方で詐欺・盗難といった事象も増加。また、 海外に比べて鑑定済みトレカの取り扱いも少ないため、偽造品による被害なども後を絶ちません。
カルドバは、これらの不安を払拭し、国内のトレカ取引環境を整え、 より多くの皆さまが安心して楽しめる「場」を創るために登場しました。
カルドバは、鑑定済みトレカをいつでも何枚でも最適な環境に預けられる「ヴォルト」のほか、自身が保有する鑑定済みトレカをデータ化することによって、より安全・速やかになる「オークション」と「トレード」、トレカ市場のホットトピックが集まり愛好家同士でつながることもできる「コミュニティ」という「4つの機能」を提供してまいります。
サービス公式サイト: https://www.cardova.co.jp/
公式 Twitter: https://twitter.com/cardova_jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- おもちゃ・遊具・人形ネットサービス
- ダウンロード