プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会
会社概要

MABLs Presents 404 Sakura Connect Fes開催決定!

クリエイターブース&トークセッション/予約困難店の特別フードメニュー販売/ 渋谷サクラステージに新たにできるクリエイター拠点 404 Not Foundの全貌が明らかに!

渋谷あそびば制作委員会

様々なカルチャーを体現するクリエイターブース&トークセッション

予約困難店の特別フードメニューも展開

MABLsアプリDLでドリンク一杯プレゼント!

2024.06.29.11:00-21:00

Shibuya Sakura Stage

3F BLOOM GATE

Shibuya Sakura Stageは、めぐり歩いて、楽しいまちをコンセプトに、ひとの暮らしや学び、遊びに根ざしたさまざまな施設を備えた渋谷に新たに誕生する次世代型ランドマークです。このたび本格開業を翌月に控えた6月29日、人と人のつながりをテーマにしたイベントの開催が決定しました。

様々な目的でこの場所を訪れる方々が互いに繋がりあい、あたらしい関係性やアイディアを生み出していく創造基地になれば、との想いをこめておおくりする今回のイベントは、Shibuya Sakura Stageの4Fに誕生するクリエイター支援施設、404 Not Foundが企画・運営し、クリエイター・アーティスト、企業や団体がそれぞれのブースを構え、自身の作品やフード、プロダクトなどの販売を行ったり、トークセッションや交流会を通じて来場者同志の交流を推進していきます。

今回参加するのは、7月の404 Not Found 開業後に共に「あそび」を創り出していく仲間たち。開業に向けて現在計画中の企画の数々を本イベントで「ちょい見せ」し、404 Not Foundの「あそび」を体感いただきます。

さらに今回のイベントには東急不動産が手がけるSNSアプリ『MABLs』の参加も決定。

『MABLs』を活用しながら、クリエイターや来場者同志が繋がり、出会いから生まれる新しい価値を生み出すイベントを創り上げていきます。

初夏の訪れを感じる休日、新しい仲間を見つけに、ぜひ渋谷サクラステージにお越しください。

【開催概要】

■イベント名:MABLs Presents 404 Sakura Connect Fes

■主催:404 Not Found

■共催:MABLs

■協⼒:東急不動産株式会社

■日 時:2024年6月29日 (土) 11:00-21:00

■参 加:無料(物販は有料)

■会 場:渋谷サクラステージ3F BLOOM GATE 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1−1

【MABLs Presents つながるトークセッション ラインナップ】

① 12:00-12:45 音楽・アニメ・ゲームが越境し合う未来 ABCアニメーション×404Not Found
それぞれアニメーション事業で活動している企業がゲームへの進出をはじめ、現在、404Not Foundとの共創しようと互いに協力しながら取り組んでいます。IP×ゲームの可能性について理事メンバーと語り、クリエイター達の未来の可能性拡張についてディスカッションします。

登壇者:ABCアニメーション(アニメーションコンテンツビジネス企業)

            一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会 理事

             村上 雅彦、松倉 早星、庄司 明弘

②13:00-13:45 僕たちがつながりたい人たち(FOOD編)

渋谷サクラステージは、4FにFOOD MET、渋谷ビール醸造所があり、フードが楽しめる場所になっています。また404 Not Foundには、404 Kitchenがあり、誰もが新しいフードチャレンジができるスペースを用意しています。今回は、関わりのあるフードクリエイターと共にどんな食の未来が描けるのかをディスカッションしていきます。

 

登壇者:FOODクリエイター

            白山 洸(熟成鮨 万)  

    成沢理恵(「メシクエLV34」主宰、フードプロデューサー)

    行待佳樹(竹野酒造)

    中島健太郎(田舎暮らし)

    他

      一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会 理事

     小川 弘純、村上 雅彦

③ 15:00-15:45 ゲーム×アートの未来 artbit×UAN×404 Not Found

ホテルアンテルーム京都で開催のゲーム×アート『artbit』と、国際的アートフェアや展覧会を全国で主催し、現代アートのIP管理サービス「FAT Collection」を運営するユニバーサルアドネットワーク(UAN)。社会の変化と共に、新たな技術やメディウムが登場する中、ゲーム×アートという新ジャンルの可能性やその意義など領域を横断的に活動するプレイヤーをお呼びして、ゲーム×アートの未来を語ります。

登壇者:川上 尚志(ユニバーサルアドネットワーク代表取締役社長 CEO) 

    中川 大地(artbit、評論家/編集者。批評誌「PLANETS」副編集長)

    豊川 泰行(artbit 、ホテルアンテルーム京都)

    一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会 理事・監事

    石川 武志、織田 笑里

 

