プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社GYXUS
会社概要

廃石膏ボードを100%主原料とした 石膏ボード製品の社会実装

コンソーシアム会員による全国への設備投資、ならびに水平リサイクル石膏ボードの積極的な利用促進を開始した事をお知らせいたします。

株式会社GYXUS

                               2024年5月28日
報道関係者各位
                   廃石膏ボード水平リサイクル促進コンソーシアム
                                株式会社GYXUS


     「廃石膏ボードを100%主原料とした石膏ボード製品の社会実装」


 廃石膏ボード水平リサイクル促進コンソーシアムは、株式会社GYXUS(社長:平田富太郎、本社:三重県四日市市)が開発に成功した廃石膏ボードを100%主原料とした石膏ボード製品の社会実装に向け、会員と共に設備投資ならびに水平リサイクル商品の積極的な利用促進を開始した事をお知らせいたします。

廃石膏ボードを100%主原料とした石膏ボード製品

【コンソーシアム立ち上げの背景】
 石膏ボードは世界中で使用されている建材で、2023年には150億㎡の利用が報告されています。今後、建物を解体する際には大量の廃石膏ボードが排出される事になり、日本でも2050年には300万トンを超える廃石膏ボードが排出されると予測されています。そしてこの大半はリサイクルされずに埋め立て処分場で最終処分される事も予測されています。
 また石膏ボードの主原料は天然石膏や石炭火力発電所から副産物として生産される排脱石膏が使われています。排脱石膏は将来的に発生量減が確実視されており、原料の天然回帰が想定されている状況下、石膏ボードリサイクルは世界的な社会課題となっています。



【廃石膏ボード水平リサイクル促進コンソーシアムとは】
 全国各地で廃石膏ボードを回収・水平リサイクルする投資会員と、水平リサイクル商品を積極的に活用するユーザー会員から構成されています。まず投資会員が全国に製造拠点を整備し、ユーザー会員が優先的に水平リサイクル商品を利用できる仕組みとなっています。
 今後は動脈・静脈物流事業者などサプライチェーン関係者も巻き込み、利用された商品が将来廃棄物になった時、再び投資会員に回収され水平リサイクル商品として生まれ変わるサーキュラーエコノミーの確立を目指します。
(現在:ユーザー会員6社 投資会員6社)

 廃石膏ボード水平リサイクルコンソーシアム イメージ図

【開発された製品について】
 今回開発された石膏ボード製品は、新築系・解体系を問わず廃石膏ボードを破砕し、紙と石膏に分離した後の石膏(*以下、リサイクル石膏)を石膏ボードの石膏部分に100%利用した製品の事です。*利用できるリサイクル石膏には受入基準があります


【従来技術との比較】 
従来の100%石膏ボード水平リサイクル技術は、リサイクル石膏に前処理を施し石膏の結晶を肥大化させる事が一般的でした。しかし前処理段階で水分を飛ばすための焼成処理(2水石膏を半水石膏にする)が必要となりエネルギー由来のCO2が発生します。今回の製法はこの前処理技術を用いることなく、株式会社GYXUSの独自ノウハウによりリサイクル石膏100%主原料とした石膏ボード製造を可能にしたものです。さらに従来の製造技術より大幅にスケールダウンした工程であり、石膏ボード製品の地産地消を可能にしました。

 *株式会社GYXUSは肥大化に関する技術を一切使用しておりません。



【CO2の削減】
 石膏ボードの主原料である天然石膏は輸入がメインであり、掘削や船舶輸送によるCO2発生を避ける事ができません。もう一つの主原料である排脱石膏も脱硫工程に石灰製品を使用しており、その工程にて石灰石由来のCO2が発生します。本製品の原料は廃石膏ボードから紙と石膏を破砕・分離する僅かなエネルギーの利用で済むため、原料段階において最もCO2排出の少ない石膏を使った商品となります。また地産地消が可能になるため、完成品の輸送にかかるCO2の発生も大幅に削減となります。


 2025年春頃から水平リサイクル商品利用を開始する予定です。日本政府の掲げる2050年カーボンニュートラルに向けた取組に歩調を合わせ、天然資源を大事にするネイチャーポジティブの気運を醸成させるため、今後も会員を募りコンソーシアムを拡大してまいります。


廃石膏ボード水平リサイクル促進コンソーシアム事務局
株式会社GYXUS(ジクサス) 059-363-8808 担当:平田・藤田

問い合わせフォーム https://gyxus.co.jp/ 

株式会社GYXUSについて

【三重】GYXUS、石こうボードを水平リサイクル 環境対応を推進 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233K60T20C24A5000000/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社GYXUS

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
三重県四日市市住吉町5-10
電話番号
059-363-8808
代表者名
平田富太郎
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2022年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード