プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Virtual Motorsport Lab株式会社
会社概要

Virtual Motorsport Lab Inc.が「SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーション」に採択!一般社団法人日本自動車連盟(JAF)との事業共創を推進

VML

Virtual Motorsport Lab Inc.(本社:大阪府、代表取締役:山下洋樹、以下「VML」)は、「SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーション」に採択されました。一般社団法人日本自動車連盟(JAF)との事業共創を推進していきます。

本事業は、最先端のテクノロジーやサービス・プロダクトと、スポーツ協会/団体が持つ課題やアセットを掛け合わせることで新たなビジネスを創出し、スポーツ産業の拡張を目指しています。
今後VMLは、インキュベーターをはじめプログラムに参画するメンターなどの協力を得ながら一般社団法人日本自動車連盟(JAF)との事業共創を行っていきます。成果は、来年2月29日に開催のデモデイにて発表される予定です。

■「SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーション」とは
スクラムスタジオ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙橋正巳)がスポーツ庁と共同で実施するスポーツオープンイノベーションプラットフォーム*1(SOIP)構築の推進を目的としたプログラムです。2023年度は、四輪モータースポーツ統轄団体として、日本で行われるモータースポーツ競技会の公認やライセンスの発給などを行っている一般社団法人日本自動車連盟(JAF)も共創パートナーに加わりました。

*1 スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)
スポーツ庁の政策の一つで、スポーツ界のリソースと民間企業等の技術や資金、学術・研究機関の知見を連携させることにより、世の中に新たな財やサービスを創出するプラットフォームを構築するという取組。

■Virtual Motorsport Lab (VML) の事業内容について
自動運転テクノロジーを競うeSportレースプラットフォームを提供しています。参加者は自動運転レーシングカーの開発を通して、自動車制御やAI技術の基礎を学ぶことができます。また他参加者と競争することも可能です。現在、VMLコミュニティでは学習コンテンツを提供し、プログラミング未経験の高校生から現役AIエンジニアまで、幅広い参加者が開発を楽しんでいます。また、自動運転開発体験ワークショップや独自イベントの開催も承っています。

■Virtual Motorsport Lab Inc. の会社概要
会社名 : Virtual Motorsport Lab Inc.
所在地 :大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12
代表者 : 山下洋樹
設立:2022年5月26日
事業内容:自動運転モータースポーツ選手権の運営
コーポレートURL:https://vml-racing.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報
キーワード
VML自動運転
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000015315.html

会社概要

Virtual Motorsport Lab株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://vml.pages.dev/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号 大阪駅前第2ビル12-12
電話番号
-
代表者名
山下洋樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード