難民も日本も、皆でたくましく。Welcome Japan、「国際祭フェスティバル in 米沢市」に後援

開催日程:2023年7月28日(金)・29日(土) 場所:米沢市内

一般社団法人 Welcome Japan

「難民も日本も、皆ででたくましく」をパーパスに掲げ、日本社会全体で多様な包摂の拡充を目指す中間支援組織「一般社団法人Welcome Japan」では、山形県米沢市を拠点とする国際探究フィールドプロジェクト(代表:津田和男、以下:国際探究プロジェクト)が主催する「国際祭フェスティバル in 米沢」に後援する運びとなりましたので、お知らせします。

 「国際祭フェスティバル in米沢市」は、日本国内に住むミャンマー、アフガ二スタン、シリア、ウクライナからの難民及び避難民の子どもたちも参加して、一緒に祭を作り上げます。当日は、2023年7月に開催中の「国際キャンプin米沢」参加者や地元・米沢の高校生の国際探究の発表のほか、開催場所となる東町町内会を母体とする「東町プラットフォーム」や地元キッチンカー業者などの協力も得て、地元の方々も楽しんでいただけるワークショップやステージ形式のファッションショーなどを実施します。

開催日程は、2023年7月28日(金)・29日(土) 米沢市内の特設ステージのほか、複数の会場で開さまざまなイベントを開催します。お近くにお住いの方は、ぜひご参加ください。




「国際祭フェスティバル in 米沢市」の詳細

■日時:2023年7月28日(金)13:30-20:30


■会場:

昌傅庵 (〒992-0037 山形県米沢市本町3丁目1−39)
http://www3.omn.ne.jp/~imanari/


マチスタヂオ(992-0037 山形県米沢市本町2丁目1−12)
https://www.machi-studio.com/

■ワークショップ:
※ワークショップは原則として事前予約制。参加無料。
① 木工民芸 木彫り制作体験
② 茶道体験
③ 俳句を詠んでみよう
④ いけばな体験
⑤ 写真の撮り方を学んでフォトコンテストに参加しよう

ワークショップ参加申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvAwCMXiBi9o8U43fv2o6Uw1RsukgPGldCh6AjB1G3IygQ3g/viewform

当日のタイムライン:
10:30-11:305つのワークショップの講師が子どもたちにお手本をレクチャー 
       (※一般の参加は不可。取材を希望される場合は担当までご連絡下さい)
13:30-15:30子どもたちによるおもてなしワークショップ @マチスタヂオ
18:00-18:30探究発表 @昌傅庵特設ステージ
18:30-19:30バイリンガルスピーチコンテスト
19:30-20:00国際ファッションショー
20:00-20:15国際アワードセレモニー
20:15-20:30花笠音頭ダンスパーティ


■日時:2023年7月29日(土)11:00-12:00
■会場:

伝国の社(〒992-0052 山形県米沢市丸の内一丁目2番1号)
https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/top.htm
■プログラム:狂言発表会 ※「国際キャンプin米沢」参加高校生による発表

■日時:2023年7月29日(土)15:00-17:00
■会場:

元三沢東部小学校(〒992-0077 山形県米沢市大字簗沢3401)
■プログラム:探究発表会 ※「国際キャンプin米沢」参加高校生による発表

協力:昌傅庵、マチスタヂオ、東町プラットフォーム、NCV



国際探究フィールドプロジェクトの活動について

国際探究フィールドプロジェクトとは:
 町内会、まちづくり会社、大学、金融機関、行政、観光地域づくり法人等で組織され、それぞれの立場や年齢を越えて地域の理想の将来像を考え、話し合い、実践していくことで地域をマネジメントしていく場として、月1回程度開催しています。

国際祭フェスティバルとは:
 国際探究フィールドプロジェクトの一環として、日本国内の難民と外国籍の日本語学習者、そして、米沢の人々と人材の交流の場として祭として企画。招待された難民の子ども達や日本語学習者達は祭の参加者として楽しむだけでなく、午後にはワークショップを提供するスタッフとして、米沢の地域の方々をもてなす。また、夜にはそれぞれの持つルーツを服装で表現する国際ファッションショーを開催。ファッション服を通して文化を体感することで、身近な国際理解の機会を提供する。合わせて、バイリンガルスピーチコンテストも開催し、日本語と英語それぞれのネイティブスピーカーが、自身の探究活動とその表現について、スピーチを行う。祭のクライマックス最後には、山形県の地域に根付く花笠音頭をベースにしたダンスパーティーや音楽・演劇のパフォーマンスも行われる。

協力団体の活動
東町プラットフォームとは:旧町名東町(現:大町、本町)を中心としたエリアにおいて、官民連携の取組により、エリアの将来像を示す未来ビジョンを策定し、地域資源や人の営みを生かすとともに新たな地域の魅力を創出することで、地域課題の解決及び持続可能かつ快適で魅力的な地域環境の形成を実現することを目的として、設立された組織です。
 町内会、まちづくり会社、大学、金融機関、行政、観光地域づくり法人等で組織され、それぞれの立場や年齢を越えて地域の理想の将来像を考え、話し合い、実践していくことで地域をマネジメントしていく場として、月1回程度開催しています。



■Welcome Japanについて https://welcomejpn.org/

一般社団法人 Welcome Japanは、「難民も日本も、みんなでたくましく」をパーパスに掲げ2021年11月に設立した、「難民包摂による日本社会の多様化」と「難民自身のWell-being」の実現のため、日本社会全体で多様な包摂の拡充を目指す中間支援組織です。
難民問題が深刻化の一途を辿り社会全体による包摂が求められている中、日本の難民包摂に向けたマルチセクター連携を加速させるべく、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ともコミュニケーションを取りながら多岐に渡る分科会を組成し重要アジェンダに関する対話を重ねています。また、分科会での検討過程や調査資料を社会発信にも繋げ、多様な社会変容に向けた求心力・遠心力を生みだしていきます。


※本プレスリリースは、株式会社PR TIMESの「非営利団体サポートプロジェクト」の協力の下、配信しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 Welcome Japan

4フォロワー

RSS
URL
https://welcomejpn.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区浜松町二丁目2番15号
電話番号
-
代表者名
金 辰泰
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年06月