10/3(金)Microsoft MVP15回受賞のプロエンジニアが語る情報セキュリティの重要性「情報セキュリティ担当者様必見」「漏洩防止・情報セキュリティ」

メール誤送信が招く企業リスク対策の必要性

アドバンスド・ソリューション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:及川紘旭、以下、ADS)は10/3 13時より情報セキュリティに関する特別無料セミナーを開催します。



昨今各企業に課せられる情報セキュリティの重要性は高まっております。一方でメール誤送信における件数は毎年増加傾向にあり、2024年における上場企業での情報漏洩事故は実に150件を超えており、うち2割はメールでの誤送信と言われています。

しかし、こうした日々の業務におけるメール誤送信のリスクは個々の注意・力量に任せられており、誰にでも起こりうる身近な課題となっております。このようなヒューマンエラーを防ぐ仕組み化・システムの導入が今後全ての企業様。個人双方にとって必要であると考えられます。

そこで本セミナーでは、弊社が提供するSmart Guardによる社外へのメール誤送信による情報漏洩の防止や、対社内における情報管理の重要性をお伝えします。

こんな人におすすめ!

☑︎ メール業務に関してセキュリティが個々に一任されている企業のご担当者様

☑︎ 企業の情報セキュリティの管理をご担当されている方

☑︎ 日々業務でOffice365をご利用の方 ☑︎ 情報セキュリティにおいてシステム導入を検討されている方

お申し込みはこちらから

-登壇者及川 紘旭プロフィール-
学生時代からシステム開発を学び、その後SI業界にてシステム開発に従事。大手外資系ITコンサルティング会社にてアーキテクトやPMを担当。社外での活動の幅も広く、マイクロソフトよりMVPを15回受賞。2012年にADSを設立後も会社経営と並行しアーキテクトやPMとしてプロジェクト牽引し最新のソリューションを多くの企業に提供し続けている。


-ADSについて-
SharePointを含むMicrosoftソリューションをはじめとした、システムの開発から運用までの一気通貫した顧客支援のノウハウに関して強みを持っており、DXを通した社内コミュニケーションの活性化、業務の効率化の支援をしています。今年3月に初の自社製品である「Smart Guard」をリリース。Outlookの拡張機能として搭載され、メールの誤送信を防ぐことで、各企業様における情報セキュリティにおけるリスクヘッジ強化のご提案をします。

また9月よりMicrosoft CSPとしての認証を取得し、Microsoft365サービスへの移行や新規導入におけるライセンス取得からサポートをさせていただいております。
CSP制度に関してはこちらから

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.advanced-solution.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋2丁目18-2 明海京橋ビル6F
電話番号
03-6759-5643
代表者名
及川 紘旭
上場
未上場
資本金
780万円
設立
2012年07月