若年層に【映えるえびせん】を!えびせん発祥の地、愛知のえびせんメーカー「スギ製菓」が8月20日(水)より、初のポップアップ出店を開始!

新ブランド「SEA HAPPY」にて8月20日(水)から愛知県・三重県・大阪府にてポップアップ決定!随時全国での展開を予定、試食販売も。

スギ製菓株式会社

菓子の製造・販売(海鮮せんべい、チョコレート菓子等)を行っているスギ製菓株式会社(本社:愛知県碧南市、代表取締役社長:杉浦敏夫)は、新ブランド「SEA HAPPY」にて、2025年8月20日(水)~ららぽーと愛知東郷 を皮切りに、愛知県・三重県・大阪府の3府県で順次初のポップアップ出店を開始いたします。

スギ製菓公式HP:https://www.sugiseika.co.jp

スギ製菓公式Instagram:https://www.instagram.com/sugi.official_/

えびせん家族公式Instagram:https://www.instagram.com/ebisen_kazoku/

「えびせんべい=古風」のイメージを刷新

皆さまは「えびせんべい」と聞いて、どのような印象をお持ちでしょうか。
多くの方が、「年配の方向けのお菓子」や「お茶請けにぴったり」といった、どこか懐かしく落ち着いたイメージを思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、これまでの常識を覆す全く新しいブランド「SEA HAPPY(シー ハッピー)」を、愛知県のえびせんべいメーカー・スギ製菓株式会社が、2025年4月26日に発表いたしました。

新ブランド「SEA HAPPY」が切り開く新たな挑戦

「SEA HAPPY」は、これまでの伝統的なえびせんべいのイメージを一新することを目的とした、新たなブランドです。
 「たこせんべい」など長年ご愛顧いただいている定番商品で培ってきた信頼と実績を基盤にしつつ、より若い世代への訴求を視野に入れた新機軸として誕生しました。
 これまでにない試みとして、スギ製菓初となるポップアップ出店による販売展開をスタートさせます。

スギ製菓定番商品「たこせんべい」

ポップアップ出店の狙いと背景

本取り組みの背景には、「えびせんべいの未来」を見据えた想いがあります。
愛知県では誰もが知るえびせんべいですが、他の地域では認知度が低く、主な購買層は60代~70代と高齢化が進んでいるのが現状。もちろん、長年支えてくださった皆様への感謝の気持ちは変わりません。しかしながら、次世代へとこの食文化を繋いでいくには、新たなアプローチが必要であると考えました。

「もっと若い世代にも、えびせんべいの美味しさを届けたい」
「愛知県以外の方にも、えびせんべいの文化を知って頂きたい」

こうした想いから、多くの方が集う駅構内や大型商業施設など、気軽に立ち寄れる場所でのポップアップ出店という形での販売を決定いたしました。

2025年8月20日(水)〜   ららぽーと愛知東郷 1階 での様子

伝統と革新が出会う、新しい「えびせんべい」の形

「SEA HAPPY」は、単なる新商品ではなく、日本の伝統的な食文化である“えびせんべい”を次世代に繋げる、新たな提案です。
長年培った技術と品質を大切にしながら、若い世代との新しい接点を創出していく 

——それが「SEA HAPPY」の目指す姿です。

ぜひ一度、ポップアップストアにお立ち寄りいただき、これまでにない えびせんべいの世界をご体験ください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

えびパリッ!しお 540円(税込)
いかパリッ!甘辛しょう油 540円(税込)
いかパリッ!しお 540円(税込)
なごパリッ!甘辛しょう油 540円(税込)
たこパリッ!しお 648円(税込)
わしパリッ!しお 540円(税込)

インスタ映えと宅飲みにフィットした商品設計

「SEA HAPPY」では、時代のニーズに即した「楽しさ」と「利便性」を重視した商品ラインナップを展開しています。
商品は、えび、いか、たこ、あなご、いわしの5種の素材を使用した“姿焼き”シリーズ。それぞれの素材の持ち味を活かし、豊かな風味をそのままに仕上げています。
 また、パッケージデザインには特にこだわり、若い世代が思わず写真を撮りたくなる“映える”デザインを採用。SNS上での拡散も視野に入れた、現代的なスタイルとなっています。
形態は以下の2種類を用意し、様々なシーンに対応します。

  • 袋タイプ:食べきりサイズで、日常のおやつや「宅飲み」のおつまみに最適

  • 箱タイプ:個包装入りで、友人との集まりやカジュアルな手土産にもぴったり

袋タイプの宅飲みイメージ画像

ポップアップ出店開催概要

SEAHAPPY」ポップアップストアの初回出店は以下の通りです。

  • 2025年8月20日(水)〜 10月5日(日)     ららぽーと愛知東郷 1階(愛知県)

  • 2025年9月10日(水)~ 9月16日(火)       近鉄パッセ 地階食品フロア(愛知県)

  • 2025年10月15日(水)~ 10月21日(火)    近鉄百貨店 四日市店 2階(三重県)

  • 2025年10月16日(木)~ 11月25日(火)  NANBAなんなん(大阪府)

  • 2025年11月12日(水)~ 11月18日(火)    豊橋駅ビル カルミア2階北館(愛知県)

今後も、関東エリアなど順次展開を予定しております。出店情報は公式WebサイトやSNSでも随時お知らせいたします。

■会社概要

会社名:スギ製菓株式会社

所在地:愛知県碧南市大浜上町3丁目85番地1

設 立:1982年9月

資本金:2,000万円

代表取締役社長:杉浦 敏夫  

URL:https://www.sugiseika.co.jp

スギ製菓 本社外観

<事業内容>

●菓子の製造・販売(海鮮せんべい、チョコレート菓子等)

●全国の観光土産店・専門店等にオリジナルせんべいの卸売

●量販店・海外へスギ製菓ブランド商品の卸売

●地域密着型直売店「えびせん家族」を展開

●「えびせん家族」の通信販売事業 URL: https://www.ebisen.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

スギ製菓株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.sugiseika.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛知県碧南市大浜上町3丁目85番地1
電話番号
0566-45-2020
代表者名
杉浦敏夫
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1983年03月