日本の神楽とオーケストラのコラボ「神平楽(カペラ)」を発表!

五感で味わう地球創生の神話、世界7ヵ国で上演された「舞台SAIVIOUR」を2025年5月26日(月)18:30より関西万博にて上演

日本の伝統文化や伝統芸術、精神性と現代技術を融合させることで、新しい日本文化を確立することを目的としている一般社団法人日本文化伝統産業近代化促進協議会(以下、J-ART)は、2025年5月26日に関西万博にて和製オペラ「神平楽(カペラ)」という形態で「舞台SAIVIOUR」を上演します。「神平楽(カペラ)」は、日本の伝統文化である【神楽】と西欧の【オーケストラ】のコラボレーションを表す造語で、舞台では日本に残る神話や伝承に基づいた地球創生のストーリーを神平楽で表現します。

写真:2023年 東大阪市文化創造館にて

世界7ヵ国で上演された地球創生のストーリー

「舞台SAIVIOUR」は2000年に韓国で開かれた第3回アジア欧州会合(ASEM)の際に初上演され、それ以来現在まで世界7ヵ国で上演されてきました。2024年にはイタリア フィレンツェにある世界最古のオペラハウスであるペルゴーラ劇場にて上演され、多くの観客から喝采を浴びました。本作は古事記や日本書紀、風土記など、日本に伝わる神話や伝承に基づく「地球創生」から、仏教において理想的な未来の世界を表す「弥勒の世」の創生までをテーマに、日本の伝統芸能「神楽」と現代技術のアニメーション・音楽を融合し、舞台としてストーリーを表現しています。古典の物語を現代人にとっても、親しみやすく感じられる舞台となっています。

写真:2000年 韓国で行われた第3回アジア欧州会合(ASEM)で発表された「舞台SAIVIOUR」

言語を越えて五感で味わう日本神話

今回の関西万博での上演では、日本の伝承に基づく地球創生の物語を、日本の伝統文化である神楽と西洋のオーケストラの調和により表現します。五感で楽しむ舞台は、音楽、舞、映像が一体となり、言語を超えて観客にうったえかけます。外国からの観客にも楽しんでもらえるよう、英語の字幕が表示され物語の理解を深めます。また、舞台の上演に合わせて、会場である関西万博シャインハットでは、J-ART代表理事の表博耀氏が能登震災の復興支援のためにデザインした縫い合わせ胴服の展示や和太鼓の演奏も行われ、日本文化を多角的に感じていただける機会となります。

写真:表博耀氏デザインの縫い合わせ胴服。英国王立ヴィクトリア&アルバート美術館にて所蔵

J-ART代表理事の表博耀氏は、今回の関西万博での「舞台SAIVIOUR」上演に向けて次のようにコメントしています。

「『神楽舞台SAIVIOUR』は、国生みから、未来弥勒世の創生までを新たな神話物語として取り上げたステージです。日本から、世界平和は元より、地球生命再生のメッセージと共同共鳴の人類愛、和合礼道(互いに認め会い礼を尽くしあう道)を創生神楽で演出表現いたします。万博という場で、世界中の多くの方に観ていただきたいと思います。」

■表 博耀 プロフィール

1962年⼤阪市⽣まれ。3歳より⼭伏の修⾏を開始し、以来修験道の道に⼊る。経済産業省内で発⾜された「新⽇本様式(ネオジャパネスク)推進懇談会」の発起⼈。「ネオ・ジャパネスク(温故創新)」と題した独⾃の⽇本的世界観を表現する神楽や芸術作品展などの事業を各国で展開。2019年にはローマ教皇庁⽴聖⾳楽院劇場にて「創⽣神楽」を公演し、ローマ法王にも謁⾒。世界に⽇本的な世界観や⽣活様式を普及し、弥勒の世を築くことに⼼⾎を注いでいる。今回の「舞台SAIVIOUR」では、演出・主演。

写真:2024年イタリア ペルゴラ劇場で神楽を舞う表博耀氏

■概要

日時:2025年5月26日(月) 17:30開場 18:30開演

場所:関西万博 シャインハット

一般社団法人日本文化伝統産業近代化促進協議会(J-ART)について

一般社団法人J-ARTは、日本の伝統文化や伝統芸術、精神性と現代技術を融合させることで新しい日本文化を確立することを目的として活動しています。今後も、日本の伝統文化や伝統芸術と、そこに息づく精神性を世界に伝えてまいります。

所在地:大阪府東大阪市五条町8番36号
公式サイトURL: http://neo-japanesque.net/

■最新情報はこちら

Instagram: souseikagura

Tiktok: @souseikagura

■お問い合わせ先

広報窓口:丹羽麻里伽
メールアドレス:assis@neo-japanesque.net

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪府東大阪市五条町 8番36号
電話番号
-
代表者名
表博耀
上場
-
資本金
-
設立
-