④ 16:00-16:45 僕たちがつながりたい人たち(表現者編)

アート、ゲーム、フード、音楽以外にも様々な手法で自らの想いを表現するクリエイターが存在します。この会では、鉄棒を使った唯一無二のパフォーマンスを追求するパフォーマー、アパレルの領域を超え、自然と共生する洋服やプロダクトの可能性を模索するファッションデザイナーのお二人をお招きし、彼らの取り組みについてなぜ現在の表現に至ったのか、ジャンルを超えても共有できるマインドとはどのようなものなのか?などについて語り合います。

 

登壇者:上西 隆史(パフォーミングアーティスト)
    Tyler (ファッションデザイナー)

    一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会 理事・監事

    小川 弘純、松倉 早星、織田 笑里

⑤ 17:00-18:00 XR・映画の未来 上田慎一郎×STYLY

Apple、Meta、Googleなどの世界を牽引する企業が多額の資⾦を投じ、次世代デバイスの開発をおこなっています。中でもApple Vision Proは、もはや手のひらに収まるスマホの中ではなく、目の前に広がる空間そのものが情報発信や表現の場になることをより具体的に世界に提示しました。テクノロジーの進化とデバイスの進化が人々のこれまでの常識を大きくアップデートしていく中、エンターテインメントの在り方はどう変わるのでしょうか?観る者の感情を揺さぶるアイディア溢れるユニークな映像作品を多数生み出してきた映画監督の上田慎一郎氏と空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を展開するSTYLY社CEO渡邊信彦氏が、それぞれの立場から未来のエンターテイントについて掘り下げていきます。

登壇者:上田慎一郎(映画監督)

    渡邊信彦(株式会社STYLY COO)

    一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会 理事・監事

    石川 武志、村上 雅彦、織田 笑里

【MABLs presents 超交流会】   18:15~21:00
軽食やドリンクをお楽しみいただきながら、ご来場の方や、出展ブースの方にリレー形式のインタビューをしながら交流していきます。交流会には無料でご参加が可能ですが、MABLsアプリのダウンロードが必須となります。ご来場前もしくはご来場後にダウンロードの上、ご参加ください。

【ブース出展】

● MABLs 
渋谷区限定のSNSアプリケーション「MABLs」の魅力やお得情報をお伝えするブースが登場します!ブースに来場いただき、アプリをダウンロードいただいた方にその場で利用可能なドリンクチケットをプレゼントします!

 

● 合同会社ハーベストバレー(アナログゲーム)
長年アナログゲーム業界に関わり、盛り上げてきた刈谷さん。満を持して独立し、会社を立ち上げ!今回は、新作ゲーム『ダイビィ!』を体験できます。新作『スペースインベスターズ』の体験もできるかも?ブースにてみなさんをお待ちしています!

 

● インディーフリークス(ゲーム配信チーム)
インディーゲームを楽しむ機会をより多くの方たちに提供するため設立されたインディーゲーム専門グループ。今回のイベントでは、活動の中で制作したインディーゲームグッズの一部販売や、サポート中のゲーム展示を行う予定です。

 

● Tyler(ファッションデザイナー)

アパレルの領域を超え、自然と共生する洋服やプロダクトの可能性を模索するファッションデザイナー、Tylerさんが、不要になった古着などを材料に、ミシン一つで一日限定のリメイクショップを開店します。

あなたのリメイクしたいアイテムを持って来る→Tylerさんに相談→その場でワンポイントリメイク!見慣れていた自分の洋服や小物にもう一度命を吹き込みます。

 

● STYLY(リアルメタバースプラットフォーム)
ついに日本発売開始!Apple初の空間コンピュータ「Apple Vision Pro」をぜひSTYLYブースでご体験ください。「スマホがなくなる日」、目の前に広がる空間が表現の場になる感覚を味わいましょう。

● Kibidango x GOROman

ガジェット体験コーナー+リアルクラファンブース

毎回魅力的なガジェットをクラファンで展開するKibidango。

そして、日本のガジェットインフルエンサーといえばこの方、Goromanさん。

今回は音楽ガジェット「かんぷれ」をメインにガジェットを紹介できる体験ブースでみなさんをお待ちしています。

 

● FAT-COLLECTION(現代アートのNFTプラットフォーム)

フィジカルの現代アート作品をデジタル化し、WEB3の世界とつなぐ、NFTプラットフォーム「FAT Collection」。フィジカルとデジタルのハイブリットな作品展示により、普段触れ合うことが少ない現代アートを知る絶好の機会をお見逃しなく。

 

art bit(ゲーム×アート展示会プロジェクト)
京都にて開催中の現代アート×インディーゲーム企画展「art bit #4」の出張ブース。出展アート作品の紹介やゲーム作品の試遊、展覧会のあゆみがわかる歴代フライヤーの配布、関連商品の販売などを行います。

