日本最大級といわれる“カレーの街”神田で2025年8月1日、「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」が開幕!

今年は「リラックマ」、そして50周年の「スーパー戦隊シリーズ」とコラボ!カレーの街神田を一緒に熱く盛り上げます!

神田カレー街活性化委員会

400以上のカレー提供店が集積する東京・神田において、神田カレー街活性化委員会(東京都千代田区・委員長 中俣拓哉)は、カレー店めぐりを楽しむための食べ歩きイベント第12回「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」を2025年8月1日(金)~12月20日(土)の期間開催します。神田界隈のカレー店で実施し、街の活性化推進を目的としたものです。街の特徴である老舗有名店から話題の新ジャンルまで網羅された多彩なカレーを多くの人に楽しんでもらうことで、街全体の交流を生み、より前向きで明るい雰囲気を作り出すとともに、飲食店に支援となることが狙いです。

参加方法は、7月下旬より順次配布を開始する「神田カレー街公式ガイドブック2025」(8万5千部発行、A5縦、無料)および神田カレーグランプリ公式サイトに掲載の参加店でカレーを食べ、各自ダウンロードしたスタンプシートまたはスマホ版スタンプラリーでスタンプを集めます。今年参加するカレー提供店は過去最大の151店舗。多種多様なジャンルのカレーを楽しむことができます。また、カレー店のほかに神田神保町の老舗書店書泉 2店舗とJR 3駅、東京メトロ 5駅が街のスタンプポイント。カレー店とスタンプポイントの組み合わせで計41以上のスタンプを集めて応募すると、集めたスタンプ数に応じたグレードの神田カレーマイスター賞がもれなくもらえます。

今年は昨年に続き千代田区観光協会観光大使「リラックマ」、そして今年50周年を迎える「スーパー戦隊シリーズ」とのコラボを実施。各参加店でカレーを食べると、「スーパー戦隊コラボカード(全54種類)」をプレゼント。さらに10店分のスタンプでもらえる神田カレーバディ賞として、リラックマデザインの神田カレーバディカードが贈呈されます。さらに規定数のスタンプを集めてもらえるマイスター賞では、特製のリラックマデザインの神田カレーマイスターカードがプレゼントされます。また期間中、神田カレーグランプリ×スーパー戦隊シリーズコラボオリジナルグッズが書泉2店舗で販売されます。コアなカレーファンのみならず、様々な方に楽しんでもらえるような企画が満載です。ぜひ、ご注目ください。

8万5千部発行のフリーペーパー「神田カレー街公式ガイドブック2025」の表紙

■開催概要

    

名称

神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025

      

日程

2025年8月1日(金)~2025年12月20日(土)

      

主催

神田カレー街活性化委員会

      

協力

一般社団法人千代田区観光協会、千代田区商工業連合会、神田スポーツ店連絡協議会、神田古書店連盟、株式会社書泉、明大町づくり道場、共立女子大学・共立女子短期大学、専修大学、ちよだ音楽連合会、一般社団法人淡路エリアマネジメント、サンエックス株式会社、岩本町・東神田ファミリーバザール実行委員会他

      

協賛

  エスビー食品株式会社、東京地下鉄株式会社、株式会社新進、木徳神糧株式会社、鳥取県、株式会社池光エンタープライズ、星野物産株式会社、株式会社セイエンタプライズ、株式会社コスモ、USAライス連合会、興産信用金庫、東洋水産株式会社、明治安田生命保険相互会社、日本政策金融公庫、山崎金属工業株式会社、一般財団法人東京マラソン財団、株式会社AND、株式会社ロハスコミュニケーションズ、(特別協賛)三井物産株式会社  他

      

後援

千代田区、東京商工会議所千代田支部、千代田区商店街振興組合連合会、千代田区商店街連合会、

靖国通り商店街連合会、神田すずらん通り商店街振興組合、神保町ブックフェスティバル実行委員会、明治大学社会連携機構、千代田観光まちづくり実行委員会、東京お茶の水ロータリークラブ 他

  

 

本件に関するお問い合わせ先

神田カレー街活性化委員会 神田カレーグランプリ事務局 広報担当:船木生子

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-17-8 ドメス水道橋2階

TEL:070-5566-5446 FAX:03-6735-4632 E-mail:renraku@kanda-curry.com

公式サイト:https://kanda-curry.com/ Facebook:kandacurry Twitter:@kandacurry

■スーパー戦隊シリーズコラボについて

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」は2025年の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』で50年目を迎えました。「スーパー戦隊シリーズ」は今では世界中で「パワーレンジャー」の名称で愛される日本を代表するヒーローとなっております。

