プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人全国こども福祉センター
会社概要

全国こども福祉センター、社会を明るくする運動記念講演会で初講演

犯罪や非行をなくすために、こどもまんなかの実践から学ぼう!

特定非営利活動法人全国こども福祉センター

このたび、全国こども福祉センターは、長久手市社会を明るくする運動推進委員会・愛知保護区保護司会から依頼を受け、社会を明るくする運動記念講演会で登壇します。全国こども福祉センターは、昨年11月に全国のロールモデルとして内閣総理大臣表彰を受賞。本講演では、全国こども福祉センター設立者の荒井和樹氏が講師を務め、「子どもが社会に与える影響について」と題し、実践内容を公開します。

社会を明るくする運動とは、すべての国民が犯罪や非行の防止と更生についての理解を深め、それぞれの立場から力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築くことを目指し、法務省が主唱する全国的な運動です。このたび、全国こども福祉センターは、長久手市社会を明るくする運動推進委員会から、愛知保護区保護司会から依頼を受け、社会を明るくする運動記念講演会講師として、「子どもが社会に与える影響について」をテーマに登壇します。全国こども福祉センターは、全国のロールモデルとして最高賞の内閣総理大臣表彰を受賞。社会を明るくする運動記念講演会で初めて登壇し、その実践内容を一般公開します。講演会は、7月5日(金)10:00~12:00(会場受付9:30)長久手市文化の家 森のホール(入場無料 定員300名)申込締切6月28日までとなっています。

また、本講演で紹介される全国こども福祉センターの活動は、毎週土曜日17時から名古屋駅西口広場(新幹線口)で行われています。見学参加は、全国こども福祉センターまでお問い合わせください。


全国こども福祉センターとは?

着ぐるみがトレードマーク。子どもや若者、路上生活者等を要支援対象者(支援の客体)としてではなく、仲間として迎え、街中に交流拠点を築く特定非営利活動法人。年齢や性別、出身や障害を問わず、互いの理解を深め、各々の目的や課題を追求できる環境を提供。共同体自治を重視し、必要に応じて一時避難場所の提供や緊急支援を実施。毎年2千人以上の若者が集い、街角のボランティアセンターとしての機能を持つ。


【法人概要】

特定非営利活動法人全国こども福祉センター

所在地:愛知県名古屋市中村区則武1-16-8

理事長:荒井和樹

設立:2012年7月

事業内容:児童福祉・子ども若者支援

HP:https://www.kodomoo.net/



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.kodomoo.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人全国こども福祉センター

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kodomoo.net/
業種
医療・福祉
本社所在地
愛知県名古屋市中村区則武1-16-8-405
電話番号
052-756-3399
代表者名
荒井和樹
上場
未上場
資本金
110万円
設立
2012年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード