プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

全国新スマート物流推進協議会
会社概要

【全国新スマート物流推進協議会主催 第2回 新スマート物流プレミアムセミナー】2/14開催のお知らせ

~レベル3.5ドローン運航・共同配送等新スマート物流の最新トピックスを紹介~

全国新スマート物流推進協議会

全国新スマート物流推進協議会(東京都渋谷区、会長:竹中貢 北海道上士幌町長 以下 本協議会)は、2024年2月14日(水)に、「第2回 新スマート物流プレミアムセミナー」をオンラインにて開催いたします。

国土交通省航空局より昨年12月に新設されたドローン飛行レベル3.5について、そしてその初飛行を実施した北海道上士幌町のドローン活用を含めた新スマート物流の実例など、全国各地で加速する新スマート物流の最新のトピックスや実情についてご紹介します。買物弱者、医療弱者、交通弱者、災害対応等の様々な地域社会における物流課題を抱える自治体様、また地域の物流会社様など新スマート物流に関わる事業者様には必見の内容です。



新スマート物流は、「物流2024年問題」に象徴される物流業界が共通に抱える人手不足、環境・エネルギー問題、DX化対応、等の課題を、デジタルやテクノロジーを活用しながら解を探究し、人々の生活に欠かせない生活基盤である物流を将来にわたって持続可能にするための官民での取り組みです。

本協議会は、新スマート物流を通じて、地域社会が共通して抱える様々な社会課題解決と、豊かな地域社会つくりに貢献することを目指し5つの自治体を発起人に2022年5月16日に設立されました。現在自治体様を中心に50以上の会員が加盟しており、既存の陸上配送とドローン配送の組み合わせを中心に、地域のモノの流れを効率化・最適化し、ラストワンマイル物流を持続可能にするための様々な取り組み、活動を官民連携で精力的に進めています。

昨年会員限定で実施した「会員限定プレミアムセミナー」では、新スマート物流の意義や、導入自治体様よる社会実装の実例の紹介、会員の事業者様によるドローンに関わる改正航空法対応等が紹介され、大変好評だったことから、今回は会員限定ではなく一般公開することといたしました。


【開催概要】

  • タイトル:第2回新スマート物流プレミアムセミナー
    ~レベル3.5ドローン運航・共同配送等新スマート物流の最新の取組み~

  • 主催:全国新スマート物流推進協議会

  • 日時:2024年2月14日(水) 15:00 – 16:00

  • 形式:オンライン(Zoom)にて開催

  • 参加費:無料(事前登録制)

  • 参加申込方法:https://smartlogistics-event.peatix.com/よりお申込をお待ちしております。

【プログラム内容】

  1. ドローン飛行レベル3.5について
    国土交通省航空局 安全部無人航空機安全課 課長補佐(総括)勝間 裕章様

  2. 共同配送について
    西濃運輸株式会社 営業企画部 営業開発チーム 営業部長 伊藤 友昭様

    佐川急便株式会社 東京本社 事業開発部 事業開発担当部長 佐藤 諒平様

  3. 自治体の具体的な活動について
    上士幌町役場 デジタル推進課 課長 梶 達様

  4. 全国新スマート物流推進協議会について
    全国新スマート物流推進協議会 事務局長 伊東 奈津子


(資料)


【新スマート物流とは】

「物流2024年問題」に象徴される物流業界が共通に抱える人手不足、環境・エネルギー問題、DX化対応、等の課題を、デジタルやテクノロジーを活用しながら解を探究し、人々の生活に欠かせない生活基盤である物流を将来にわたって持続可能にするための官民での取り組み。ラストワンマイルの共同配送、陸送・空送のベストミックス、貨客混載、自動化技術等、デジタルとテクノロジーを活用し、業界内外の壁を越えたオープンパブリックプラットフォーム( O.P.P.)による共創で、地域社会のモノの流れを効率化、最適化させ、次世代のあらたな地域物流インフラを再構築し、持続可能にすることを目指す。


【全国新スマート物流推進協議会とは】

自治体を中心に民間企業の知見も広く結集し、物流業界内外の垣根も超えたオープンな情報交換、経験値の共有、議論・研究を行い、新スマート物流のより早い社会実装を通じて豊かな地域社会づくりに貢献することを目的に、5つの自治体(*)を発起人に2022年5月16日に設立された団体。自治体を中心に現在50以上の会員が加盟。

現在、既存の陸上配送とドローン配送の組み合わせを中心に、地域社会のモノの流れを効率化・最適化し、ラストワンマイル物流を持続可能にするための様々な取り組み、活動を官民連携で精力的に進めています。

(*)北海道上士幌町、山梨県小菅村、茨城県境町、福井県敦賀市、北海道東川町

 ◆詳細は https://smartlogistics.jp/をご覧下さい。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://smartlogistics.jp/2024/01/26/seminar_02142024
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

全国新スマート物流推進協議会

0フォロワー

RSS
URL
https://smartlogistics.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西2−3−5 石井ビル6F 株式会社エアロネクスト内
電話番号
-
代表者名
竹中 貢
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード