新人・若手育成内定者教育の「PreWork e-Learning(LMS学習システム)」リスキリング研修・内定者オンライン研修で「IT・デジタルの基礎知識」を習得

PreWork e-Learning(LMS学習システム) 新人・若手育成ソリューションリスキリング研修・内定者オンライン研修

株式会社日本教育情報センター(本社:東京都府中市、代表取締役社長 澁川照實)以下(SocialSkill)は、IT企業やIT部門に入社される新たな社会人としての生活への準備をするとともに企業側にとっても高いモチベーションで入社の日を迎えてもらうため、また内定辞退防止の一環として内定者オンライン研修を2025年4月より研修を開催いたします。

リスキリング研修

時代のニーズ(リスキリング、DX推進)など、オンライン上で配信される動画教材など通じて社員が自分の好きなペースで学習を進めることができます。特にリスキリング研修のテーマとなりがちなITやデジタルは社員によって知識レベルの差が大きいためe-Learningと相性が良いと言われています。

e-Learningでリスキリングを行うメリット

リスキリングをe-Learningで実施すると、だれに、どのようなメリットが具体的にあるでしょうか。e-Learningによりリスキリングを実施すると、受講者である社員にとっては、効率的・効果的な学習ができる。以下のようなメリットがあります。

・オンライン学習ができる

・自分のペースで学べる

また、企業や管理者にとっても、以下のようなメリットがあります。

・LMS(Learning Management System)によって学習管理ができる

・自律型人材が育成できる

PreWork e-Learning(LMS学習システム)

PreWork e-Learningリスキリング研修・内定者オンライン研修は、コンピュータの基礎やネットワーク基礎、さらにプログラミングの基礎を学ぶ「ゼロから学ぶ情報技術の基礎」とWebデザインやWebぺージ制作の基礎としてHTMLとCSS、さらにWebページに動きを付けるためのJavaScriptを学ぶ「Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎」の2コースをリニューアルし受講開催いたします。

内定者オンライン研修

近年では、インターネット、ブログ、ソーシャルネットワークサービス(SNS)といった様々な利便性の高いツールが普及しています。

内定者オンライン研修は、企業の目的や状況に応じてご活用いただけます。

・学生から社会人としての自覚・責任が持てる意識変革

・ 内定者の学習意欲とモチベーションアップ

・ 内定者教育から資格取得により企業発展

・ 新入社員研修前に知識レベル差合わせ

・ 事前教育により新入社員研修へスムーズに移行

内定者は入社後、限られた時間の中で、業務に必要なたくさんの知識を覚えなくてはなりません。また、内定者によって知識レベルに差があることも、不安を抱えてしまします。PreWorkは、入社後の新入社員研修で学習する基礎的な知識を基に作成されており、PreWorkでの事前学習後は、新入社員研修へスムーズに移行できます。

詳細パンフレット

学習の進め方

オンラインテキストと動画(有り)で必要なIT用語を整理し、例題の解説で学習を深めます。 学習で深めた知識を頭に入れて、章ごとに理解度テストを繰り返し実施し解答を導きます。 章ごとの理解度テストを終えて、次に章ごとの確認テストを実施し一章が完了となります。 一章と同様に各章を実施して終了となります。なお、例題やテスト問題は、ITパスポートや基本情報技術者試験の過去問題と対応しています。

1 ゼロから学ぶ情報技術の基礎

コース概要

プログラミング作業の道具とも言えるコンピュータ機器
それを動かすソフトウェアの構成や種類・役割といった基礎知識とネットワークの基礎について取り上げ、ITエンジニアとしての共通の基礎知識を学びます。

また、プログラミングの基礎として、プログラミングに欠かせないデータ構造や基本的なアルゴリズムについて学び、アルゴリズムを図式化するフローチャートの書き方についても取り上げます。

研修カリキュラム

ゼロから学ぶ情報技術の基礎

コンピュータ基礎
Web/インターネットの基礎
プログラミング基礎
アルゴリズムとプログラミング思考
ITを取り巻く環境
トレンド情報          

学習時間 約1,440分

サンプル動画

2 Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎コース

コース概要

Webページ制作の基礎としてHTMLとCSSを順に取り上げていきます。Webページの構成、HTMLタグの意味や使い方、CSSによるスタイリング技術を習得します。
また、JavaScriptによる動的ページの作成として、Webページに動きを付けるために必須とされるJavaScriptを取り上げます。フロントエンドのプログラミング言語(スクリプト)としてプログラムの構造、基本文法を習得します。
さらに、jQueryやBootstrapの活用として、現在様々なWebサイトで採用されているjQueryとBootstrapを取り上げ習得します。

研修カリキュラム

Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎コース

HTML/CSSによるマークアップ

JavaScriptによる動的ページの作成

jQueryの活用           

学習時間 約1,200分

料金

●ゼロから学ぶ情報技術の基礎コース(2ヶ月)
●Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎コース(2ヶ月)

※原則順番にお受けください。
※各コース標準2ヶ月
※研修開始時期・学習期間等はご相談下さい。

ゼロから学ぶ情報技術の基礎コース(2ヶ月)

テキストなし 動画あり 16,500円

テキスト付き 動画あり 19,250円

Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎コース(2ヶ月)

テキストなし 動画なし 11,000円

テキスト付き 動画なし 13,750円

テキストなし 動画あり 16,500円

テキスト付き 動画あり 19,250円

お申し込み方法

https://www.socialskill.jp/にアクセスし、

「新人・若手育成内定者教育」「リスキリング研修・内定者オンライン研修」よりお申し込みください。

お問い合わせ先

研修の相談・質問(開始時期・学習期間等)は以下までご連絡をお願いします。

https://www.socialskill.jp/ e-mail:recep@socialskill.jp

TEL:042-336-5311 株式会社日本教育情報センター

株式会社日本教育情報センター

企業成長の源泉は人材にあり。

人材と教育を互いに励起させ社会に貢献いたします。

長年一般企業様やIT企業様に必要とする適切なスキルをご提供させて頂いております。

また、自社独自のオリジナル教材を使用しているのも強みとなっております。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.socialskill.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都府中市 宮町2-15-13 第15三ツ木ビル
電話番号
042-336-5311
代表者名
澁川 照實
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1991年01月