【ネロリ】藤井夏恋がクリエイティブディレクターを務めるNEROLIが2025年秋冬コレクションを発表
黒に宿る、芯あるやわらかさ——「凛としたまま、ときめきを忘れない」日常着を提案
前回、BLACK COLLECTIONで提示した「クールで芯のある女性像」から一歩進み、今季NEROLIが追求したのは、“日常に寄り添う凛としたやわらかさ”。
全身を黒一色で構成しながらも、肌がふと覗くカッティング、レイヤードで遊べるバランス、そして着心地から生まれるさりげないときめき——。
強さとやさしさの間にある“自分らしさ”を引き出す、NEROLIらしいスタイルがここにあります。

2025AW Collection Concept : 黒という色に宿る、洗練と“ときめき”の余白
「今回の2025AWも、あえて“黒だけ”に絞ったコレクションです」
そう語るクリエイティブディレクター藤井夏恋氏の言葉どおり、今季のNEROLIは、全身を黒で構成しながらも、“ときめき”と“やわらかさ”を内包した世界観を描きます。
前回のBLACK COLLECTIONで打ち出したクールなジャケットスタイルは、NEROLIにとって一つの転機となりました。今季はその核を引き継ぎつつも、「もう少し日常に寄り添うデザインや価格帯に落とし込んでいる」と藤井氏は話します。
「黒という色の持つ強さや洗練はそのままに、女の子がふと“キュン”とするようなディテールやシルエットをたっぷりと詰め込みました」
軽やかな素材使いや肌の透け感、背中の大胆なカッティング——。
甘さを削ぎ落としながらも、着た人の中にそっとときめきを生む、そんな意匠が細部に宿ります。
「今季NEROLIで描きたかったのは、“芯のあるやわらかさ”をまとう女性像」
「強くありたいけれど、いつも気を張っていたいわけじゃない。そんなリアルな感情に寄り添うような、凛とした佇まいを意識しました」
NEROLIが目指すのは、ただのミニマルでも、ただのフェミニンでもない、「ときめき=甘さではない」という新しい美意識。
“自分のために選びたくなる”、そんな存在として、今回のコレクションは設計されています。

Key Items:ボディースーツという主役
今季NEROLIのコレクションを語るうえで欠かせないのが、ディレクター自ら「今季すごく着ると思う」と語るボディースーツ。
「インナーというより“洋服の一つ”としてちゃんと主役になれるようにデザインしました。1枚でもサマになるし、ジャケットやスカートとレイヤードすることでいろんな表情を楽しめるアイテムです」
コンパクトなシルエットながらも、身体のラインが美しく見えるように設計された構築性。肌の見せ方や着心地にも緻密に配慮されており、NEROLIらしい“女性らしさ”と“ほんの少しのドキッと感”が共存するバランスが魅力です。
「NEROLIらしい“少しだけドキッとするようなバランス”を感じてもらえたら嬉しいです」
このボディースーツは、AWのレイヤードスタイルに新しい風をもたらし、ブランドのアイコンピースとして提案されていく予定です。今季のNEROLIが掲げる「凛としたまま、ときめきを忘れない」服づくり。その象徴が、まさにこの一着に凝縮されています。

Key Items:シェアする“ときめき”
今回の2025AWコレクションでは、ユニセックスアイテムが新たな柱として3型展開されています。その背景には、前回の反響を受けての進化と、「共に楽しむ」というNEROLIの価値観が反映されています。
「ユニセックスラインは、前回に比べて“着たときの心地よさ”や“シェアのしやすさ”をより追求しています。2サイズ展開で、女性も男性もすっと馴染むようなフォルムに仕上げているので、カップルで楽しむ提案もぜひしていきたいです」
このラインに共通するのは、「着る人を選ばず、誰かと共有できることの楽しさ」。過度なジェンダー表現にとらわれず、それぞれの個性やムードに寄り添う設計がなされています。
「男性にも女性にもバランスよくフィットし、カップルでシェアして楽しめるデザインです」
“自分のための一着”であると同時に、“誰かと分かち合える一着”として成立する。そんな服づくりの姿勢は、今の時代にとって、実にNEROLIらしい選択だといえるでしょう。
Creative Direction - NEROLIが信じる、“自分らしさ”の美しさ -
今回の制作にあたって藤井氏が最も意識したのは、“ときめき”と“手に取りやすさ”のバランスです。
「前回はクールで構築的な印象が強かったぶん、今季はもう少し日常に寄り添えるように。NEROLIらしい世界観を保ちながらも、価格帯やシルエット、着心地の面で、よりリアルに“着たい”と思えるものを追求しました」
その姿勢は撮影や展示空間の演出にも表れています。たとえば撮影における「光と影のコントラスト」や、肌がふと覗くようなスタイリングは、強くなりすぎず、でも確かに芯のある表現を可能にしています。
「特に印象的だったのは、ボディースーツや肌が少しのぞくスタイリングの撮影。強く見えすぎず、でもちゃんと芯があって、自分らしさを楽しむ空気感が表現できた気がしています」
Exhibition Design - "見えない美"を感じる、静けさの演出 -
展示会会場も同様に、“静かに染み込んでいく世界観”が大切にされました。
「過度な演出はせず、余白や静けさを感じられる空間にしています。ご来場いただく皆さんには、肩の力を抜いて、自分の気分に合う服を“感覚で選ぶ”時間を楽しんでもらえたら」
NEROLIの服は、誰かに見せるためではなく、自分にとって心地よくあるためのもの。その本質は、肌に触れるスキンケアのように、内側から美意識を育てる行為に似ています。
「“見えないところにこそ美意識を宿す”。服の裏地の素材感や縫製のライン、どちらも誰かに見せるためではなく、自分が気持ちよくいられるためのもの」
この静かで芯のある美意識が、NEROLIとNEROLI LABO、両ブランドの根幹を貫いています。
A Quiet Dedication to Skin by NEROLI LABO : 藤井夏恋が手がける、もう一つの「整える」美学
展示会当日は、藤井夏恋氏がディレクションを手がけるスキンケアブランド「NEROLI LABO」のタッチアップコーナーも設置されます。
肌と心を整える“タイムレスビューティー”という理念のもとに生まれたこのブランドは、時間や年齢にとらわれない美しさを追求し、内側から輝きを育むセルフケアを提案しています。
服と同じように、自分の気分や感覚に寄り添うセルフケア。
NEROLIが提案する「整えること」の哲学を、肌からも体験してみてください。
※会場では実際に製品をお試しいただけます。

