理学療法士のための副業支援スクール「リハサポ」開講収入の壁を越える。“副業に踏み出せない”理学療法士を支援する業界初の実践型プログラムが始動
半年で30名以上が受講。資料作成・SNS代行・講師活動など、副業で収入を得る理学療法士が続出。
理学療法士向け副業支援スクール「リハサポ」(運営:株式会社GO-TAs)が2024年11月に開講。副業に興味はあるが踏み出せない理学療法士を対象に、SNS運用、デザイン、AI活用などを通じた実践的な副業スキルを提供。開講から半年で30名以上が参加し、収益化に成功する受講生も多数誕生しています。
■ 副業ニーズの高まりと行動の壁
理学療法士は国家資格による安定性を持つ一方、給与の伸び悩みや働き方の選択肢が限られることから、副業への関心が高まっています。厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」では、理学療法士の平均年収は約432万円と全産業平均(約507万円)を下回っており、将来に不安を感じる声も少なくありません。しかし、多くの理学療法士が「何から始めればよいかわからない」「SNSやITに苦手意識がある」「副業が本当に可能なのか不安」といった理由から、最初の一歩を踏み出せずにいます。
■ 副業に“踏み出せない人”を支援する「リハサポ」
「リハサポ」は、そうした理学療法士のために誕生した副業支援スクールです。SNSやAIなど現代的なツールを活用しながら、収益化に直結する副業スキルを段階的に習得できます。
【主なカリキュラム】
SNS(Instagram・X)の運用と案件獲得導線Canvaを活用した資料作成・スライド制作ChatGPTを使ったコンテンツ制作と発信SNS運用代行、講師活動、教育事業など具体的な副業モデル未経験から習得できる、Canvaを活用した資料作成/動画編集法律・確定申告・炎上リスクなど副業実務知識忙しい臨床との両立術すべての講師が医療国家資格保持者であり、副業で成果を出してきた実践者。副業初心者でも再現できるステップ設計を提供し、伴走型で支援します。
■ 開講半年で30名以上が受講、副業収入に成功
2024年11月の開講以降、約30名の理学療法士が参加。
副業未経験からスタートし、以下のような成果を挙げています。
• さらに、受講生の事例としては、支援開始1ヶ月で副収入1万円を達成(現在も継続)したケースも報告されています。
• Canvaを活用した資料制作で案件を獲得しています。
• スクール運営企業に採用され、教育事業の一員として活動受講生の多くが「職場以外の収入源を持てたことで、精神的なゆとりが生まれた」とコメントしています。
■ 代表者プロフィール・コメント
荒川 大晴(あらかわ たいせい)/27歳/株式会社GO-TAs取締役・リハビリゴリラ事業責任者
沖縄県在住。理学療法士資格を持ち、スポーツトレーナー、Web制作、副業講師、飲食経営など多分野で活動。現在は年商3〜5億円規模のベンチャー企業を共同経営中。
<コメント>
「僕自身、副業を始めたことで理学療法士という枠を超えた働き方ができるようになりました。“臨床しかない”という固定観念から解放され、自分の専門性を活かす副業を通じて自信と収入を得る人を増やしたい。それがリハサポの原点です」。
代表・荒川の活動は、テレビ番組やWebメディアでも紹介されています。
【代表紹介動画(テレビ取材)】
https://m.youtube.com/watch?v=PG-3dHJSLpE
【代表記事掲載例】
https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/awabar_okinawa/
【運営体制について】
「リハサポ」は、株式会社GO-TAsが主催する副業支援スクールです。講師陣はすべて理学療法士などの国家資格保持者であり、副業で成果を挙げてきた実践者たちによって構成されています。本スクールの開発・運営にあたっては、SNSフォロワー8,000人を超える「リハビリゴリラ」アカウント運営者である講師も中心メンバーとして参加しています。現場視点とマーケティング実務を兼ね備えた運営体制により、受講者に即した指導と副業支援が可能となっています。また、本スクールの開発・運営にあたっての参画者は以下のとおりです。
・荒川僚介(リハビリゴリラアカウント責任者、スクール運営担当)
・松村賢太郎(株式会社World Standard CMO、マーケティング戦略の設計・実装面)
そのほかにも複数のメンバーが本講座の運営に携わっており、そのため医療職とビジネスの両視点を融合した運営体制により、より実践的で再現性の高い副業支援が可能になっています。
■ 今後の展望
今後は作業療法士・言語聴覚士など他の医療職種にも対象を広げる予定です。法人向けSNS教育、AI研修、海外向けの副業支援講座なども視野に入れ、「医療職の副業を“特別”から“当たり前”に」することを目指します。
【スクール概要】
名称:リハサポ
開校:2024年11月
主催:株式会社GO-TAs
受講者数:30名以上(2025年6月時点)
公式Instagram:@rehagori
無料セミナー参加者:累計300名以上
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社GO-TAs
担当:荒川大晴
Email: info@5plus-staff.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード