“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・萬福寺ゆかりの「特別御朱印帳セット」が当たる読者プレゼントを実施

ここでしか手に入らない“特別御朱印&ミニ袈裟ご朱印帳カバー”をプレゼント!制作協力は二文字屋利左衛門・gama・小畑春菜

株式会社 福生

神社仏閣の魅力を発信するWebメディア「巡縁(じゅんえん)」を運営する株式会社福生(大阪府堺市/巡縁推進部)は、連載シリーズ《禅と仏教 やさしく解説》完結を記念し、読者限定プレゼントキャンペーンを2025年11月9日(日)より開催いたします。

プレゼントは、萬福寺(京都府宇治市・黄檗宗大本山)にゆかりのある「ミニ袈裟ご朱印帳カバー」や「特別御朱印付きご朱印帳」、連載内容をまとめた特別冊子「禅と仏教やさしく解説」など、“ここでしか手に入らない限定セット”。抽選で合計33名様に当たります。

応募期間は 2025年11月9日(日)~ 12月14日(日)。

応募は、巡縁公式LINEでキーワードを送信後、送られてきたGoogleフォームへの回答で完結します。

■ プレゼント内容

| 当選者 3名 | ・ミニ袈裟ご朱印帳カバー(萬福寺仕様)・萬福寺特別御朱印付きご朱印帳・特別冊子「禅と仏教」(P28)

| 準当選者 30名 | ・特別冊子「禅と仏教」(P28) |

※ 一般販売予定のない、巡縁オリジナル制作の限定品です。

■ ミニ袈裟&ご朱印帳セットについて

ミニ袈裟ご朱印帳カバーは、寛文元年(1661年)創業の黄檗宗法衣司「二文字屋 利左衛門」が制作。

さらに、今回のご朱印帳に書き入れられる「特別御朱印」は、通常、萬福寺で授与されている御朱印とは異なる特別版です。

裏山たぬきが“どうしても読者に届けたい”とお願いして、普段は用いられない「金色の筆文字」で揮毫していただいた、特別授与となります。

ご朱印帳は、萬福寺の開梆(かいぱん)をモチーフにした人気の赤色デザインを採用。ミニ袈裟ご朱印帳カバーと御朱印帳はともに、萬福寺にてご祈祷を受けた上でお届けする、巡縁限定の「ご縁結び」仕様です。

ミニ袈裟作成、二文字屋 利左衛門

宗祖・隠元禅師の時代から受け継がれた技法を守りながら、京都市内の高校にて「ミニ袈裟づくり」ワークショップや学校での講演、仏教や袈裟を広く知ってもらう活動にも取り組んでおります。

Instagram:https://www.instagram.com/nimonjiya_kyoto/

ミニ袈裟絵付け、gama da gama

ミニ袈裟の絵付けは、スカーフ作家・イラストレーターとして活動する「gama da gama」が担当。袈裟の裏に“萬福寺の裏山に住むたぬき”をテーマに、愛らしくユーモラスな表情の裏山たぬきを描きました。

Instagram:https://www.instagram.com/gamadagama2016/

裏山たぬきキャラクターデザイン、小畑春菜

また、裏山たぬきのキャラクターデザインは、京仏具漆塗の伝統工芸士・小畑春菜(有限会社Nao漆工房)が担当。日本の伝統技法とポップなイラストの融合によって、仏教文化をより身近に感じられるデザインが得意です。

Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_painter_shop_obata/

■ 応募方法

1. 対象コラム「禅と仏教やさしく解説(全5話)」を読み、本文中から「応募キーワード(5文字)」を探す

2. 巡縁公式LINEにキーワードを送信

3. 自動返信で応募フォームURLが届き入力 → 応募完了

※ 巡縁公式LINE友だち追加が必須条件です

※ X(旧Twitter)にて「裏山たぬき」アカウントをフォロー&該当ポストをリポストすると当選確率アップ

裏山たぬきX(旧Twitter)@tanuki_urayama

■ 募集期間

2025年11月9日(日)~ 12月15日(日)

■ 連載《禅と仏教 やさしく解説》について

「だるまさんってどんな人だったの?」「禅とは?」「座禅は何のためにするの?」などなど、

─ 萬福寺の裏山に住む“たぬき”がやさしく案内する全5話の連載企画。

仏教や禅の世界が初めての方でも、楽しく学べる内容として人気を集めました。

■ 巡縁 公式SNS

* Instagram:https://www.instagram.com/jyun.en.creations

* X(旧Twitter):@jyun_en

* 公式LINE:https://lin.ee/fxhCuKN

■ 会社概要

株式会社 福生(ふくせい)/巡縁推進部

所在地:大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町4-22-20

事業内容:寺社用品・仏具製造販売/寺社プロモーション/Webメディア運営 ほか

公式サイト:https://jyun-en.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://jyun-en.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tabiya.net/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府堺市西区上野芝向ケ丘町 4丁22-20
電話番号
0120-29-0068
代表者名
辻本 武玄
上場
未上場
資本金
-
設立
1990年03月