今回、50周年を迎えたスーパー戦隊シリーズと神田カレーグランプリがコラボしてカレーの街神田をより一層盛り上げます。スタンプラリー各参加店でカレーを食べると、「スーパー戦隊コラボカード(全54種類)」をプレゼント(数量限定、各店ごとに無くなり次第終了)します。さらには、神田地域で老舗書店である書泉グランデおよび書泉ブックタワーでは、限定レトルトカレーをはじめ、オリジナルコラボグッズを販売します。

全スーパー戦隊展特設サイト https://sentai50th.com/

書泉サイト https://www.shosen.co.jp/

■リラックマコラボについて

 

リラックマはOLのカオルさんの家にいきなり住みついた着ぐるみのクマ。毎日だらだらゴロゴロしています。背中にチャックがありますが、中身は秘密です。いたずら好きなやんちゃなクマの子・コリラックマと、働き者でキレイ好きなキイロイトリと暮らしています。はちみつの森に住むチャイロイコグマは、コリラックマのお友達です。

スタンプラリー参加店10店分のスタンプでもらえる神田カレーバディ賞として、リラックマデザインの神田カレーバディカードが贈呈されます。さらに規定数のスタンプを集めてもらえる神田カレーマイスター賞では、特製のリラックマデザインの神田カレーマイスターカードがプレゼントされます。マイスターカードは、グレードごとに違ったリラックマがデザインされています。

リラックマ公式サイト https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/profile/

神田カレー街食べ歩きスタンプラリー<参加カレー提供店>  (呼称50音順)

AKL(あから)

