延岡学園、中学生向けAIエンジニア体験プログラムを開催    NTTドコモビジネス・平田東九州病院・宮崎トヨタなど9社が参画

― 8/2より「AI TECH CAMP 2025」開催、企業課題をAIで解決する5日間 ―

延岡学園

AI TECH CAMP 2025
  • 延岡学園と北浜キャピタルパートナーズ、SUN Digital Transformationが、中学生を対象とした「AI TECH CAMP 2025」を8月2日より開催

  • 未来のテック人材を育てる5日間のAIエンジニア体験プログラム

  • 参画企業はNTTドコモビジネス、平田東九州病院、宮崎トヨタなど9社

  • 前半はHTML、Python、データ分析の基礎を学び、後半は企業が提示するリアルな課題にAIを活用して解決策を立案

  • 最終日にはピッチ形式の成果発表を実施。企業担当者が生徒の提案を講評

  • 参加費無料、申込締切は7月30日(水)

地域から未来のIT人材を育てる、「AI TECH CAMP 2025」開催

学校法人延岡学園と北浜キャピタルパートナーズ株式会社、SUN Digital Transformation株式会社は、2025年8月2日(土)〜8月6日(水)の5日間、中学生を対象としたAIエンジニア体験プログラム「AI TECH CAMP 2025」を延岡学園高等学校にて開催します。

本プログラムは、HTMLやPythonなどの基礎プログラミング、データ分析の初歩を学んだのち、企業が提示する実際の課題に、AIを活用してチームで解決策を提案するという実践的な構成となっています。

単なる体験にとどまらず、課題発見・情報収集・分析・提案といった思考プロセスを中学生の段階で経験することで、将来の進路選択における視野の拡大を目指します。最終日には企業担当者の前でのピッチ形式の成果発表も実施し、中学生でありながら実際のビジネスシーンに触れられる、他では得られない体験を提供します。

5日間のカリキュラム(予定)

Day1

HTML基礎

Day2

Pythonプログラミング基礎

Day3

Pythonによるデータ分析体験

Day4

企業課題の発表とチームによる解決策検討

Day5

ピッチ発表

※全日程を修了した参加者には修了証を発行

参画企業からのメッセージ

株式会社中園工業所 代表取締役 中園 久志

延岡学園の新しい人材育成への取り組みを応援し、AI TECH CAMPを心から支援いたします。私たち中園工業所は、創業から50年にわたり延岡で「ものづくり」に取り組んでまいりました。家電・パソコン・携帯・自動車など、皆さんの生活に欠かせない半導体製造装置の部品を製造しています。大小さまざまな工作機械で金属を加工しますが、ほとんどの工作機械はプログラミングが必要です。現代の製造業では、AIやデータを活用した技術が工場でも必要不可欠となっています。これは「ものづくり」だけでなく、銀行、病院、学校、ゲーム業界など、すべての分野で同じような変化が起きています。今後どの道に進まれても、こうしたAI・IT技術は大切な能力となるでしょう。AI TECH CAMPは、そうした最新技術に実際に触れることができる大切なチャンスです。中学生の皆さんがこのキャンプに参加し、AI・IT技術を気軽に体験していただけることを期待しています。

参画企業一覧

今回の「AI TECH CAMP 2025」には、以下の企業が参画しています(順不同・敬称略)。

  • NTTドコモビジネス(旧 NTTコミュニケーションズ)

  • 平田東九州病院

  • 宮崎トヨタ

  • 中園工業所

  • 辛麺屋 桝元

  • そうすけファーム

  • サウスヒル

  • 旭化成

※その他、地元企業も参画予定

各企業は、業務改善、医療現場でのデータ活用、地域課題の解決といった実務に基づくリアルな課題テーマを提供し、生徒たちは自らの力で課題に向き合い、解決に挑戦します。

参加機関一覧

今回の「AI TECH CAMP 2025」には、以下の機関も参加しています(順不同・敬称略)。

  • 延岡市

  • 宮崎県警察

主催者からのコメント

延岡学園高等学校 情報テックリート科 学科長 鈴野 貴教

延岡学園では、2026年4月に「情報テックリート科」を新設し、AIやサイバーセキュリティをはじめとする先端IT人材の育成に本格的に取り組んでまいります。

今回開催する「AI TECH CAMP 2025」は、その新設に先立ち、地域の中学生がAIを活用して社会課題に挑戦する学びを一足早く体験できるプログラムです。

テクノロジーに早期に触れることで、自信と希望を持った次世代のリーダーが育っていくことを信じています。多くの中学生にとって、このキャンプが“将来の原点”となることを願っています。

募集要項

名称

AI TECH CAMP 2025

主催

学校法人延岡学園、北浜キャピタルパートナーズ株式会社、

SUN Digital Transformation株式会社

会期

2025年8月2日(土)〜8月6日(水)

会場

延岡学園高等学校(宮崎県延岡市大峡町7820番地)

対象

中学生(学年不問/未経験歓迎)

参加費

無料

申込URL 

https://nobeokagakuen-ed.jp/techlete/ai-tech-camp/2025/

申込締切

2025/2025年7月30日(水)23:59

今後の展望

延岡学園高等学校 情報テックリート科 では、2026年4月の新設を機に、AI・セキュリティ・データ分析を核とする"地方発の次世代IT人材育成"を本格的に推進します。本学科の教育活動として、AI TECH CAMPを地域の人材育成への貢献として今後も定期開催を予定。教育機関・企業・地域が一体となった次世代育成エコシステムの構築を目指します。

主催

  • 延岡学園

  • 北浜キャピタルパートナーズ

  •  SUN Digital Transformation

【本件に関するお問い合わせ先】

延岡学園高等学校 情報テックリート科 事務局

Tel:0982-33-3227

Mail:techlete@nobeokagakuen-ed.jp

Web:https://nobeokagakuen-ed.jp/techlete

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

延岡学園

0フォロワー

RSS
URL
https://nobeokagakuen-ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
宮崎県延岡市大峡町7820番地
電話番号
0982-33-3227
代表者名
佐藤嘉剛
上場
未上場
資本金
-
設立
1965年04月