プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

地域観光新発見事業事務局
会社概要

地域の観光資源を掘り起こし、地域の多様な観光コンテンツを造成 『地域観光新発見事業』の詳細を発表

「地域観光新発見スペシャルトーク」含む申請前支援がスタート

地域観光新発見事業事務局

観光庁は、2024年3月8日(金)より『地域観光新発見事業』の公募を開始します。

1月25日(木)に説明会を開催し、事業の詳細について発表しました。申請前支援として、​

 ご応募いただく事業計画づくりに資する、​観光マーケティング分析支援やセミナー等の情報提供を行うこととしており、地域観光新発見事業サイトに1月26日(金)以降順次公開されます。地域観光の学びやヒントの場として専門家によるセミナー「地域観光新発見スペシャルトーク」の事前申込みも開始しました。

地域から生み出す日本の観光コンテンツ

 2023年は訪日外国人旅行消費額が5.3兆円※1で過去最高を記録するなど、インバウンドを中心に国内の観光需要は回復の兆しを見せています。一方で、観光客の宿泊先は都市部へ偏在傾向にあり、観光による経済効果を地方にも波及するためには、地域間の競争力を高めるとともに販路開拓や情報発信など地方誘客を推進していくことが必要です。

 『地域観光新発見事業』は、地域の観光資源を活用した地方誘客に資する観光コンテンツについて、十分なマーケティングデータを活かした磨き上げから適時適切な誘客につながる販路開拓及び情報発信の一貫した支援を実施します。

※1 観光庁 訪日外国人消費動向調査(https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001718104.pdf


■    申請前支援

よりよい申請提案を行えるよう、3つの申請前支援を実施します。

本事業サイトにて、1月26日以降、順次公開いたします。

申請前支援1 観光マーケティング分析支援

観光マーケティング分析支援講座を提供するとともに、地域観光マーケティングデータやマーケティングモデルケースを提供します。

申請前支援2 地域観光新発見スペシャルトークの開催
観光事業経営、観光コンテンツ開発と販路開拓、情報発信分野の専門家によるセミナーにより、事業計画のブラッシュアップにつながる情報を提供します。

申請前支援3 地域観光新発見オンライン講座の公開

いつでも視聴できる講座(e-ラーニング動画)を地域観光新発見事業サイトに公開します。

観光コンテンツの造成等に関する様々な知見を得ることができます。

■    地域観光の学びとヒント「地域観光新発見スペシャルトーク」

申請前支援のひとつとなる「地域観光新発見スペシャルトーク」は、地域観光新発見というテーマについて、より多くの方々に関心を持っていただき、対象となる団体・事業者の方々に、事業計画のブラッシュアップにつながる情報を提供します。

地域観光の専門家の方々に全5回にわたってご登壇いただき、オンラインセミナーを実施します。地域観光に関わる多くの方々に学びやヒントを提供する内容となっています。

事前に申請フォームからお申込みいただき、ご参加ください。

<登壇者及びテーマ>

第一回  2月2日(金) 14:30~16:00
いま地域に求められる観光マーケティング

早稲田大学大学院経営管理研究科教授 池上重輔氏

第二回  2月13日(火) 10:30~12:00
新発見事業を観光地域づくりにどう活用するか

株式会社さとゆめ代表取締役 嶋田俊平氏

第三回  2月20日(火) 14:30~16:00
観光で地域にどう貢献するか

株式会社美ら地球代表取締役 山田拓氏

第四回  2月29日(木) 14:30~16:00
地域の観光コンテンツづくりの先進ケーススタディ

株式会社Discover Japan代表取締役 高橋俊宏氏

第五回  近日公開
※第五回の登壇者及びテーマは3月初旬発表する予定です。

 

<参加方法>

 ご参加いただくためには、事前にお申込みが必要です。
本事業サイトよりお申込みください。※各回ごとにお申込みが必要となります。
本事業サイト「地域観光新発見スペシャルトーク」ページ:
https://shinhakken.go.jp/seminar


■    地域観光新発見事業 概要

<事業内容>

地域の観光資源を活用した地方誘客に資する観光コンテンツについて、十分なマーケティングデータを活かした磨き上げから適時適切な誘客につながる販路開拓及び情報発信の一貫した支援を実施。

<補助対象>

地方公共団体、DMO、民間事業者等

<補助額>

400万円まで定額、400万円を超える部分については補助率 1/2
(補助上限: 1,250万円、 最低事業費 600万円)

<公募期間>

令和6年3月8日(金)~ 4月17日(水) ※採択通知は5月下旬を予定

<採択方式>

観点① 持続可能な観光地域づくりへの寄与  観点② 独自性・新規性

観点③ 具体性・計画性  観点④実施体制・持続性  観点⑤収益性

<類型>

類型1 新創出型

新たに観光コンテンツを造成し、本事業終了後に販売開始することを見据えた取組

(本事業実施期間内に販売することも可能)

<取組の例>

1.これまで活用できていなかった地域の観光資源を掘り起こし、あるいは、

既存の観光資源を活用して、新たに観光コンテンツを造成するもの。

2.地域の産業(農林水産業、伝統的工芸産業等)の関係者とDMOや観光事業者等が一体 となって、持続可能な地域づくりに貢献するべく、新たに観光コンテンツを造成するもの。

 

 

類型2 販売型

造成した観光コンテンツを本事業実施期間内に販売することを前提にした取組

<取組の例>

1.既に造成・販売されている観光コンテンツを、本事業を通じて更に深化・改善するもの、また、販路拡大・情報発信を強化するもの。

2.地域の観光資源を活用して、これまでにない特別な体験等の高付加価値な観光コンテンツを造成・販売するもの。

詳しくは本事業サイトにてご確認ください。

https://shinhakken.go.jp/

【本事業に関するお問合せ先】 
地域観光新発見事業事務局

電話: 03-4531-0125 
メール:info@shinhakken.go.jp

(事務局営業時間 10:00~17:00/土日祝・年末年始はお休み)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都港区その他
関連リンク
https://shinhakken.go.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

地域観光新発見事業事務局

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー
電話番号
-
代表者名
後山礼
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード