第21回FITチャリティ・ラン 2025 支援先団体を発表

~ 東京の金融業界が集結し、地域社会の非営利団体に貢献します 〜

FITチャリティラン実行委員会

Financial Industry in Tokyo(以下、「FIT」)チャリティ・ラン2025実行委員会(共同実行委員長:仲矢 裕/MUFG・田辺 建二/UBS)は、第21回FITチャリティ・ラン2025に向けて集められた寄付金を、8団体に寄付することを決定いたしました。

FITチャリティ・ランは、2024年に開催された第20回大会までに、累計参加者数9万1千人を超え、総額約11億円の寄付金を152の非営利団体に拠出してきました。寄付金総額は昨年度10億円を突破しました。

今年度の寄付対象となる団体は以下の通りです:

認定NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク、認定NPO 法人フードバンク湘南、特定非営利活動法人 農スクール、特定非営利活動法人 森づくりフォーラム、NPO法人おりがみ、特定非営利活動法人 特別養子縁組支援グミの会サポート、特定非営利活動法人 夢職人、特定非営利活動法人 全国移動サービスネットワーク

これらの団体は、貧困対策、子どもや若者への支援、医療、環境・生物多様性、障がい者支援など多岐にわたる社会課題に取り組んでおり、関東近郊の地域社会に根ざした活動に寄付金が役立てられる予定です。         

FITチャリティ・ラン2025共同実行委員長は、次のように述べています。

「本年も62社にのぼる金融機関および関連企業からご協賛をいただき、感謝申し上げます。寄付先の選定にあたっては、支援企業から推薦を受けた候補の中から、厳正な審査プロセスを経て8団体を決定しました。各団体が取り組む活動も幅広く、社会課題も多様化が進み、まだ社会に認知されていないさまざまな問題に気づかされると同時に、FITチャリティ・ランの開催を通じて支援を継続していくことの意義を再確認しました。また、FITチャリティ・ランが参加者の皆さまにとって安全で楽しいイベントであるだけでなく、こうした社会課題を知り、関心を持つきっかけとなることを心より願っています。」

本年のFITチャリティ・ランは、オンラインと明治神宮外苑周辺道路での実開催のハイブリッドにて行われます。12月7日に開催予定の実開催は10Km/5Kmラン、ウォーク、キッズラン、企業対抗リレーを実施し、各種目の上位者を表彰します。また、最も多額の寄付金を集めた参加企業の表彰も行います。11月10日から11月30日まで開催中のオンラインイベントはランニング、ウォーキング、サイクリングを各参加者が自由な場所で実施し、その結果を運動追跡アプリ「Strava」を使って参加者間で共有、各種目の期間中の合計距離上位者を発表します。 

オンライン・実開催に先だって、2025年10月17日(金)に、FIT20周年記念イベントが催されました。歴代のFIT実行委員や支援先団体、協賛企業およそ52社、132人が参加し、表彰式、今年度の支援先団体の紹介等が行われ、20年の歴史を振り返るとともに、今後の大会の意義を再確認し、オンライン・実開催ランへの機運を高める機会となりました。 

【大会概要】

大会名称:FITチャリティ・ラン2025

主催:FITチャリティ・ラン2025実行委員会

後援:東京都、朝日新聞社、日本経済新聞社

開催日:<オンライン> 2025年11月10日(月) ~ 11月30日(日)

<実開催>       2025年12月7日(日)

場所:オンラインおよび明治神宮外苑周辺道路での実開催

* オンラインはStravaを使用。状況によってはオンライン開催のみとなります。

種目:<オンライン> ランニング・サイクリング・ウォーク

<実開催> 10Kmラン、5Kmラン、ウォーク、キッズラン、企業対抗リレー

参加費:6,000円

対象:金融サービスおよび関連事業を展開する企業の社員とその家族・知人

【FITチャリティ・ランについて】

FITチャリティ・ランは、東京の金融サービスおよび関連事業を展開する企業(金融機関及び関連企業)が、地域に根ざした社会的に意義ある活動をしているものの、認知度等の問題により十分な活動資金を確保できていない非営利団体を、業界全体で支援することを目的とするチャリティ・イベントです。2004年末に発生したスマトラ沖大地震及びインド洋大津波を機に2005年から毎年開催されており、コロナ禍においてはオンラインイベントを開始し、以降オンライン開催と実開催のハイブリッド開催にて実施しています。2022年はコロナ後初の実開催を9年ぶりに、新しくなった新国立競技場で開催いたしました。なお本イベントの運営、スポンサー企業の募集、支援先団体の選定、協力企業の募集など、その運営のほとんどは金融機関および関連企業に勤務する従業員等からなるボランティアによって行われています。

公式ウェブサイト http://fitforcharity.org/ja/index.html

公式Facebook https://www.facebook.com/fitforcharityrun

公式X(Twitter) https://twitter.com/FIT_For_Charity

公式Instagram https://www.instagram.com/fitforcharityrun/

公式LinkedIn  https://www.linkedin.com/company/fitforcharity

【FIT チャリティ・ラン2025支援先団体一覧】(英語名称アルファベット順) 

NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク       

https://www.atopicco.org

認定NPO法人フードバンク湘南

https://foodbank-shonan.com/

特定非営利活動法人農スクール

https://know-school.org/

特定非営利活動法人森づくりフォーラム

https://www.moridukuri.jp

  NPO法人おりがみ

https://origami-vol.or.jp/

NPO法人特別養子縁組支援グミの会サポート

https://www.facebook.com/gumisapo

認定NPO法人夢職人

https://yumeshokunin.org/

NPO法人全国移動サービスネットワーク

https://zenkoku-ido.net/

【FITチャリティ・ラン2025 実行委員会】(英語名称アルファベット順)

中国農業銀行東京支店、 アマゾンウェブ サービス、 アモーヴァ・アセットマネジメント、BGC証券会社、 ブラックロック・ジャパン株式会社、 ブルームバーグ・エル・ピー、BNPパリバ・グループ、 シティ、 Coltデータセンターサービス、 デロイト トーマツ グループ、ダウ・ジョーンズ・ジャパン、 フォーヴィス・マザー・ジャパン 株式会社、FWD生命保険株式会社、 太陽グラントソントン、 いちごアセットマネジメント株式会社、J.P.モルガン、 ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ、 JICA、ジョーンズ ラング ラサール株式会社、 KPMGジャパン、 ラザード、 三菱HCキャピタル株式会社、 三菱UFJフィナンシャル•グループ、 モルガン・スタンレー、 ピムコジャパンリミテッド、 PwC Japan、 ロイター、 RGAリインシュアランスカンパニー、 SBI新生銀行グループ、SMBC日興証券株式会社、 株式会社SMBC信託銀行、 三井住友DSアセットマネジメント、株式会社sustenキャピタル・マネジメント、 香港上海銀行、 株式会社東京スター銀行、 UBS グループ、 ウィブル証券株式会社

【FITチャリティ・ラン2025 協賛企業】(英語名称アルファベット順)

 【企業スポンサー(寄付金50万円以上)】

アバディーン・ジャパン株式会社、アライアンス・バーンスタイン株式会社、アマゾンウェブ サービス、株式会社あおぞら銀行、オーストラリア・ニュージーランド銀行、アクサ、アモーヴァ・アセットマネジメント、ブラックロック・ジャパン株式会社、ブルームバーグ・エル・ピー、BNPパリバ・グループ、ニューヨークメロン銀行、シティ、Coltデータセンターサービス、クレディ・アグリコル・グループ、シーヴィーシー・アジア・パシフィック・ジャパン株式会社、シタデル、Crowe Watanabe CT、デロイト トーマツグループ、エンデバー・ユナイテッド株式会社、太陽グラントソントン、ハクルート、フーリハン・ローキー株式会社、香港上海銀行、いちごアセットマネジメント株式会社、IG証券株式会社、インベスコ、J-STAR、J.P.モルガン、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ、証券保管振替機構、ジャパンネクスト証券、ジョーンズ ラング ラサール株式会社、一般社団法人 日本プライベート・エクイティ協会、KJRマネジメント、KKRジャパン、KPMGジャパン、ラザード、LGTウェルスマネジメント信託株式会社、LSEG(エルセグ/ロンドン証券取引所グループ)、三菱HCキャピタル株式会社、三菱UFJフィナンシャル・グループ、モルガン・スタンレー、内藤証券株式会社、野村ホールディングス株式会社、Osttra Japan 株式会社、ピムコジャパンリミテッド、PwC Japan、株式会社パンテウムパートナーズ、RBC ブルーベイ、RGAリインシュアランスカンパニー、RSMジャパン、SBI新生銀行グループ、シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社、SMBC日興証券株式会社、株式会社SMBC信託銀行、スタンダードチャータード、三井住友DSアセットマネジメント、三井住友トラストグループ、サンライズキャピタル、ティー・ロウ・プライス・ジャパン株式会社、UBS グループ、ホワイト&ケース

【広報用画像】

* 1~3:2024年(国立競技場)、4~6:2023年(明治神宮外苑周辺)

* ご希望の画像番号を広報担当宛てにご連絡ください。

* 画像掲載時には、クレジットの記載をお願い致します。

* その他画像提供などにつきましては、広報担当宛てにご連絡ください。 

      

[1] 
[2]
[3]   
[4]
[5] 
[6]

(c)FITチャリティ・ラン2024・2023/撮影:福永晃、青木伶央奈、村越将浩、松谷徳仲ジェフリー、麓翔太、和久井ひとみ(順不同)

【本件のお問い合わせ先】

FIT チャリティ・ラン2025実行委員会 共同実行委員長/広報担当実行委員長

仲矢 裕(MUFG) |090-6111-1538 | communications@fitforcharity.org

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FITチャリティラン実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
http://fitforcharity.org/ja/
業種
サービス業
本社所在地
港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー19階 ピムコジャパンリミテッド 気付 FITチャリティ・ラン実行委員会
電話番号
-
代表者名
仲矢裕/表寛子
上場
-
資本金
-
設立
2005年09月