東京で田舎暮らし【 奥多摩町・移住体験ツアー開催 】

【日帰りツアー】2025年12月13日(土) 【宿泊ツアー】 2026年1月31日(土)~2月1日(日)「移住者が企画した奥多摩町の移住体験ツアー」を実施します。( 奥多摩町子育て定住推進課主催)

奥多摩町子供家庭支援センター「きこりん」:子育てに関する相談、子育てサロンなどの事業を展開。ツアーでは様々な施設や店舗など、奥多摩駅と古里駅周辺を中心に歩いてまわります。

奥多摩町では、少子高齢化などにより人口減少が進んでいます。人口の流出防止と若年夫婦世帯などを対象とした転入増加を図るため、移住定住していただけるような様々な少子化・定住化対策を展開しています。今回は奥多摩町に移住定住をお考えの方、興味のある方を対象に移住体験ツアーを実施いたします。奥多摩町での生活実態として、買い物はどうしている?病院は?学校や保育園は?町営住宅はどのような感じ?などなど、移住を考える材料としていただけるようなツアーを企画してみました。

移住者がご案内します

日帰りのツアーは特に、宿泊のツアーも観光要素はほとんどありません。奥多摩町にはJRの駅が5つありますが、そのうちの主要な駅、「奥多摩駅」と「古里(こり)駅」を中心とした、生活環境をご紹介しながら歩くツアーです。町の子育て定住推進課の職員による定住・子育て支援の説明や、実際移住した方のお話しを聞いて生活のリアルを聞く交流会も予定しています。豊かな自然環境の中で、どのような日常、暮らしが思い描けるかが移住成功にはカギ。季節は「冬」。奥多摩で暮らすのに一番ハードな季節をご体験ください!参加費は無料です。

ツアー詳細・お申込みはこちらから

お申込み 12/5(金)まで延長
奥多摩の名産わさび。冬に辛さが増します。

奥多摩町の子育て支援

奥多摩町には保育園が2つ、小学校が2校、中学校が1校。いずれも少人数学級での教育です。

奥多摩町の子ども・子育て支援推進事業一覧

https://www.town.okutama.tokyo.jp/kosodate/mokutekidesagasu/kakushusupport/1131.html

定住応援

町営若者住宅
分譲地

定住のための様々な支援を実施しています。

町営若者住宅について

一般的な住宅よりも安い家賃設定。利用期間があるため将来ご自分の住宅を取得し、町に永住していただくための第一歩に。入居者募集状況はホームページでご覧ください。

分譲地について

のびのびと子育てをし、奥多摩の自然の中で住み続けたいと思える方。土地を安く買い

、家を建てたいと考えている方向け。町で造成工事を行い、購入者に好きな家を建てて永住していただく事業です。

移住定住応援補助金について

若者世代の移住・定住を応援するため、新築また中古住宅購入、住宅リフォームをした場合、最大200万円の補助。(利子補給制度もあり)

多摩川、白丸湖の雪景色

企画・運営

一般財団法人 おくたま地域振興財団

おくたま地域振興財団は、自然豊かな奥多摩町の森林を活用した活動および森林環境の保全などを行い、人々の健康維持・増進並びに教育、交流、山村地域の振興に寄与することを目的に奥多摩町により設立されました。東京都知事登録旅行業 第2-6417号

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.okutama-therapy.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都西多摩郡奥多摩町氷川215-6
電話番号
0428-83-8855
代表者名
井上 永一
上場
未上場
資本金
1300万円
設立
2011年02月