プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEWLOCAL
会社概要

まちづくりスタートアップ NEWLOCALが自然電力、ゼブラアンドカンパニーなどから資金調達

株式会社NEWLOCAL

株式会社NEWLOCAL(東京都中央区日本橋小舟町14-7、代表:石田 遼)はこの度、自然電力株式会社(福岡県福岡市、代表:磯野 謙)、株式会社ゼブラアンドカンパニー(東京都港区、代表:田淵 良敬)、谷家衛氏、太田直樹氏ほか複数の個人投資家から、約3,000万円の第三者割当増資を実施したことをお知らせします。2023年3月に実施したファーストクローズと合わせて、累計約8,000万円のシードラウンド調達となります。


資金調達の概要と目的

今回調達した資金により、創業メンバーの採用、各地域での事業推進、地方創生の人材とファイナンスの仕組みづくりをいたします。合わせて、本資金調達を皮切りに、NEWLOCAL・自然電力・ゼブラアンドカンパニーは事業を通して企業の枠を越えたムーブメント・コミュニティを育み、新たな価値と仕組みをつくっていくことを目指し、具体的な連携を進めて参ります。


NEWLOCALと各社との連携

自然電力との連携:

自然電力は、パーパス「青い地球を未来につなぐ ”We take action for the blue planet.”」を掲げ、これまで世界7ヵ国で 1 ギガワット以上の再生可能エネルギー発電事業に携わってきました。「再生可能エネルギー100%の世界を共につくる」ために、新たな資本循環の仕組みを構築することや、画一的なグローバル化ではなく世界中の地域をネットワークでつなぎ新たな価値を創出することを目指しています。

地域との関わりは深く、エネルギー事業を起点に地域の課題解決を提案する「地域電力事業」や、グローカルリーダーの育成と輩出を通じた地域との事業共創を目指す「Green Business Producers」の発起人として、地域産業の振興・創出や社会課題解決を志す地域の事業者の後押しをしています。


NEWLOCALと自然電力は以下の領域で連携をしてまいります。

  1. 自然電力が事業展開している国内外地域における地域事業の創出

  2. 持続的な地域を生む起業家のコミュニティづくり

  3. 自然電力の国内外のオフィス・拠点の企画開発、新しい働き方・暮らし方の創造


ゼブラアンドカンパニーとの連携:

ゼブラアンドカンパニーは「ゼブラ企業」の概念の認知拡⼤のためのムーブメント・ コミュニティづくり、社会実装のための投資や経営⽀援を実行しています。

「ゼブラ企業」とは、短期・独占・株主至上主義といった現在の資本主義のあり方を象徴するユニコーン企業(評価額が1,000億円を超える未上場企業)への代替として提唱された概念です。ゼブラ企業は、複雑な社会課題に挑戦し、持続的な相利共生を築き、新たなお金の流れを生んでいく、という特徴を持っています。2023年には日本政府がゼブラ企業を国家戦略に位置づけるなど、国内でも注目が集まっています。


NEWLOCALは地域・不動産領域に特化したゼブラ企業として、ゼブラアンドカンパニーと以下の領域で連携をしてまいります。

  1. 地域事業の実践を通したゼブラ経営の理論化および洗練化

  2. 地域起業家、地方金融機関、企業などとの相利共生のムーブメント・コミュニティづくり

  3. 不動産領域における新たな金融の仕組みづくり(ソーシャルインパクトファイナンスなど)


各社コメント

磯野 謙氏/自然電力株式会社 代表取締役

人口減少による地域(地方)の衰退は日本だけではなく、世界中の先進国の問題です。これを解決していくには、地域がそれぞれの歴史にプライドを持ち、自然環境・文化・ビジネスの3つの軸で新たな未来を生み出していくことが必要だと思っています。自然電力は創業以来12年の中で世界中の地域とつながり始めており、さらなる地域への価値創造をNEWLOCALとご一緒したいと思っています。


田淵 良敬氏/ 株式会社ゼブラアンドカンパニー 代表取締役

地方創生は日本の大きな社会課題の一つであり、人口減少という大きな流れの中、その解決にはゼブラ企業的に長期的な視点で従来の方法に囚われない新たな方法が求められています。「地域からハッピーシナリオを共に」というコンセプトの下NEWLOCALが挑戦する地域での事業づくりや新たな金融の仕組みづくりは、まさにその新たな方法です。これからご一緒できることを楽しみにしています。


石田 遼/NEWLOCAL 代表取締役

このたび、理念・価値観を共有する自然電力、ゼブラアンドカンパニー、そして個人投資家の方々からご出資をいただきました。各領域で素晴らしい事業を展開する方々が仲間に加わり大変心強く思っております。「地域からハッピーシナリオを共に」のミッションをさらに大きなコミュニティー・ムーブメントとともに実現していくべく邁進して参ります。


会社概要

NEWLOCALは「地域からハッピーシナリオを共に」をミッションに、不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少時代に持続可能な地域モデルの実現を目指しています。独自の魅力を持ち意思と行動力のある人々がいる地域で、地域の想いに寄り添い、人・アイディア・資金を集めることで、スピード・スケール・再現性のあるまちづくりを行います。 現在は、長野県野沢温泉・御代田町、秋田県男鹿市の3つの地域で事業を展開しており今後5年間で10地域への拡大を目指しています。


現在、ミッションに共感する創業メンバーを募集しています。求人の詳細については、下記をご参照ください。

求人はこちら:https://www.wantedly.com/companies/company_5529696


<社名> 株式会社NEWLOCAL

<本社> 東京都中央区日本橋小舟町14-7 SOIL Nihonbashi 401

<代表者> 石田 遼

<設立> 2022年7月

<HP> https://newlocal.co.jp/

<本件に関する問い合わせ先> info@newlocal.co.jp


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEWLOCAL

5フォロワー

RSS
URL
https://newlocal.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
中央区日本橋小舟町14-7 SOIL Nihonbashi 401
電話番号
-
代表者名
石田遼
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード