冷凍食品専門店「FROZEN(フローズン) JOE’S(ジョーズ)」 4号店 9月12日(金)オープン
冷凍技術の向上、共働き世帯の増加やコロナ禍を経て冷食市場が拡大フローズンのスペシャリストが手掛けるフローズン専門店
~有名レストランメニュー、ご当地グルメ、全国の特産アイスなど約400品目を品揃え~
冷凍食品卸売とスーパーを運営する株式会社アイスコ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:相原貴久、上場市場:スタンダード市場)は、有名レストランのメニューや、ご当地グルメ、全国の特産アイスなどを扱う冷凍食品専門店「FROZEN JOE’S(フローズン ジョーズ)」の4号店を、9月12日(金)に東京都調布市の「調布PARCO」内に出店します。当店舗は東京都内への初出店となります。

冷凍食品専門店「FROZEN JOE’S」は、冷凍食品卸売とスーパーの運営を行う当社の強みを活かした新業態の店舗です。「本当に欲しいものが見つかる店」「持続可能な世界の実現に貢献する店」をコンセプトとして、フローズンのスペシャリストが手掛けるフローズン専門店を現在、神奈川県内に3店舗展開しております。
このたび4号店となる「調布PARCO店」の店舗面積は約21坪、取り扱い品目数は約400品目となっており、特に有名レストランメニューとご当地品を充実させております。
有名レストランメニューとしては、FROZEN JOE’S一号店から人気のナポリピッツァ世界チャンピオンの店 「チェザリ」の「匠ピッツァ マルゲリータ」や、名古屋名物山本屋本店の「味噌煮込みうどん」などご当地品の取り扱いが充実しております。他には、1963年創業の渋谷の人気のオムライス専門店「ラケル」から、「ふわふわオムライス」とやさしい甘みの「ラケルパン」6個入りをお楽しみいただけます。

ナポリピッツァ世界チャンピオンの店 「チェザリ」の「匠ピッツァ マルゲリータ

名古屋名物山本屋本店の「味噌煮込みうどん」

やさしい甘みの「ラケルパン」6個入り
また、横浜では絶大なる人気を誇り、直営店以外でほぼ取り扱いのない「ハングリータイガー」の商品や、ありあけ監修 横濱銘菓 「横濱ハーバーダブルマロン」 をイメージしたモナカアイスなどを取り揃えております。

「ハングリータイガー」

横濱銘菓 「横濱ハーバーダブルマロン」 をイメージしたモナカアイス
アイスクリームに関しては、約60品目程、ご当地品としては、北は北海道から南は沖縄まで、ローカルアイスの品揃えを充実させ、鹿児島名物天文館の「白熊ビッグサイズ」や、北海道を代表するセイコーマートの「北海道クリーミーソフトバニラ」、沖縄のブルーシール新商品「ウベ&ピスタチオ」など多数あり、売場でお気に入りの商品探しを楽しんでいただけます。

鹿児島名物天文館の「白熊ビッグサイズ」

セイコーマートの「北海道クリーミーソフトバニラ」

沖縄のブルーシール新商品「ウベ&ピスタチオ」
店舗の冷凍設備は、温室効果ガス削減を目指し、自然冷媒型※1の冷凍ショーケースを15台導入しており、従来型と比較して二酸化炭素排出量を約1/700にまで低減し、排熱量を約80%、消費電力も約70%削減します。
※1・・・自然冷媒は、オゾン破壊係数がゼロであるのはもちろん、代替フロンと違って地球温暖化係数が低いなどの利点があります。
私たちが専門店で取扱う冷凍食品は「即食・簡便・時短」のニーズはもとより、冷凍加工技術の革新により商品の品質も飛躍的に向上しております。また、賞味期限の長い冷凍食品はフードロス削減にも繋がるSDGs関連商品として、今後ますます市場拡大が見込まれます。私たちは市場のニーズにお応えするため、今後も「FROZEN JOE’S」を出店していく予定です。
■店舗概要
・店 名: FROZEN JOE’S 調布PARCO店
・所 在 地: 東京都調布市小島町1-38-1 B1フロア
・営業時間: 10時00分~21時00分
・店舗面積: 70.89㎡ (約21坪)
■株式会社アイスコ会社概要
「食を通じて人々を幸せにする」を経営理念に、アイスクリーム・冷凍食品卸売とスーパーを運営
・会 社 名: 株式会社アイスコ
・上場市場: スタンダード市場
・創業・設立: 1952 年5 月
・従業員数: 1,421名(2025年3月31日現在/パート・アルバイト含む)
・所 在 地: 神奈川県横浜市泉区新橋町1212
・資 本 金: 377,663千円(2025年3月31日現在)
・売 上 高: 547億円(2024年度)
・事業内容: アイスクリーム類及び冷凍食品等の卸売、スーパーマーケットの運営
・ウェブサイト: https://www.iceco.co.jp
すべての画像