【大阪経済大学】奈良県香芝市と包括連携協力に関する協定を締結

建設DX分野での協働を基盤に連携を拡大

学校法人大阪経済大学

2025年3月26日(水)、奈良県香芝市役所にて、大阪経済大学と奈良県香芝市の間で「包括連携協力に関する協定」の締結式が執り行われました。

本協定は、地域の発展と人材の育成を目的とし、香芝市と大阪経済大学が産業振興、まちづくり、建設DX、教育や文化芸術の振興といった多様な分野での協力を促進するものです。両者は相互の資源を活かし、持続可能な地域社会の形成と実践的な学術連携を推進していきます。

(左から)三橋和史 市長(香芝市)、山本俊一郎 学長(大阪経済大学)

連携事項

(1)まちづくりに関すること
(2)建設DXに関すること
(3)産業および文化芸術の振興に関すること
(4)学術研究等における実務参画に関すること
(5)教育の振興に関すること
(6)人材の育成に関すること
(7)その他、双方が必要と認める事項

協定式には、香芝市から三橋和史市長をはじめとする関係者、大阪経済大学から山本俊一郎学長および情報社会学部の中村健二教授らが出席しました。

三橋市長は、「大阪経済大学とは、点群データを活用した公共インフラの維持管理など、すでに建設DXの分野で連携実績があります。本協定を契機に、行政課題の解決や地域振興、人材育成、産業・文化芸術の振興など、多様な分野での連携を深め、継続性のある協力関係を築いていきたいです」と意欲を語りました。

また山本学長は、「本学は経済・経営を中心とする社会科学系の大学ですが、3次元空間情報などの理系分野をきっかけに本協定が実現したことを新たな展開として嬉しく思います。今後は地場産業や地域活性化、防災などの分野でも教員や学生の連携を深め、香芝市と本学双方にとって実りある事業へとつなげていきたいです」とコメントしました。

今回の協定締結は、すでに実績のある建設DX分野での協働を土台に、学内の他分野・他教員との連携を拡大し、地域と大学のさらなる発展を目指す第一歩となります。

建設DXについて説明する中村健二 教授(情報社会学部)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学建設・土木
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人大阪経済大学

0フォロワー

RSS
URL
https://www.osaka-ue.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8
電話番号
06-6328-2431
代表者名
山澤俱和
上場
-
資本金
-
設立
1932年09月