東京マサラ部(日本にインドをつくるプロジェクト)

インドパンのスピードタイプアナログゲーム「ATSU ATSU !! Parotta」試遊、インドのミルクプロダクトにヒントを得た「印度乳業」ブランドのクラフトミルクチャイ、インド雑貨やスパイス販売があります。日本のインドへ遊びにきてください。

【FOOD出展】

● 食堂とだか 限定弁当販売

<茶色いお弁当は美味しい。> 40食限定 3,500円
予約は年内満席。常連客に愛され、日本中のグルメが集う超予約困難店「食堂とだか」がこの日のために食好きの胃袋を掴むお弁当、その名も『茶色いお弁当は美味しい。』をご提供いたします。

● 熟成鮨 万(よろず) 限定弁当販売

<離れのバラチラシ> 20食限定 3,300円
ミシュランガイド5年連続1つ星獲得中のお鮨の名店『熟成鮨 万(よろず)』。今回は万離れとしてサクラステージ4FのFOOD MET出店を記念した『離れのバラチラシ』をこの日のために販売します!

<上記2店舗の販売方法>

2店舗共に11:00から代金をお預りし、引換券を配布します(先着順)

※現金のみ

※各店お一人様1点のみ

なお、商品受取時間は店舗ごとに異なります

   ・熟成鮨 万(よろず):11:30から整理券と交換開始

   ・食堂とだか:12:45から整理券と交換開始

※列は2店舗別々となりますので、同時に両方の列にお並びいただくことはできません。

 

いなか暮らし中島健太郎:ジビエ物販(鹿肉ロースト、鹿肉燻製

竹野酒造(日本酒):日本酒試飲

玉乃光(日本酒):玉乃光スパークリング クリア
※今後発売予定のスパークリング日本酒(約100ml/500円(税込)で販売予定

チャイブランド「印度乳業」:アイスチャイ(カレー哲学)

THANKs BREAD and COFFEE:コーヒー、プチブレッド、お菓子、他

※プログラム、ブース等の出店内容は、予告なく、変更になる場合がございます。

■ MABLs(マブルス)とは

渋谷は100年に1度とも表現されるほど、再開発などによる新たなまちづくりが様々な場所で進んでいます。そのまちづくりを推進する東急不動産が目指すのは施設や建物の開発にとどまらず、まちににぎわいを生むことです。まちのにぎわいは、そこで過ごす人々同士のコミュニケーションがあってこそ生まれるもの。渋谷で働くこと、過ごすことが、もっと誇らしく、もっと楽しくなる。そんな未来を創造していくひとつの試みがSNSアプリ「MABLs」です。まちづくりを人々のコミュニティー形成から推進していくアプリ、それが「MABLs」です。

■ 404 Not Foundについて

渋⾕サクラステージ4Fに7⽉にオープンするインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。

公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/

■404 Not Found企画運営・⼀般社団法⼈渋⾕あそびば制作委員会について

⼀般社団法⼈渋⾕あそびば制作委員会は、2023年6⽉にクリエイティブ領域で活躍中のクリエイターやプロデューサー陣と東急不動産が共同で「渋⾕を巨⼤な“あそびば”と捉え、新たなクリエイティブシーンを⽣み出す 」ことを⽬的に設⽴されました。当法⼈に参画するメンバーの多種多様なコネクションやネットワークを活かし、渋⾕サクラステージ内にできるインディクリエイターの聖地「404 Not Found」の企画運営をおこないます。「渋⾕サクラステージ」の活性化により、桜丘 〜 代官⼭ 〜恵⽐寿〜原宿エリア全体の新たな街の魅⼒を発信・提案してまいります。

■Shibuya Sakura Stageについて

Shibuya Sakura Stage(渋⾕サクラステージ)は、2023年11⽉に竣⼯、順次開業し、今夏全館開業予定の渋⾕の新たな次世代型ランドマークとして注⽬を集める複合施設です。渋⾕駅に隣接し、代官⼭や恵⽐寿へのアクセスもよい桜丘エリアの約2.6ヘクタールの敷地に広がるこの施設は、オフィス、商業施設、住居などから構成されており、多様な世代が住み、訪れる、活⼒のあるまちを⽬指します。

公式サイト:https://www.shibuya-sakura-stage.com/

渋⾕あそびば制作委員会のプレスリリース⼀覧

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/141174

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー音楽
関連リンク
https://www.404shibuya.tokyo/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会

2フォロワー

RSS
URL
https://www.404shibuya.tokyo/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町1番
電話番号
-
代表者名
小川弘純 / 村上雅彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード