カーボンオフセットで「文化 × 環境」の両立へ
ReGree、世界平和音楽祭で“見える”エコイベントを実現
株式会社ReGree(本社:東京都台東区、代表取締役:村上公規)は、2025年5月17日(土)・18日(日)に開催された「第3回 世界平和音楽祭 From 海老名」において、同社が開発する独自のブロックチェーンを基盤としたカーボンクレジット・オフセットシステム「ReGree」を無償提供し、環境配慮型イベントの実現を支援いたしました。本システムでは、1t単位のカーボンクレジットをトークン化し、チケットナンバーごとにオフセットを分割したNFTの割り当てを行い、プロジェクトの信ぴょう性証明・可視化をお届けしました。
本取り組みでは、イベントに関わるパフォーマーやオーケストラ、会場の電力使用量や下水道使用量などからCO₂排出量を算出し、KlimaDAO JAPAN株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:濱田翔平)が提供する、岐阜県の森林保全型プロジェクト由来のJクレジットでオフセット(相殺)することで、カーボン・ニュートラルな文化イベントとして開催されました。
※無効化証明書は海老名市へ寄贈


提供したReGreeの主な機能:
· - 来場者の移動手段等に基づくCO₂排出量の計算・可視化
· - 主催者向けオフセットダッシュボードによるリアルタイム集計
· - 正式なカーボンオフセット証明書の発行
· - チケットごとのクレジット償却証明の検索機能(トレーサビリティ対応)
イベント概要
· - イベント名:第3回 世界平和音楽祭 From 海老名
· - 開催日:2025年5月17日(土)・18日(日)
· - 会場:海老名市文化会館 大ホール
· - 主催:世界平和音楽祭実行委員会
使用されたカーボンクレジット
· - 提供:KlimaDAO JAPAN株式会社
· - クレジット種別:Jクレジット制度認証
· - プロジェクト内容:岐阜県内の森林保全型吸収事業


ReGreeは、環境貢献の「見える化」を通じて、企業・個人のアクションを次の世代へとつなぎます。本システムは、サプライチェーンにおけるCo2排出量の削減に貢献できるものと期待されています。また、企業の製品に環境価値を付加できる新たな手法により、環境保護と経済の両立に貢献できるよう邁進してまいります。
本件に関するお問い合わせ
株式会社ReGree(リグリー)
Email:info@regree.jp
Web:https://www.regree.jp/
すべての画像