プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人Try Angle
会社概要

Try Angle、医療的ケア児の旅行支援ポータルサイト立ち上げに向けたクラウドファンディングをスタート

7月15日(月)まで、150万円を目標に実施

一般社団法人Try Angle

一般社団法人Try Angle(本部:石川県金沢市、以下Try Angle)は、2024年6月5日(水)より医療的ケア児の旅行支援ポータルサイト立ち上げに向けたクラウドファンディングをスタートしました。医療的ケア児の受け入れ体制が整っている全国の商業施設・宿泊施設の情報などを集約したポータルサイトを立ち上げ、外出に大きなハードルを抱える医療的ケア児とその家族が障害の有無に関わらず好きなところへ行ける社会の実現に寄与します。

医療的ケア児との外出の難しさ

生きていくのに痰の吸引や人工呼吸器などを必要とする「医療的ケア児」は増加傾向にあり、全国に約2万人いるといわれています。医療的ケア児は小児用のバギー(車いす)に乗っていたり、電源の確保が必要だったりするため、長時間の移動や旅行には大きなハードルがあるのが実状です。

Try Angleでは、医療的ケア児とその家族が自由に旅行を楽しめる社会を目指して、旅行を検討中の医療的ケア児のご家族から相談を受け付けるほか、宿泊施設向けに医療的ケア児の受け入れに向けた環境整備や試泊のサポートなどを行ってきました。

近年、社会全体でインクルージョンの考え方が浸透してきたこともあり、受け入れ可能な施設は少しずつ増えています。しかし、こうした施設の情報は集約されておらず、いざ当事者の方が旅行を計画しても、交通機関、宿泊場所、商業施設などの状況について、ひとつひとつ手探りで情報収集をしなければなりません。また、Try Angleの活動を推進する中で、施設側も、受け入れ体制を整えていることをどのように当事者の方々に伝えればよいのか悩んでいることも分かってきました。そこで私たちは、医療的ケア児のお出かけに便利な情報がまとまったポータルサイトを立ち上げるプロジェクトをスタートします。

医療的ケア児の旅行支援ポータルサイト(仮)概要

ポータルサイトに掲載するのは、以下のような情報です。

  • 医療的ケア児の受け入れ体制が整っている全国の商業施設・宿泊施設などの情報

  • 当事者たちの実際のお出かけレポート

  • 医療的ケア児家庭が参加できるイベントなどの情報

    移動において気を付けておいたほうが良いことや、あると便利なグッズなどのお役立ち情報

  • 個別相談窓口(当事者家庭や受け入れ施設側の個別相談に対応します)

医療的ケア児を支援する事業者や団体、医療的ケア児の受け入れを促進している観光事業者から情報を提供いただき、医療的ケア児家庭に届けます。

ご家族にとっては旅行に必要な情報をまとめて得ることができ、事業者にとっても、医療的ケア児家庭との接点を生み出すことができます。

こうしたポータルサイトが、医療的ケア児家庭のお出かけへのハードルをなくし、障害の有無に関わらず好きな場所に行ける社会の実現に近づいていくと信じています。

立ち上げ資金を募るため、6月5日(水)からクラウドファンディングをスタート

このプロジェクトは、公益財団法人ベネッセこども基金の「重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成」に採択されており、ポータルサイトの制作には当該助成金を充当します。一方で、上記助成金のみでは制作費用の全額をまかなうことが難しく、6月5日(水)からクラウドファンディングをスタートし、皆さんからのご支援を募っています。

クラウドファンディングでいただいた資金は、上記ポータルサイトの制作および周知費用、ポータルサイトの運営・保守のための人件費の一部に充当させていただきます。

支援ページURL:https://camp-fire.jp/projects/view/764765

目標金額:150万円

募集期間:7月15日(月)まで

プロジェクト方式:All-In方式

<予算内訳>

ポータルサイト制作費:1,000,000円(助成金充当後の不足分)

ポータルサイト運営・保守のための人件費:500,000円

Try Angleについて

一般社団法人Try Angle(トライアングル)は、”病気や障害の有無にかかわらず誰もが安心して旅行を楽しめる社会”をつくるというビジョンの元、主に医療的ケア児の外出・旅行の支援、観光事業者向けの研修などを実施。活動を通して、ユニバーサルツーリズムの発展を目指しています。現在は、人工呼吸器や胃ろうなど、医療デバイスと共に生きる医療的ケア児者の方が旅行しやすくなるよう、『医療的ケア児の旅行ガイドライン』を作成、販売しています。

代表理事:須田 麻佑子

所在地:石川県金沢市菊川1-26-4

設立:2019年12月

ホームページ:https://try-angle.org

公式HP:https://try-angle.org/ 公式X:https://twitter.com/tryangle_tw

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人Try Angle

0フォロワー

RSS
URL
https://try-angle.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
石川県金沢市菊川1-26-4
電話番号
-
代表者名
須田 麻佑子
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード