『陸上自衛隊レジェンドブック』に収蔵されるファン垂涎のお宝20点が遂に決定!!
6月下旬の発売に向けて編集作業も佳境に!!
すでに発表されている陸上自衛隊の永久保存版の超豪華本であるレジェンドブック。その特徴の一つは「陸上自衛隊は人にアリ」という精神の下、膨大な隊員のインタビューを各駐屯地にて行い、日々の活動や過去の出来事などに関する生の声を集めていることです。真冬の北部方面隊(北海道)取材での取材班は、ホワイトアウト状態の雪道を運転して取材を敢行しましたが、その苦労を忘れてしまうような、隊員たちの素晴らしい体験談をこと細かに聞くことができました。自衛隊に関する出版物は数多くありますが、ここまで隊員の方たちの生の声を集めて実録したものは無いと思います。
そしてこの本のもう一つの特徴は、「お宝」と称される希少で貴重な資料のレプリカが20点収蔵されていることです。
20点の「お宝」アイテムが遂に決定!
本レジェンドブックには「お宝」として貴重な資料のレプリカが20点収蔵され、そのアイテムが決定しました!
■陸上自衛隊チャレンジコイン(レプリカ)
元陸幕長の火箱芳文閣下から特別にご提供頂き、本書のオリジナルデザインを入れ込んだ“チャレンジコイン(複製)”を収蔵。
サイズ:直径約50mm

■戦闘服用部隊章ミニワッペン(80%)ランダム2枚セット
北部方面隊、東北方面隊、東部方面隊、中部方面隊、西部方面隊の部隊章ワッペンがランダムに2枚収蔵。
サイズ:約H56mm×W48mm

■元陸将画家・柴田幹雄作、装備を精緻に描き込んだ水彩画絵葉書6枚セット
今回数ある作品から厳選した陸上自衛隊関連の絵画を6枚セットにした絵葉書(複製)を収蔵。繊細で丁寧な描き方で、心が温まるような絵葉書になっております。
サイズ:約H148mm×W100mm

■陸自50周年 第1回日米合同訓練絵画 A1ポスター(複製)
第1回日米合同訓練の絵画をA1サイズのポスターに複製。
りっくんランドで飾られている絵画が自宅でも鑑賞できます。

■B5クリアファイル7点セット

1)ドローン撮影による戦車装備のジオラマ風(90式戦車)
この写真はドローンで撮影した分解ジオラマ(人も機材も本物)
第3世代の戦車として、高い評価を受けている。
ちなみに陸上自衛隊の公式で「キュウマル」という愛称がつけられている。
2)輸送艦「にほんばれ」
陸上自衛官が主体となって運用を行う初めての自衛艦であり、島嶼部への迅速な補給や陸揚げが可能となり南西防衛の強化に繋がるとして期待されている。
3)10式戦車
3.5世代の戦車であり、主に北海道に配備されており、世界でも最高水準の走行性、攻撃力等があると言われている。
4)16式機動戦闘車
火力は74式戦車と同等であり、主に10式戦車と並行して運用される機動性に優れた戦闘車である。
5)96式装輪装甲車
装輪車両のため、公道走行が可能であり、迅速な災害派遣に活躍、海外の人道復興支援にも派遣されている。
6)AH-1Sコブラ
対戦車攻撃用ヘリコプターであり、優れた夜間戦闘能力を有している。
7)CH-47チヌーク
大型輸送ヘリコプターであり、災害派遣や救助活動で大活躍。
■空挺徽章入りネックピロー
空挺徽章入りネックピローで、現役の女性隊員のアイデアから今回お宝として収蔵しております。
サイズ:約H230mm×W360mm×D100mm

■陸上自衛隊公式エンブレムシール
陸上自衛隊公式エンブレムのシールを複製し収蔵。車や部屋などに貼って鑑賞できるように、大きめのサイズになっております。
サイズ:直径約200mm

■吉田圭秀第7代統合幕僚長 レジェンドブック向けインタビュー<DVD>
2025年早春に、防衛省の統合幕僚長応接室にて、独占インタビューが実現しました。自衛隊への愛、改革への意欲、“人間自衛官”に対する厳しい対応と感謝の思いが溢れ、心打たれました。自衛官を目指している方に、ぜひご覧いただきたい動画となっております。
尺:約45分

<商品概要>
セブンネットショッピングで独占予約受付中!
監修/第32代陸上幕僚長・火箱芳文
協力/陸上自衛隊
発売元/株式会社プライムステーション
販売元/株式会社セブンネットショッピング
形態/A4判 豪華ケース入り上製本 20点のお宝収蔵
価格/18,000円(税別)
発売日:2025年6月30日予定
特設ページURL:https://7net.omni7.jp/general/027017/250418jgsdf
商品ページURL:https://7net.omni7.jp/detail/2110660664
※数量限定につき予定数に達し次第予約受付終了となります。
※セブン‐イレブン店舗での販売は予定しておりません。
<問い合わせ先>
株式会社プライムステーション
担当:稲葉
TEL:03-6712-4300
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像