横浜を子どもの笑顔でいっぱいに~こんなのがあるんだ、親子で知るヨコハマ~4月27日(日)「ペアレントタイムかながわ シンポジウム」第2回開催

~「子どもが笑顔でいるために活用できるサポートやサービス」を伝えるイベント~

GUGEN Software株式会社

神奈川県で親子交流の促進活動を行っている面会交流支援団体「神奈川面会交流支援団体連合会」(所在地:神奈川県横浜市、会長:古市理奈)は、「第2回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」を4月27日(日)に開催いたします。当日は、子どもが笑顔でいるために活用できるサポートやサービス紹介、お役立ちトークセッション、かわいい子どもたちの発表会などを行い、親子交流支援を含む横浜のさまざまな子ども支援について親子で楽しみながら知る場を提供いたします。

神奈川面会交流支援団体連合会は、親子交流支援事業を行う、一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センター(所在地:神奈川県横浜市、代表理事:古市理奈)など、神奈川県に活動本拠地をおく親子交流(面会交流)支援団体によって2022年に設立されました。親子交流総合相談窓口として“ペアレントタイムかながわ”を2023年に立ち上げ、子どものための親子交流に向けて支援経験豊富なアドバイザーが、父母・子どもたちを支援しています。

<第2回 ペアレントタイムかながわ シンポジウム>開催概要

イベントページ:こちら

イベントパンフレット:こちら

【日時】2025年4月27日(日)10:45 ~ 17:00

【場所】横浜市役所 1階 アトリウム(横浜市中区本町6-50-10)

【参加費】無料

【対象者】子育て中の方、子ども、子どもに関する仕事をしている方など、どなたでも

【主催】神奈川面会交流支援団体連合会ペアレントタイムかながわ

一社びじっと・離婚と子ども問題支援センター㈱Bonheur BonheurShipGUGEN Software株式会社

【後援】横浜市子ども青少年局

【協力】NPO団体おとのか

※本シンポジウムは、赤い羽根福祉基金2024年度助成事業「小規模親子交流支援団体のサポート体制構築事業」の一環で行われます

【開催内容】

■サービスブース

 横浜で子どもやお父さん・お母さんを支援する企業・団体が多数出展。スタンプラリーもご用意

■エンジョイスペース

 絵本展示、工作・ぬりえ、けん玉など、親子で楽しめるコーナーが満載

■ワクワクステージ

 ダンスや音楽の発表、絵本の読み聞かせ、マジックショーなど体感できるステージ

■トークセッション

 ヨコハマの子育て支援、サービスブース出展団体プレゼン、離婚後の子育て支援(オンライン参加可)等

■サービスブース

GUGEN Software

 離婚後の子育てアプリraeruの開発・運営

びじっと

 離婚別居家庭の親子交流支援

スペシャルオリンピックス日本・神奈川

 スポーツで知的障害者の社会参加支援

SeedsAPP

 フリースクール・個別学習教室・通信制高校サポート校

全国47都道府県に赤ちゃんポストを広める会

 赤ちゃんポストや内密出産に関する諸活動の間接支援

東急株式会社

 助成事業「東急子ども応援プログラム」

ファザーリング・ジャパン

 笑っている父親を増やす父親支援活動

オカンの駆け込み寺/JAMネットワーク

 寄り添いすぎない不登校支援/ことばキャンプ

家族問題よろず相談窓口

 弁護士やカウンセラーなど様々な専門家による相談窓口

産後ケアラボ協会

 産後ママの家事や育児のサポート

スマイルオブキッズ

 病気や障害のある子どもと家族への支援

■エンジョイスペース

Bonheur(面会交流支援サービス・ボヌールシップ)

 絵本展示・読み聞かせコーナー

 ペンシリア・遊び診断コーナー

 身近なもので作ろう工作コーナー

 ぬりえ・おえかき・メッセージコーナー

びじっと

 こどもの権利すごろくで遊ぼうコーナー

●YOKOHAMAスパイク

 けん玉で遊ぼうコーナー

■ワクワクステージ

BayWind

 マーチング等による演奏活動

スペシャルオリンピックス日本・神奈川

 知的障害者の社会参加をスポーツで支援

くらき永田保育園

 子育て・街育て・夢育て! 未来を描く保育園!

●あっかんべー事務所

 絵本読み聞かせやマジックショーなどの活動

ウルプア フラ スタジオ

 子供から大人までみんなが花となって踊っています♪

●YOKOHAMAスパイク

 神奈川県内を中心にけん玉活動しています

FUNBURGER/FUNSTAR

 キッズダンサー×障がい者ダンサーで盛り上げます!

氷取沢高校ジャズ部

 私達、基本ジャズしか演奏いたしませんの

■トークセッション

●ヨコハマの子育て支援

●出展団体プレゼン

●離婚後の子育て支援(zoom同時開催)

【プログラム】

10:45~

開会挨拶 

ワクワクステージ1

11:00~11:20

BayWind(マーチングバンド)

トークセッション1

11:25~11:55

ヨコハマの子育て支援

ワクワクステージ2

12:00~12:20

12:20~12:30

12:30~12:50

12:50~13:10

スペシャルオリンピックス日本・神奈川

(リズムダンス)

くらき永田保育園(歌など)

あっかんべー事務所(読み聞かせ)

 ウルプア フラ スタジオ(フラダンス)

トークセッション2

13:20~14:00

出展団体プレゼン

14:00~

ブース見学タイム

ワクワクステージ3

14:30~14:50

YOKOHAMAスパイク(けん玉)

トークセッション3

15:20~16:00

離婚後の子育て支援 <zoom同時開催!>

ワクワクステージ4

16:10~17:00

氷取沢高校JAZZ部

17:00

終了

<神奈川面会交流支援団体連合会 会長:古市理奈のコメント>

ペアレントタイムかながわシンポジウムの第二回を開催することとなりました。

私たちは、別居離婚される父母の子育て支援として、親子交流の支援をおこなっております。

子育てって、多くの喜びを感じられる一方で、不安に襲われることもあったりしませんか?周りはうまくやっているのに自分だけが取り残されている…。そんな気持ちになることもしばしば。

そこで今回のシンポジウムでは、ペアレントタイムかながわ活動拠点である横浜の様々な子育て支援をご紹介いたします。

ひとりで悩まず、気軽に相談ができたり、支援の輪のひろがりを横浜から発信します!

 

<神奈川面会交流支援団体連合会について>

本シンポジウムの主催団体。びじっとなど神奈川県に活動本拠地をおく面会交流支援団体によって2022年に設立された。総合窓口「ペアレントタイムかながわ」を通じて、親子交流に関する相談事業や支援情報提供、普及啓発活動をおこなっている。

・ペアレントタイムかながわ:https://parent-time.com/

・参加団体:https://parent-time.com/member.html

 

<神奈川面会交流支援団体連合会 会長 兼 一般社団法人 びじっと・離婚と子ども問題支援センター 代表理事:古市理奈プロフィール>

1971年生まれ。2007年8月1日に非営利団体びじっと・離婚と子ども問題支援センターを設立。2014年10月25日に一般社団法人化。眞浄山大法寺副住職。

<本件に関するお問い合わせ先/取材のご依頼>

神奈川面会交流支援団体連合会

TEL:045-263-6565

Mail: parent.time.contact.kanagawa@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
出産・育児保育・幼児教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GUGEN Software株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://gugen-software.com/about
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市西区浅間町 1丁目4番3号ウィザードビル402
電話番号
-
代表者名
境 領太
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2023年10月