”子どもたちの「できた!」が未来への力に”運動・食育・社会性を育む、Sante青葉台(放課後等デイサービス)が2025年9月1日開所!

横浜市青葉区で、就労継続支援B型、生活介護、グループホーム、訪問看護など福祉サービスを展開するKUKURU(代表:松村恵輔)は、2025年9月1日に放課後等デイサービスSante青葉台」を開所します。

株式会社KUKURU

障がい福祉サービスを横浜市青葉区で多角的に展開する株式会社KUKURU(本社:神奈川県横浜市青葉区/代表取締役:松村恵輔)は、2025年9月1日(月)に、放課後等デイサービス「Sante青葉台(サンテあおばだい)」を新たに開所いたします。「Sante青葉台」は、子どもたちの「できた!」という成功体験を大切にしながら、日々の療育活動や社会体験を通じて、自己肯定感と自立心を育む新しい形の放課後等デイサービスです。

たくさん運動ができる広々とした機能訓練室でいろんな運動を行います。

■Sante青葉台の特徴

🌱 コンセプトは”子どもたちの「できた!」未来への力に”

Sante(=健康)の名の通り、「運動・食育・社会性」を軸に、自己肯定感と自立に向けた支援を行います。楽しみながらできる活動を通じて、成長をサポートし、子どもたちの心と身体、そして社会性の育ちを総合的に支えることを目指します。

児童指導員・保育士はもちろん特別支援学校教諭、社会福祉、精神保健福祉士、理学療法士、管理栄養士などの有資格者が所属しています。
開放感のある広々としたスペースでたくさん運動ができます。
個別療育スペースでは、個々の発達に合わせて心理担当職員による個別指導も行うこともできます。
静養室も完備。人形やクッションがたくさん置いてあります。

■支援プログラム

Sante青葉台では、子どもたちの発達特性に応じた個別・集団支援を提供しています。以下の5つの発達領域に基づき、遊びの中に「療育」の視点を取り入れ、楽しく無理なく「できること」を増やしていきます 。

例1. クライミングウォールあそび

目的:体幹・筋力・バランス感覚の向上/チャレンジ体験を通じた自信の育成

内容:壁に設置されたホールドを使って登る遊びを、支援員のサポートのもとで安全に行う

支援の工夫:登る高さやルートは一人ひとりの発達段階に応じて調整。到達できたら「できたね!」の声かけで達成感を強化

例2. 平均台ウォークチャレンジ

目的:バランス感覚・集中力・姿勢保持の力を育てる

内容:まっすぐな平均台やジグザグのラインの上を歩く。時にはお手玉やボールを持って歩いて難易度を調整

支援の工夫:苦手な子には手をつなぎながら補助、成功体験を積んだ後は一人でのチャレンジへとつなげる

例3. バランスボールでポンポン体操

目的:感覚統合・筋力向上・リズム感の育成

内容:音楽に合わせてバランスボールの上に座りながらリズムをとったり、上下に弾んだりする活動

支援の工夫:聴覚過敏のある子には静かな音楽に変更。活動中は子どもの表情や体調を確認しながら進行

例4. 障害物サーキットあそび

目的:全身運動/複数工程の実行/空間認知力の向上

内容:マットでのゴロゴロ→トンネルくぐり→ジャンプ→玉入れなど、複数ステップを連続して行うコース

支援の工夫:視覚支援カードで順番を提示し、見通しを持って活動できるよう配慮。苦手な工程は代替メニューに変更可

例5. 的当てボールゲーム

目的:手先の協調性・集中力・ルール理解の促進

内容:的(数字・キャラクター・色)に向かってボールを投げて得点を競う

支援の工夫:的のサイズや距離を個別に調整。ルールが理解しづらい子にはマンツーマンでサポート

例6. ごろごろタオルソリ引き

目的:前庭覚・固有感覚の刺激/人との関わりを楽しむ体験

内容:大きなバスタオルに子どもを乗せて、職員や他児がゆっくり引っ張る遊び

支援の工夫:力加減や速度を調整し、感覚が過敏な子には事前に「どうするか」を一緒に確認

■Sante青葉台の食育プログラム

― 「食べること」は、生きること。自立への第一歩を支援します ―

Sante青葉台では、「食育=生きる力を育てる療育」として位置づけ、ただ食べるだけでなく、「準備」「マナー」「片付け」などを含めた総合的な支援を行っています。

毎日のおやつや、土曜や学校休業日は管理栄養士指導の上、調理体験や野菜の収穫体験などを行い、楽しみながら生活習慣の定着と自立を促します 。

■ある1日のスケジュール(平日例) 

14:00 来所・手洗い・宿題/自由遊び・個別活動

15:00 はじまりの会

15:15 おやつ・活動準備

16:00 運動や創作などみんなで活動

17:00 おわりの会・ふりかえり

17:30 帰宅・送迎

「ルーティン」を大切にした一日で、子どもたちの安心感と自立を育てます。

■サービス概要 

施設名:放課後等デイサービス Sante青葉台

Santeの理念:子どもたちの「できた!」が未来への力に。

支援方針:「運動・食育・社会性」を軸に、自己肯定感と自立に向けた支援を行います。

楽しみながらできる活動を通じて、成長をサポートします。

開所日:2025年9月1日(月)

所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台29-16 桜台ガーデン1階

対象:障がいのある就学児童

利用定員:1日10名

営業日:月曜〜土曜(年末年始を除く)

営業時間:10:00〜18:00(サービス提供時間は平日14:00〜17:30)

送迎対応:あり(青葉台近郊)

■運営法人について

法人名:株式会社KUKURU

本部所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘西3-64-10 メゾンベールたまプラーザ2階

代表者:代表取締役 松村恵輔

運営事業:放課後等デイサービス、生活介護、就労継続支援B型、グループホームなど

横浜市青葉区で大人からこどもまで“切れ目のない”福祉サービスを提供する会社を目指しています。

■お問い合わせ先

【問い合わせ先】

電話045-507-9771  

 FAX045-507-9772 

メール:sante@kukuru-works.com

Instagram:@sante_aoba

Webサイト:https://kukuru-works.com/sante/

【取材・その他】

電話:045-509-1215

メール:info@kukuru-works.com

担当/長田・松村

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社KUKURU

0フォロワー

RSS
URL
https://kukuru-works.com
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市青葉区鴨志田町563-20
電話番号
045-509-1215
代表者名
松村恵輔
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2021年11月