Message to Our Guests - ファンへのメッセージとこれから -
展示会という場を通じて藤井氏が届けたいのは、単なるファッションの体験ではなく、「自分と向き合う時間」の価値です。
「この展示会を通して届けたいのは、服を選ぶ時間が、自分を大切にする時間になるような体験です。」
「鏡の前でふと笑ってみたり、「今日の自分、いいかも」と思える瞬間。」
それは、NEROLIの服が与える“ささやかな高揚感”によってもたらされる、日常の中の非日常です。
「NEROLIの服が、そのきっかけになれたら。そんな想いで、今回に至りました」
また、初めてNEROLIに触れる方に対しては、こう語っています。
「NEROLIは、決して着る人を主張させすぎず、その人自身の佇まいをそっと引き出してくれる服だと思っています。気取らず、でも少しだけ気分が上がる。そんな一着に、出会ってもらえたら嬉しいです」
主張しすぎず、でも確かに“自分らしさ”を引き出す服。
それは、日々をしなやかに生きるすべての人に向けたNEROLIのエールでもあります。
Exhibition Information : NEROLI 2025AW EXHIBITION
◾️開催日時
7/12 15:00-19:00 (最終入場 18:30)※17:00-特典会
7.13 12:00-19:00 (最終入場 18:30)※17:00-特典会
◾️会場
東京都港区南青山5-15-9 フラット青山101 表参道駅 B1出口より徒歩約7分
〈骨董通り沿い、CLINTON ST. BAKING COMPANY手前を右折、突き当たり右手1F〉
◾️オーダー / お支払い方法
・会場にてオーダーシートにご記入いただきます。
・各種クレジットカード、電子マネーのみ決済可能です。
※現金でのお支払いは承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
※当日、会場のレジにてお支払いとなります。
■ノベルティ
展示会にて、オーダーしてくださった方には オリジナルパロサントをプレゼント致します。
※各日数量限定、なくなり次第終了となります。
※お一人様お一つまでとなります。
※当日会場にてご購入の方のみとなります。
◾️購入者特典
当日、会場にてアパレルアイテムを2点以上ご購入の方は、17:00からのサイン会にご参加いただけます。
※サインは、ノベルティとしてお渡しするパロサントの袋または私物のいずれかに可能です。
※両日とも17:00スタートです。
※ご参加の方は、開始時間までに会場へお戻りください。
※対象の方には、レジにてチケットをお渡しします。
※再発行はいたしかねますので、紛失にご注意ください。
※サインはお一人様1回限りとさせていただきます。
※NEROLI LABOの商品は特典対象外となります。
■NEROLI LABOスペース
当日は、スキンケアブランドNEROLI LABOのアイテムもお試しいただけます。
実際にテクスチャーをお肌で感じていただけるほか、その場でご購入いただくことも可能となります。
■ご注意事項、その他
・指定時間以前のご来店、会場近辺や店内での滞留はご遠慮ください。
・各商品の購入点数の制限はございません。
・藤井夏恋へのプレゼントは、お手紙のみお受け取りさせていただきます。お会計時にスタッフへお渡しください。
■HP/SNS
NEROLI Official Site https://neroli.site/
NEROLI Instagram @neroli_jp
NEROLI LABO Instagram @neroli_labo
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像