mMEDICI株式会社、豊富な企業経験を有する疫学専門家による【リアルワールドデータ利活用支援サービスmNIGHTINGALE】を提供

サイエンスとビジネスを調和させ、事業戦略の達成のために最適なリアルワールドデータ利活用支援を提供

mMEDICI株式会社

"Diagram of the causes of mortality in the army in the East" by Florence Nightingale

mMEDICI株式会社(代表取締役・CEO:廣瀬 直紀、以下「当社」)は、リアルワールドデータ利活用支援サービスmNIGHTINGALEを提供しています。mNIGHTINGALEは、企業の疫学専門家として「リアルワールドデータのポテンシャルを、最大化する」をモットーに、日本・グローバルでリアルワールドエビデンスを創出してきたCEOの経験を活かし、実践力をキーワードにリアルワールドデータ利活用を教育・研究の両輪でサポートする事業を開始致しました。

これまでは限られた範囲でのみ提供していたテストフェーズにございましたが、質の高い支援が可能だと判断できたため、テストフェーズを終了し、2月28日より正式なローンチを行いました。

mNIGHTINGALEの強み

  1. 日本とグローバルでの豊富な企業経験を有する疫学専門家だからこそできる、企業特有のダイナミクスとの調和を重視したリアルワールドデータ利活用支援。

  2. 部門立ち上げから社内教育、研究実施、グローバルや規制当局対応まで、一気通貫でリアルワールドデータのケイパビリティ向上に貢献。

  3. 産官学に展開する力強いリアルワールドデータ人材ネットワークで、全国のスペシャリストとの連携を実現。

サービス提供企業様一覧

Ubie株式会社

DeSCヘルスケア株式会社

株式会社asken

株式会社データック

銀座アイグラッドクリニック

サービス

  1. Consultation:企業経験豊富な疫学専門家だからこそ提供できるビジネス実践のためのリアルワールドデータ研修

  2. Education:企業経験豊富な疫学専門家だからこそ提供できるビジネス実践のためのリアルワールドデータ研修

料金形態

内容に応じた料金形態を提案させて頂きますので、まずはご相談ください。

利用までの流れ

  1. お問い合わせ

    下部のフォームよりお問い合わせください。企業特有のダイナミクスを十分に理解した上で疫学専門家として真摯かつ柔軟に対応させて頂きますので、「具体的に何を依頼すれば良いか分からない」という場合も安心してお問い合わせください。お問合せから3営業日以内にお返事させて頂きます。

  2. 無料の初回相談

    オンラインでご相談内容を伺います。初回相談では受託可否の判断・支援内容の提案のみを行い、実際の支援開始はご契約後となります。ご要望があれば秘密保持契約の締結も可能です。

  3. 契約の締結

  4. 支援開始

当社CEO

廣瀬 直紀 CEO / Principal Epidemiologist

東京大学にて疫学を学び、東京大学大学院(修士課程)にて国内の医療大規模データベースを用いた臨床疫学研究を、そして広島大学大学院(博士課程)にて低中所得国のPopulation DataやアプリによるPersonal Health Recordを用いた疫学研究を修めた。日本イーライリリーにて前任者不在の状況で疫学専門家として着任し、安全性領域の薬剤疫学研究をリード。その後、Johnson & Johnson Innovative Medicineのグローバルチーム所属となり、グローバルからアサインされる形で同社日本初の疫学専門家として単身にて部門の基盤構築・研究・教育をリードしてきた。その経験を経てmMEDICI株式会社を設立。特に得意とするのはレセプト・電子カルテを用いた薬剤の使用実態や因果関係の研究、製造販売後データベース調査。これまでに30本以上のRWD研究をリードし、年間50件以上のコンサルを提供している。 フォロワー2.4万人のXアカウント「Dr.すきとほる」(@iznaiy_emjawak)、及びブログ「全ての物は、毒であり」にてRWD研究の情報発信をしており、初心者にも分かりやすくRWDの解説をすることに定評がある。

mMEDICI株式会社について

mMEDICIは一流の知のプラットフォームを創ることを目指して研究者・医療職のスペシャリストによって設立されました。だれでも、いつでも、どこでもアクセスできる形で一流の学びを届け、一流の知の価値を最大化すると共に、教育格差の打破を実現します。

ウェビナー事業mERASMUSは「100年燃える学びの熱を、あなたの胸に」をモットーに、全世界から一流の研究者を講師に招聘し、広報費ゼロ円で毎月1,000名前後を集客、1年間の総動員数は12,193人、平均講師報酬は1講演あたり185万円、そして102名の経済的困難を抱える学生を招待しました。

オンラインスクール事業mJOHNSNOWは「パブリックヘルスを、生き様に」をモットーに、スペシャリスト監修の臨床研究やパブリックヘルスに関する講座やチャットコンサルを「いつでも・どこでも」アクセスできる形で定額制かつ入会審査制で提供しています。2024年9月ローンチ時には1ヶ月で約500名ものフェローが入会し、151の医療機関、72の企業、170の大学、そして6の行政機関から様々なスペシャリストとその卵が活動しています。

リアルワールドデータ利活用支援事業mNIGHTINGALEは「リアルワールドデータのポテンシャルを、最大化する」をモットーに、グローバル企業の日本・グローバルで疫学専門家として活動したCEOの経験と人脈を活かし、サイエンスとビジネスを調和させ、事業戦略の達成のために最適なリアルワールドデータ利活用支援を提供しています。2024年8月のローンチより既に6社様と提携させて頂いてきました。

転職支援事業mDAVINCIでは企業経験を有する医学研究者・医療職のスペシャリスト自身がエージェントとなり、高い解像度で転職のキャリア相談から求人紹介・内定までを、一気通貫でサポートします。mJOHNSNOWや、mERASMUSと連携しサービスを提供しています。

設立:2024年4月24日
代表者:代表取締役 廣瀬 直紀(保健学博士・公衆衛生学修士)
事業内容:ウェビナー、オンラインスクール、研究支援
当社HP:mMEDICI - 知に繁栄を、辺野に豊穣を

お問い合わせ先:company@mmedici.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院医薬・製薬
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

mMEDICI株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://mmedici.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F
電話番号
050-6883-9066
代表者名
廣瀬直紀
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2024年04月