秋葉原 カリガリ

アパ社長カレー 飯田橋駅南店

アロマズ オブ インディア

&スリランカTOKYO

居酒屋kater

いわし料理 大松

インド・アジアン料理 プルナ 

インド・パキスタン料理 シディーク神保町店

インド・パキスタン料理 スルターン飯田橋本店

インド料理 ザ・タンドール

インドレストラン マンダラ

Eblack

欧風カレー ガヴィアル 神保町店

欧風カレー ソレイユ

欧風カレー ボンディ 秋葉原店

欧風カレー ボンディ 神田小川町店

欧風カレー ボンディ 神保町本店

OCEAN breeze

オオドリー<鴻>神田駿河台店

オオドリー<鴻>すずらん通り店

お好み焼 ねぎ焼 十々

お茶の水、大勝軒

お茶の水NARU

cafe&dining jimbocho

Café & Bar BASE CAMP

カフェ&パブ マーキュリー

CURRY BAR CAFE 三月の水

カリーライス専門店 エチオピア本店

カリガリお茶の水

カレー食堂 心 秋葉原店

カレーショップC&C秋葉原店

カレーの王様 市ヶ谷店

カレーの市民 アルバ 秋葉原本店

カレー屋 ばんび

神田淡路町 ゆう庵

神田ナンバー

ガンディーマハル

喫茶センター

喫茶プペ

キッチンカロリー駿河台下本店

キッチン きらく

kitchen723

くずしわしょく香季庵 日本橋店

Gravy

KKRホテル東京

厳選煮干しらーめん 初代 にぼ助

ゴーゴーカレー秋葉原中央通店

ゴーゴーカレー神田南口パーク

Cozy 

ご当地レトルトカレー専門店 カレーランド神保町店

Komi'z

SAINO

桜日和

札幌スープカレー絲 神保町店

SADEC TOKYO

サパナ 水道橋西口店

SUN&MOON Asian Dining&Bar

さんとよん

J.Tipple Bar

Shapla 神田店

ジャンカレー 

上等カレー秋葉原店

ジョニーのビリヤニ 神田店

ジンギスカン 神保町 マカン

神保町イタリアン Cuore d'oro

スープカレーネイビーズ神田神保町店

スパイシービストロ タップロボーン 神保町店

すぱいし家

スパイス欧風カレーPAIKAJI

スパイスカレー アルクロード

スパイスカレー上杉

スパイスパレット

Spice Box

スマトラカレー共栄堂

スルターン カレー&ケバブ

蕎麦ダイニング 煉 神田店

ターリー屋神田西口店

ダイアモンドヘッド

Dining九段

dining bar スナックゆうこ

Dining Bar ティグレ

タイ料理 ジャンピー

タイレストラン メナムのほとり 神保町本店

TAKEUCHI

だしごはん

ダルバール

タンドール料理 RB's ひつじや

チャントーヤ ココナッツ カリー

中国料理 翠

定食屋いち

鉄板居酒屋 BelonBelonBooとBarボンド

TOKYO CURRY BUCCI

東京カレー屋名店会

TOKYO MIX CURRY 大手町

トプカ神田本店

とろ肉カレー ロリコズキッチン

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 秋葉原店

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 神田小川町店

丼達

長崎トルコライス食堂

新潟カツ丼タレカツ神田今川橋店

日本式カレー弐番亭

BANAcoco. 東京カオソーイ

ハングリーカレー by 100時間カレー

バンコック コスモ食堂

バンコックポニー食堂 岩本町店

ハンバーグオムライス屋 しんちゃん

ハンバーグ専門店 松屋精肉店

ハンバーグレストラン 牛舎本店

ビストロ 皇亭ペンギン

PIZZA K 新御茶ノ水店

ヒナタ屋 神保町本店

日乃屋カレー 御茶ノ水

日乃屋カレー 神田

日乃屋カレー 神田西口

日乃屋カレー 神保町店

美味これくしょん 神田倶楽部

ファニーティップス

豚バル ピッグテイル

ブックハウスカフェ

べっぴん舎

ベンガル料理 TORKARI 神保町本店

冒険香る牛スジカレーの店Roman Kitchen

MAJI CURRY 神田神保町本店

mami+spice

マルゴ丸の内

ミスターラーメン

MITAN

南インドの定食と軽食 三燈舎

Music BAR 音STAGE 2nd

ムアンタイ ~west India kitchen~

夢来の樹レジェルム

メナムのほとり 神保町テラススクエア店

麺好獅子團

最上楽農園

モチヅキカレー

MONMOM

焼肉MARUGO

焼肉モリちゃん御茶ノ水店

やっぱりカレーは金曜日だよね

ゆにおん食堂

肆-YON-

RAKUSPA1010神田

ラホール 外神田店

lei 小麦を使わない国産ビストロ

Restaurant&Wine グランタイム

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU

レストラン エフ

Restaurant Mari

ワイルドレッドパスタ神保町店

■スタンプ設置ポイント

東京メトロ 神田駅 

東京メトロ 九段下駅 

東京メトロ 神保町駅 

東京メトロ 新御茶ノ水駅

東京メトロ 秋葉原駅

JR神田駅 北口改札

JR御茶ノ水駅 お茶の水橋口

JR秋葉原駅 電気街改札口

書泉グランデ

書泉ブックタワー

■ 神田カレー公式ガイドブック2025配布場所

スタンプラリー参加各店 151店舖

千代田区役所

千代田区麹町出張所

千代田区神保町出張所

千代田区万世橋出張所

千代田区神田公園出張所

千代田区和泉橋出張所

千代田区富士見出張所

千代田区観光案内所

千代田区立九段生涯学習館

JR秋葉原駅

JR 御茶ノ水駅

JR 神田駅

東京メトロ(半蔵門線)九段下駅

東京メトロ(東西線)九段下駅

東京メトロ神保町駅

東京メトロ新御茶ノ水駅

東京メトロ西日暮里駅

東京メトロ(千代田線)明治神宮前<原宿>駅

東京メトロ(副都心線)明治神宮前<原宿>駅

東京メトロ東京駅

東京メトロ本郷三丁目駅

東京メトロ御茶ノ水駅

東京メトロ淡路町駅

東京メトロ(副都心線)池袋駅

東京メトロ(丸ノ内線)池袋駅

東京メトロ秋葉原駅

東京メトロ仲御徒町駅

東京メトロ小伝馬町駅

東京メトロ(半蔵門線)三越前駅

東京メトロ(銀座線)三越前駅

東京メトロ水天宮前駅

東京メトロ神田駅

東京メトロ新宿駅

東京メトロ(丸ノ内線)新宿三丁目駅

東京メトロ(副都心線)新宿三丁目駅

東京メトロ(有楽町線)池袋駅

東京シティアイ 観光情報センター(東京駅地下道直結・KITTE地下1階)

お茶ナビゲート(御茶ノ水駅直結ソラシティ地下1階)

東京古書会館

神田スポーツ店連絡協議会加盟店

三省堂書店神保町本店(小川町仮店舗)

東京堂書店神田神保町店

書泉グランデ

書泉ブックタワー

興産信用金庫(本店・神保町支店・秋葉原支店・飯田橋支店・市ヶ谷支店)

ワテラスコモン

エキュート秋葉原

マーチエキュート神田万世橋

ちよだプラットフォームスクウェア

エキュートエディション御茶ノ水

セイショップ

ほか設置協力店

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

神田カレー街活性化委員会

0フォロワー

RSS
URL
https://kanda-curry.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町2-17-8 ドメス水道橋2階
電話番号
-
代表者名
中俣拓哉
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年10月