【格闘家初】FiNANCiEでトークン発行!ファンと共に世界チャンピオンを目指す新プロジェクトスタート!5月28日より一般販売開始!
「Natsutaka Migaku TOKEN」5月28日より一般販売開始!ファイトマネーでのバイバックも予定

タイ バンコクにある「MIGAKU GYM」所属であり、現・JAPAN CUP KICKライトヘビー級チャンピオンの後藤夏空(ごとうなつたか)選手が、ブロックチェーン技術を活用したトークンプラットフォーム「FiNANCiE(フィナンシェ)」にて、プロ格闘家としては史上初となる(2025年5月自社調べ)ファントークン
『Natsutaka Migaku TOKEN』を発行します。
本トークンは、夏空選手の“世界チャンピオンへの道”をファンと共に歩むための新たな支援のかたちです。トークン購入者は、限定イベントやトレーニング体験、NFTなどの特典を通じて、プロジェクトの進行に関与できる仕組みとなっております。
夏空選手は現在、世界最高峰の格闘技団体の一つである「ONE Championship」への参戦を目指して活動を続けています。将来的にはファイトマネーによるバイバック(自社トークンの買い戻し)も予定しております。これにより、これまで応援してくださったホルダーの皆さまへの感謝の気持ちを還元するとともに、将来的なトークン価値の向上を図ってまいります。
この取り組みには、ビジネスYouTube番組「令和の虎」で知られる実業家・安藤功一郎氏も強く共感し、推薦コメントを発表。アスリートとファンが「一緒に夢を追う」体験の実現に、大きな期待が寄せられています。

■販売情報
『Natsutaka Migaku TOKEN』
コミュニティ公開予定日:5月15日(木)18:00~
販売開始日時:2025年5月28日(水)17:00〜
販売プラットフォーム:FiNANCiE(フィナンシェ)
コミュニティページ:
https://financie.jp/users/NatsutakaMigaku
※詳細や最新情報はFiNANCiE内コミュニティをご確認ください。
【プロフィール】後藤 夏空(ゴトウ ナツタカ)

生年月日:1999年7月24日(25歳)
出身地:大阪市鶴見区
身長:180cm
所属:MIGAKU GYM
リングネーム:夏空(Migakugym)
階級:ミドル級
戦績:アマチュア9戦9勝(3KO)
プロ6戦5勝1分(2KO)
タイトル:第二代JAPAN CUP KICK
ライトヘビー級王者
夏空選手SNS
Instagram:https://www.instagram.com/natsutaka0724?igsh=eTR3aTM4cGF2OHB6
X(旧Twitter):https://x.com/natsutakamigaku?s=21&t=mVX5ueyRR2LpiYLrVNmiEQ
夏空選手のこれまでの経歴や歩みはnoteにて投稿しております!
note:https://note.com/natsutaka0724

1.プロ格闘家として生きる現実
プロ格闘家としての道は、華やかな舞台の裏で、多くの葛藤と厳しい現実と隣り合わせです。
ほとんどのプロ格闘家は、試合で得られるファイトマネーだけでは生活が成り立たず、日々のトレーニングと並行して、アルバイトや副業をこなしています。特に日本では、スポンサー企業からの支援に頼らざるを得ないケースが多く、「夢を追う=経済的な不安と闘う」という構図が当たり前になってしまっているのが現状です。
一方で、スポンサー企業にとっても、現状の支援は“応援”という名の「投げ銭」に近く、直接的なリターンが見えにくいため、アスリート個人への継続的な出資はハードルが高くなっています。このように、アスリートとスポンサー、どちらにとっても持続可能ではない関係性が、才能ある選手たちのキャリアを短くしているのです。
2.トークンがつなぐ“共創”の応援モデル
この現実を打破するために、我々はWeb3の力に着目しました。直線的な支援ではなく、「コミュニティによる応援の循環」をつくる。そのために発行されたのが、『Natsutaka Migaku TOKEN』です。
このトークンは単なる“支援の証”ではありません。トークンを通じてファンがプロジェクトの一部となり、選手の活躍とともに自らの持つトークンの価値が変動するという、まったく新しい「応援の形」です。
トークンの購入で得られた資金は、トレーニング費用や遠征費用、プロモーション活動に活用され、夏空選手の「世界チャンピオンになる」という明確な目標に直接つながっていきます。これは、ファンにとって“応援が投資に変わる”体験であり、アスリートにとっては“自分の努力が価値になる”新たな仕組みなのです。
3.勝利の熱狂を、コミュニティの力に変える
トークンエコノミーの最大の魅力は、選手の成長と共に、コミュニティ自体も“進化”することです。
夏空選手が世界の舞台で勝利を重ねるほど、話題性は高まり、プロジェクトの価値も上がっていきます。すると、トークンの売買も活性化し、ファン同士のコミュニケーションも盛り上がり、より多くの人がプロジェクトに参加したくなる好循環が生まれます。
このように『Natsutaka Migaku TOKEN』は、従来のスポンサーモデルに代わる、新しいアスリート支援の形です。
「一方的に応援される存在」から、「共に戦い、共に未来を創るパートナー」へ。
格闘技という個人競技でありながら、夏空選手の挑戦は、ファンと一緒に歩む“チーム戦”へと変化します。
4.トークンホルダーだけの、特別な体験
『Natsutaka Migaku TOKEN』の魅力は、資金支援や価値の変動性だけではありません。トークンを保有することで得られる、ファンとしての「特別な体験」こそが、このプロジェクトの真骨頂です。
例えば、トークン保有者限定のオフラインイベントや、夏空選手とのトレーニング体験。試合に関する裏側コンテンツ、試合後の振り返りトークライブ、限定NFTや記念グッズの提供など、応援するファンに向けた“リターン”が用意されています。
また、コミュニティ内ではトークンホルダーによる企画提案やアンケートなど、双方向の関係構築が可能となっており、「応援するだけの存在」から「共に創る存在」へのシフトを体感できます。
5.夏空選手と世界へ。コミュニティと共に進む挑戦
『Natsutaka Migaku TOKEN』は、夏空選手が世界の舞台へ羽ばたくための武器であると同時に、格闘技界全体に新しい可能性を示す“モデルケース”でもあります。
今後は、夏空選手が世界タイトルマッチへの挑戦権を獲得すること、MIGAKU GYMのブランドをアジア全域に広げること、さらには「スポーツ×トークンモデル」を横展開し、他の若手アスリートたちの支援へとつなげていく構想も視野に入れています。
このプロジェクトが成功すれば、「才能はあるが資金が足りない」多くの格闘家やアスリートたちが、夢を諦めずに戦い続けられる世界が現実のものとなるでしょう。
“強さ”を証明するのは、リングの上だけではありません。
選手の挑戦は、WEB3の力とファンの声援を味方につけ、これからのスポーツの在り方そのものを変えていく未来への一歩です。
※コミュニティトークン(CT)は「FiNANCiE」において活動するプロジェクトが発行するデジタルアイテムを指します。有価証券や暗号資産には該当しません。
※本リリースの内容は、状況により変更または中止をする場合があります。
■株式会社G.Nプロモーションについてhttps://search.app/KUWJ9jrRWA1gT6bx8
代表者:後藤夏空
設立日:2025年2月4日
所在地:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3号大阪駅前第3ビル29階
「競技者」から「社会を動かす存在」へ。私たちは、“アスリート2.0”という新しい価値観のもと、アスリートが競技だけでなく、社会に対して影響力を持つ存在として活躍できる未来を創る会社です。競技に打ち込むことに加えて、その先のキャリア、ビジネスへの挑戦、社会貢献までアスリートの可能性を「スポーツ」だけに留めないことが、私たちのミッションです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像