高知 ものべがわエリア観光博「ものべすと」が開幕!

実施期間:2025年3月29日(土)~3月30日(日)

一般社団法人物部川DMO協議会

物部川エリアでの観光博覧会実行委員会は、2025年3月29日(土)~3月30日(日)の2日間、香美市・南国市・香南市の物部川エリアで開催する観光博覧『ものべすと』の開幕を飾るオープニングイベントを実施しました。

オープニングセレモニー

【オープニングイベント】

〈1日目〉3月29日(土) 香美市

オープニングセレモニー
シャボン玉ショー

香美市では、やなせたかし記念館北側のセレネ前広場を会場に、町のパン屋さんに扮した濱田省司知事、3市長や「あんぱん」に出演する瞳水ひまりさんらが登場しオープニングを盛り上げました。オープニングセレモニーとしてバルーンリリースが行われるほか、トークショーやシャボン玉ショー、マジックショーのパフォーマンスなどが行われ会場は大いに盛り上がりました。

また、全国各地のあんぱんが集まる「あんぱんサミット」や、多彩なグルメブースも登場し、大勢の人で賑わっていました。

〈2日目〉3月30日(日) 南国市

あんぱん食い競争

ごめん戦隊ゴメンジャー NEXTショー

南国市では「海洋堂SpaceFactoryなんこく」と「南国市シンボルロード」の会場で2日目のイベントが開催されました。「海洋堂SpaceFactoryなんこく」では、岡豊高校吹奏楽部による演奏ステージ、ごめん戦隊ゴメンジャーNEXTによるショーが披露され家族連れを中心に賑わいました。

また、新しく開通した南国市シンボルロードでは、あんぱん食い競争や綱引き大会が行われ、多くの人が参加しました。

〈2日目〉3月30日(日) 

トークショー
あんぱんともち投げ

同じく3月30日(日)には香南市でも2日目のイベントが「あかおか駅」と「弁天座」の会場で行われました。あかおか駅では、「ごめん・なはり線」モニュメントのリニューアル、ラッピング列車のお披露目やあんぱんともちなげなど、ファミリー層や鉄道ファンにとって魅力的なコンテンツが満載でした。また、グルメブースも充実し、地元の特産品を味わう来場者の姿が多く見られました。

弁天座では香南市出身のパリオリンピック金メダリストの櫻井つぐみさんによるトークショーが開かれ地元の方にも歓迎されました。無料のトゥクトゥクも会場間を走り、スタンプラリーなどの企画も実施され賑わいました。

【観光博『ものべすと』とは?】

2025年3月31日から放送が開始される、連続テレビ小説「あんぱん」を契機に、やなせたかしさんのふるさとである高知県・香美市をはじめ、南国市・香南市のゆかりの地3市の、【物部川エリア】全体を博覧会の会場と捉え、約1年間にわたって地域ならではの自然・文化や歴史・食に触れられるイベントや企画を実施し、ここでしかできないユニークな体験や交流を楽しんでもらえる観光キャンペーンです。

名称の由来は物部川の〈ものべ〉と最高、極上という意味の〈ベスト〉を合わせた言葉となっております。

ものべがわエリア年間スケジュール

ものべすと開催中のスペシャルイベントから伝統あるお祭り、季節の風物詩、春夏秋冬いつでも楽しめる、ものべがわエリアを体感ください。

【物部川エリアとは】

物部川エリアは、高知県東部に位置し、物部川流域に広がる 南国市・香南市・香美市 の3つの市があります。高知龍馬空港があり、高知市から車や電車で約30分。清流・物部川を中心に、山・川・海の魅力を同時に楽しめるエリアで、四季折々の絶景や文化体験、地元グルメを堪能できます。体験施設や動物園など、子育てファミリーに嬉しいスポットもいっぱい!

【お問い合わせ先】

物部川エリアでの観光博覧会実行委員会
事務局:(一社)物部川DMO協議会

TEL:088-802-5050(受付時間 平日8:30~17:30)

MAIL:web@monobegawa.com

公式サイト:https://www.monobegawa.com/monobest/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人物部川DMO協議会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
高知県南国市大そね甲1705-5 桜ビル2階
電話番号
088-802-5050
代表者名
丸岡 克典
上場
-
資本金
-
設立
-