即日ファクタリングの手数料相場をリサーチした結果を公開しました。
最新の相場情報を公開します。

JHAコンサルティング株式会社は、申請当日に入金が可能なファクタリング(いわゆる「即日ファクタリング」)の手数料相場をリサーチしましたので、当該調査結果を公開いたします。
即日ファクタリングの手数料相場
インターネット上でファクタリングの手数料相場情報を検索すると、「1~20%程度」「10~30%程度」といった情報をよく目にします。しかし、これは本当でしょうか?
実際に弊社で調査を行ったところ、この相場は非常に古いデータであり、最新性に書いている情報であることが分かりました。
そこで弊社では、各ファクタリング業者が公開している手数料情報を集計し、平均値を取ることで手数料相場を算出することにしました。
その結果、即日ファクタリングの手数料相場は約3%~12%であることが分かりました。
調査方法
具体的な調査方法は以下の通りです。
すなわち、申請した当日に即日入金が可能なファクタリング業者30社のうち、手数料下限・手数料上限を公開している業者を抽出し、それぞれの平均値を算出し手数料相場を算出するものとしました。
手数料の下限・上限を公開している即日ファクタリング業者を抽出したところ、手数料下限を公開している業者は25社、手数料上限を公開している業者は19社でした。
調査結果
手数料下限・手数料上限を平均した結果、手数料平均はそれぞれ以下のように計算されました。
-
手数料の下限値平均:2.952%(※)
-
手数料の上限値平均:12.274%(※)
※ 小数点以下第四位を四捨五入している。
以上のとおり、「即日ファクタリング」の手数料は2.952%~12.274%が相場であることが分かりました。
なお、抽出した即日ファクタリング業者の具体名・計算過程については、即日ファクタリングの手数料相場の記事内で詳しく公開しております。
手数料が安いファクタリングほど審査は厳しいのか?
即日入金のスピード感と手数料の安さを重視する場合、審査通過率も厳しくなることが考えられます。
そこで、実際に「審査通過率」を公開している即日ファクタリングと、公開していない即日ファクタリングの手数料の違いについても調査いたしました。
調査方法
具体的な調査方法は以下の通りです。
すなわち、先述の即日ファクタリング30社のうち「審査通過率を公開している業者」・「審査通過率を公開していない業者」のそれぞれについて、上記同様の方法で手数料相場を算出しました。
なお、この前提には審査通過率を公開していない業者は一般に審査が厳しいという仮定を置いています。この前提はあくまで推論に基づくことから、当該算出結果は参考値に過ぎないことをご了承ください。
調査結果
結果は以下の通りです。

手数料下限平均 |
手数料上限平均 |
|
---|---|---|
審査通過率公開業者 |
2.03%(12社) |
13.64%(9社) |
審査通過率非公開業者 |
3.81%(13社) |
11.49%(7社) |
※ 算出結果は全て小数点第3位を四捨五入している
以上のように、審査通過率を公開していない即日ファクタリングでは、手数料下限値が高いものの、手数料上限は低いことが分かりました。
なお、この算出結果はあくまで相関を示すものであり、因果を示す結果ではありません。即日ファクタリングで手数料を抑えたい方はご参考ください。
JHAコンサルティング株式会社について
弊社は会計・税務コンサルティングサービスを提供しており、その過程で資金調達・ファクタリングに関する情報発信を継続的に行っております。
ご興味のある方は、弊社ファクタリングコンテンツをご確認いただき、ぜひお気に入り登録してください。

JHAコンサルティング株式会社
公認会計士・税理士のみにより構成されたコンサルティングファーム。
資金調達支援・税務アドバイザリーサービスを提供している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像