プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社BIOTECHWORKS-H2
会社概要

サステナブルビジネスをわかりやすく解説/サステナブルで儲ける グリーンウォッシュ規制も遅れる日本で、事例や実践的なアプローチを紹介

~矢野経済研究所主催オンラインセミナー6月13日(木)開催~

株式会社BIOTECHWORKS-H2

東京とシリコンバレーを拠点に廃棄物管理とエネルギーの革命を目指すグローバルスタートアップ企業、株式会社BIOTECHWORKS-H2(本社: 東京都渋谷区、代表取締役:西川明秀、以下「BIOTECHWORKS-H2」)は、2024年6月13日(木)に開催の矢野経済研究所主催オンラインセミナー「ワッツセミナーvol.179」に登壇いたします。

「サステナブルは難しくない。サステナブルで儲けよう」と題して、サステナブルビジネスの基本概念やこれまでの実績を通して、様々な企業でも応用できるサステナブルビジネスの実践的なアプローチをご紹介予定です。

■開催概要

開催日時:2024年6月13日(木)14:30~15:30

会場:オンラインライブ配信 ※お申し込み後にご案内されます

受講料:5,500円(税込み)

参加方法:お申し込み受付後、視聴IDを開催日前日にご連絡いたします。

※ライブ配信は、株式会社ファシオのイベント配信プラットフォーム「Deliveru」を利用します。

お申込みURL:https://www.yano.co.jp/seminar/whats/2024/0613_1.html

※申し込み締め切りは、2024年6月6月12日(水)17時

 

セミナーに関するお問い合わせは、下記までお願いします。

株式会社矢野経済研究所 カスタマーセンター  TEL:03-5371-6901

 

■登壇内容

・サステナブルビジネスの基本概念

・実践的なアプローチと成功事例の紹介

・サステナブルビジネスモデルの経済的利益についての解説

<BIOTECHWORKS-H2について>

BIOTECHWORKS-H2は、当社が従来得意とするアパレルだけではなく有機廃棄物全般をクリーンな水素エネルギーにケミカルリサイクルするシステムを有しています。それを媒介に、企業や人を結び付け、地球環境や企業が抱える課題の解決を目的にサーキュラーエコノミーの構築を目指すプロジェクトです。

アメリカ法人BIOTECHWORKS-H2 Inc.はアメリカにあるプラント会社と契約しています。そのプラントをベースに廃棄物を燃焼させずにガス化するという手法により、有機廃棄物の99%以上を再生可能エネルギー化することが可能です。すでに概念実証も終わらせており、繊維製品からは廃棄物量の 6~7%、⾷料残渣からは 7~8%の水素化ができることも確認しています。

鉄などエネルギー化ができない廃棄物(スラグ)も捨てずに鉄は鉄くずとして、その他はアスファルトや建築資材などに有効活⽤します。

プラントで発生した混合ガスは水素(H2)と二酸化炭素(CO2)に分けられ、水素は燃料電池や水素コージェネレーション等で再生可能エネルギーとして発電に使用されます。またCO2も排出せず、炭酸飲料⽤として企業へ提供し使⽤される予定です。

 2025 年の日本とマレーシアでのプラント建設を見据え、2030 年までには「全てのゴミが資源になり、廃棄物がゼロになる」時代の構築を目指しています

西川明秀プロフィール

BIOTECHWORKS-H2 開発者

有限会社やまぎん 代表取締役

株式会社BIOTECHWORKS-H2 代表取締役

BIOTECHWORKS-H2 Inc. CEO & Founder

Aki-Nishikawa-Consulting CEO

https://www.facebook.com/akihide.nishikawa 

https://www.instagram.com/aki_nishikawa24/ 

SDGs という⾔葉がまだ無い2012年よりサステナブル素材の開発に取り掛かり「将来の地球、未来の子供たちへ」を合⾔葉に、ファッション業界のカーボンニュートラルの実現、ネットゼロ社会の構築を目指す。BIOTECHWORKS-H2 社で廃棄物から水素を作り出し再生可能エネルギーへと導くなど常識を覆す異端児。サステナブルイノベーターとして多くの登壇や出演をこなしている。

口癖は「サステナブルからリジェネレーション(再生)へ」。

会社概要

株式会社BIOTECHWORKS-H2

所在地:東京都渋谷区神宮前6-18-3 神宮前エスビル6階

代表者:⻄川明秀

設⽴:2023年7月5日

URL:https://www.biotechworks.us

BIO =生命及び生物を中心とした有機物・TECH =テクノロジー・WORKS =集団・H2 =水素

人や生命の源である有機物を私たちのハイテクノロジーによって、再生可能エネルギーである水素に変換し、有機物本来の姿であるサーキュラーエコノミーを無理なく永続的に⾏うプロジェクト。

「廃棄物=ごみ」からは脱却を。今までの廃棄物のあり方を根本的に覆します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BIOTECHWORKS-H2

1フォロワー

RSS
URL
https://biotechworks.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-18-3 神宮前エスビル6階
電話番号
03-5422-9702
代表者名
西川明秀
上場
未上場
資本金
4600万円
設立
2023年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード