日本最大級のエスニック料理ファン向け会員制コミュニティ「エスニック研究所」をローンチしました!
エスニック料理・文化をもっと楽しみ、つながるための“日本初のエスニック料理好き向けコミュニティ”が誕生
2025年3月31日、株式会社イコック(本社:東京都杉並区、代表取締役:大山慶悟)は、エスニック料理好きの方向けの会員制コミュニティ「エスニック研究所」を正式にローンチいたしました。
「エスニック研究所」は、エスニック料理を愛する人たちが集い、語り、つながることのできる完全会員制のオンライン・オフライン複合型コミュニティです。

Instagramを中心に全国のエスニック料理店を紹介する人気メディア「エスニックマガジン」を運営する株式会社イコックが、これまでの知見・ネットワークを活かし、“より深く、より楽しく”エスニックを楽しめる新たな場所をつくりました。
エスニック料理をもっと日常に。

「好き」を語り合い、共有し、広げるコミュニティ。
エスニック料理が特別なものから、日常に根づいた食文化として広がってほしい──。
そんな想いから「エスニック研究所」は誕生しました。
これまで500店舗以上のエスニック料理店を取材・訪問し、SNSでの発信や飲食店支援を行ってきたイコックが、「食を通じて人をつなぐ」ことにコミュニティを通して取り組みます。
コミュニティ参加者に提供する主な特典
① エスニック好きが集まる月1の限定オフ会・試食イベント
メンバー限定のリアルイベントを毎月開催。人気店での貸切オフ会や、飲食店コラボの試食イベントなどを通じて、共通の“好き”を持つ仲間とリアルにつながれる場を提供します。
② 提携飲食店で使える限定クーポンや特典を配信
提携店舗で使える“研究所メンバー限定”のクーポンや裏メニュー、特典などを続々追加予定。日々の外食にちょっとした楽しみとお得をプラスします。
③ 趣味や地域でつながるチャット&オンライン交流
「この店行った?」「おすすめのフォーは?」など、趣味やエリアごとのチャット機能を通じて、エスニック仲間と日常的に盛り上がれるオンラインスペースをご用意。
月額500円で参加できる、熱量ある“エスニック好き”の集まる場所
エスニック研究所は月額500円で参加可能。価格を抑えながらも、月1のオフ会・飲食店特典・チャット交流など“つながり”を深められる仕組みを充実させています。
「エスニック料理が好き。でも語り合える相手がいない」
「もっと情報交換したい」「気の合う仲間がほしい」
そんな方にぴったりのコミュニティです。
「エスニック研究所」立ち上げの背景

Instagramで2.6万人のフォロワーを持つ「エスニックマガジン」では、日々エスニック料理の魅力を発信してきました。その中で見えてきたのは、エスニック料理が“好きな人”は多いのに、「つながる場」がほとんどないという現実。
メディアとしての発信だけでなく、「双方向のつながりを生む場をつくりたい」。そんな想いから、リアルとオンラインの両方で交流できる「エスニック研究所」の立ち上げを決意しました。
エスニック研究所の今後の展望
エスニック研究所は、単なる“料理好きの集まり”を超え、エスニックを軸とした新たなカルチャーの創出を目指しています。
今後の展開としては、以下のような企画を計画中です:
-
飲食店とのコラボメニュー開発
メンバーの声を活かしたリアルな商品開発を通じて、来店動機づくりや話題化を支援。
-
地方でのエスニックイベント開催
都市部に限らず、全国各地の飲食店や施設と連携し、現地の文化とエスニックを掛け合わせた新たな体験を提供。
-
エスニックフードの共同購入&体験型コンテンツ
スパイスや調味料をみんなでシェアして買える仕組みや、オンライン料理教室・産地見学ツアーなども企画予定。
エスニック料理をもっと日常に、もっと楽しく、もっと深く。私たちは「エスニックが好き」という共通点でつながる新しいライフスタイルコミュニティを育てていきたいと考えています。
現在、協賛企業・飲食店パートナー・スポンサー様も募集中です。店舗とのコラボやイベント開催、商品PRなど、柔軟な形でご一緒できれば嬉しいです。
ご関心のある事業者様は、ぜひお気軽にご連絡ください。「エスニックを一緒に盛り上げていける仲間」との出会いを、心より楽しみにしています。
コミュニティ詳細
• 名称:エスニック研究所
• 参加費用:月額500円
• 参加方法:公式Instagramから募集期間中に応募可能
• 対象:エスニック料理が好きな方、海外文化に興味のある方、食を通じたつながりを求めている方
【会社概要】
会社名:株式会社イコック
代表者:大山 慶悟
設立:2024年11月
所在地:東京都杉並区
事業内容:エスニック料理の情報発信/飲食店向け支援/オンラインコミュニティ運営
▼エスニック研究所に関する詳細はこちら
https://ethnic-magazine.com/ethnic-labo/
お問い合わせ・取材依頼先
代表取締役:大山
メール:info@ikokku.co.jp
ホームページ:https://ikokku.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像