スケールを超え、人と場の関係をデザインする。
港まちの再生から、蚤の市で使う什器まで。風土や文化を深く観察し、その土地に根ざしたつながりや人の流れを生み出します。
株式会社HYLEN Architects(本社:大阪市淀川区、代表取締役:尾澤 惇也、以下「HYLEN Architects」)は、様々なスケールの建築・什器のデザインを手がけています。
2025年10月には、大阪・中之島公園にて開催の「北浜蚤の市」で使用する化粧品量り売り什器を制作しました。

スケールを超えてつながる、HYLEN Architectsの設計
HYLEN Architectsでは、建築の大小や用途の違いを超え、「人と場の関係をどうデザインするか」という点を重視し、人がどのように動き、立ち止まり、関係を育むかを設計に取り入れています。
当社が手がけるデザインは、完成した瞬間ではなく、使われていく過程で価値が生まれるよう意図されています。時間とともに馴染み、深みを増し、人の記憶や風景の一部となっていく。そのプロセスこそが、建築の本質であるという考えが根底にあります。
これまでHYLEN Architectsは、人が関わり合うことで生まれる場の変化を、多様なかたちで提示してきました。それは都市の再生にも、什器にも表れています。当社のデザインは、人の営みをやわらかく受け止める空間をどのようにつくるかという、ひとつの問いの延長線上にあるのです。
【会社概要】
会社名:株式会社HYLEN Architects
所在地:〒532-0004 大阪市淀川区西宮原1-5-33
代表取締役:尾澤 惇也
設立:2024 年 10 月
事業内容: 建築およびインテリアの設計・監理
コーポレートサイト:https://hylen-architects.com/
2025年5月——駅から港まで「人のかかわりを紡ぐ」構想

HYLEN Architectsは2025年5月、鳥羽市で開催されたコンペにて「海の記憶をたどり、未来へ開く港まち」という構想を提案しました。
伊勢湾に面した鳥羽の地は、古くから海運や漁業、交易の拠点として栄えてきました。本プランでは、長年にわたって紡がれた歴史や豊かな自然を軸に、鳥羽を訪れる人たちのかかわりを再構築することを目指しています。
本プロジェクトへの参画にあたり、HYLEN Architects代表の尾澤は現地での視察やヒアリングを実施。鳥羽に息づく歴史的価値と美しい景観を中心に、駅から港への導線を描き、立ち止まり、語らい、また歩き出す——そんな人々のリズムをデザインしました。




2025年6月——「風景を生かす」暮らしをデザイン
6月には瀬戸内海沿岸・岡山県玉野市で行われた設計コンペにおいて、「自然と共に過ごし、風景を取り入れる暮らし」をテーマに提案を行いました。穏やかな海と丘陵が織りなす沿岸地域の風景は、古くから「水と共に生きる文化」を育んできた場所です。
HYLEN Architectsは、その地域性を現代の暮らしに翻訳し、環境と連続するマテリアルを用いて、自然と建築、そして人の生活が調和する新しい風景のかたちを描きました。




2025年10月——化粧品を「通って買う」思想をかたちにする什器
この秋、デザインを担当したのは、化粧品の「量り売り」を通して、人と人、人とモノが長くつながる関係づくりに取り組む、Kayohi合同会社の什器。自然にかかわりが生まれる場をつくるため、量り売り商品を中心とした「人が通い、集まるデザイン」を考案しました。
単に商品を並べるためだけでなく、人が立ち止まり、会話し、通い続けたくなる場をつくるため、素材はあたたかみのある木材を基調としました。背面にはブランドイメージを反映したパネルアートを紙芝居のように差し替えられる方式を採用。ポップアップ展開時には、その場の雰囲気やテーマに合わせてパネルを差し替え、コンセプトを深く伝えられるようにしました。
デザインした什器は2025年10月11日(土)から3日間開催された「北浜蚤の市」で使用。当日には多くの方にご来場いただき、ブースを囲んで新たな輪が形成されました。
【イベント概要】
イベント名:北浜蚤の市
開催日時:2025年10月11(土)〜13日(月・祝)
会場:中之島公園(中央公会堂前)
公式Instagram:https://www.instagram.com/kitahama.nominoichi/
Kayohi(カヨイ)合同会社 コーポレートサイト:https://kayohi.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/kayohi_gk/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 建築・空間デザインインテリア・家具・収納
- ダウンロード
