【100DIVE|8期メンバー募集開始】4年間で7法人を生み出した、”人"起点の地域課題解決プロジェクト「100DIVE」が2025年5月より山形県・長野県でスタート!

自由な事業アイデアと多彩な参加者の力で地域変革を。現職を続けながら3ヶ月間で未来をつくる挑戦者を募集します

株式会社100DIVE

  • 株式会社100DIVE(代表取締役CEO:庄司 弥寿彦、以下「100DIVE」)は、地域課題を解決する新たなビジネスを生み出すためのプロジェクト「100DIVE」を山形県・長野県で2025年5月から開催いたします。

  • 山形県・長野県での課題解決に取り組む参加者を2025年2月3日から募集します。

  • 参加をご検討の方向けに、無料のオンライン説明会を開催します。新たに開設した公式LINEアカウントでも情報をお届けします。

    詳細・お申込みはこちら:https://100dive.co.jp/yamagata-nagano/

100DIVEについて

地域が抱えるリアルな課題に向き合い、新たなビジネスで解決への道を切り開くための越境×実践型スタートアッププロジェクトです。あらゆる地域において「事業を創出・育成する人材不足」という状況がで起きている中、

①想いやビジョンを持った人材を地域内外で発掘・育成し、

②その人たちがチームとなり、計画をつくり資金を集め、

③地域に根付いた事業を立ち上げ・運営していく

という、“人”起点でのローカルビジネス創出プロセスを実現するプロジェクトとして始まり、3か月間、短期集中のプログラムとして、地域と連携し実施しています。

2021年から17の地域で実施し、264名が参加。32チームが活動を継続し、7つの事業が法人化を実現しています。

■山形県・長野県で開催決定!2025年2月3日より参加者募集開始

100DIVEの舞台となる山形県・長野県は、四季折々の美しい自然や、伝統的な建造物や食文化など、独自の地域資源を持つ日本有数の観光地でありながら、同時に地方都市特有の課題にも直面しています。

今回で山形県では3回目、長野県では4回目の100DIVE開催となり、地域に根差した事業創出を目指し取り組んできました。8期では以下のテーマに対して地域の資源、魅力を活用した新規事業を考えていただきます。

▼テーマ

山形県

150年の地域の想いが宿る校舎を活用し、周辺地域住民と一緒に、幸せな町であり続けるための核になる付加価値1,000万円以上の新規事業を創出。

長野県

空き家・空き店舗を活用して、地域住民の生活に寄り添い、充実させる生業を生み出していく付加価値1,000万円以上の新規事業を創出。

実施地域

山形県か長野県のいずれか

実施期間

2025年5月17日(土)〜9月23日(火)(全5回のセッション+α)

参加人数

地域ごとに最大15名程度 ※定員に達し次第、受付終了

申込期間

2025年2月3日(月)~5月11日(日)

参加費用

超早割 :¥30,000(税込) 3月2日中までの申込み

早割  :¥40,000(税込) 4月6日中までの申込み

通常価格:¥50,000(税込) 5月11日中までの申込み

https://100dive.co.jp/yamagata-nagano/


▼オンライン説明会

100DIVEや8期プログラムの詳細に関するオンライン説明会(超早割適用対象)をPeatixにて開催いたします。まずは話を聞いてみたい方や、ご質問のある方はお気軽にご参加ください。


日程:

①2025年2月24日(月)20:00-21:30

お申込みURL:https://100dive-8ki-0224.peatix.com

②2025年2月27日(木)19:00-20:30

お申込みURL:https://100dive-8ki-0227.peatix.com

※各回同じ内容を予定しています

※参加費は無料です


▼LINE公式アカウント開設!

100DIVEの最新情報をリアルタイムでお届けする公式LINEアカウントを開設いたしました。友だち登録・アンケート回答特典として、地域へのDIVEを応援する割引チケットをプレゼント中です。ぜひこの機会に友達登録をお願いします。


100DIVE公式LINEアカウント

■プロジェクトの流れ

3ヵ月のスタートアッププログラムを皮切りに、課題解決につながる事業の立ち上げ・運営を視野にプロジェクトを推進していきます。私達100DIVEと、参加者・参加自治体で協力して創り上げていきます。

〇創発が生まれるチーム

個人で課題に向き合うのではなく、多様な背景を持つ人が集い、チームとなり、議論することで課題の本質に向き合っていきます。また、チームには地域の内・外の人が参画します。

〇提案で終わらずに実践する

3ヵ月のスタートアッププログラムで生まれた提案を、株式会社さとゆめが伴走して事業化を目指します。提案だけで終わらず、泥臭く事業化へ向けて走り続けます。

〇自分の可能性へDIVE

チームとの対話や地域との関わりを通じて、自身の強みの再発見や、起業や複業への挑戦、これからのライフスタイルの模索など、参加者それぞれが新しい可能性を探求しています。


法人情報
社名:株式会社100DIVE

設立: 2021年10月1日

代表取締役:庄司弥寿彦・嶋田俊平

本社所在地:東京都豊島区南大塚3−36−7 南大塚T&Tビル6F

HP:https://100dive.co.jp/

事業内容
・関係人口(地域と多様に関わる人々)による共創型地域課題解決プロジェクトの企画、運営

・地方自治体・非営利団体・人材育成団体等に対する経営資源の提供

・地方自治体・非営利団体・人材育成団体等への投資及びサポート

・地域課題解決に関する企画、設計、管理、運営及びコンサルティング

・人材育成に関する企画、設計、管理、運営及びコンサルティング

・ワーケーション(地域に滞在しての働き方)に関する機会の提供及び施設の運営

・地域社会の健全な発展を図る事業

企業・自治体様からのお問い合わせ

問い合わせ先:100DIVE事務局 宛

メール:info@100dive.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社100DIVE

0フォロワー

RSS
URL
https://100dive.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都豊島区南大塚3−36−7 南大塚T&Tビル6F
電話番号
-
代表者名
庄司弥寿彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年10月