現場の声を社会へ。保育に関わるすべての人のためのワンストップ情報メディア「ほいくのイロハ」をリリース

株式会社ユトリア(本社:東京都中野区、代表取締役:岩井陽祐)は、保育に関わるすべての人を対象に、現場の声と最新情報をワンストップで届ける情報メディア「ほいくのイロハ」を正式リリースいたします。

株式会社ユトリア

本サービスでは、小規模保育園の紹介ページをはじめ、保育士のキャリア・転職支援、子育てに役立つ情報、さらには事業者向けの業界レポートや経営ノウハウまでをワンストップで提供。保育士・保護者・事業者をつなぐ新たな保育情報メディアとして展開してまいります。
(ほいくのイロハ公式サイト:https://hoiku-no-iroha.jp/)

サービスの目的や背景

少子化や多様な保育ニーズの高まりを背景に、地域に根ざした「小規模保育園」への関心が全国的に広がっています。しかし、その特徴や運営方針を横断的・網羅的に比較できる情報は十分に整備されておらず、保育士や保育事業者、さらには保護者や保育士を志す学生にとって、情報収集の大きなボトルネックとなっていました。

そこで「ほいくのイロハ」は、単なる保育関連ニュースサイトではなく、マーケットインの視点を取り入れた新しい情報メディアとして誕生しました。

保育士や保護者に役立つC向け記事(働き方、時事ニュース、ライフスタイル)
保育事業者や運営会社に資するB向け記事(業界動向、レポート、経営ノウハウ)

を両軸で発信し、多角的に保育業界の課題とニーズに応えることを目指しています。

さらに、現場の第一線で活躍する保育士インフルエンサーや事業者オーナーへの独自インタビューを積極的に掲載。第三者目線の解説にとどまらず、一次情報やリアルな声を届けることで、これまで表に出にくかった「真の保育の姿」を社会に発信します。

加えて、当社独自の取り組みとして、全国の小規模保育園を紹介する特設ページを展開。小規模保育園の存在や魅力を広く認知させ、業界全体の理解促進と発展に貢献することを目指しています。

サービス詳細 

ほいくのイロハ」は、“保育士の知りたい”を的確に捉えた、保育業界専門の情報メディアです。
働き方・給与・キャリアアップに関する“現場のリアル”とデータを融合し、保育士や保育業界に関わるすべての人の「可能性を広げるヒント」を毎日発信しています。

 • ブログ記事(C向け・B向け両対応) 

・保育士、保護者、保育士を志す方々には、働き方、日常業務、給与、キャリアアップ、ICT導入、時事ネタなど、現場ですぐに役立つ情報を丁寧に届けています。
・保育事業者や運営会社向けには、制度動向、業界ニュース、経営や人材戦略に関する分析に加え、レポートや専門的視点での知見も提供する予定です。

 • 全国の小規模保育園紹介ページ 

小規模保育園(定員6〜19名ほど)の特徴を地域ごとに整理し、家庭的な雰囲気や保育士の働きやすさといった魅力を可視化しています。保護者の園選びだけでなく、保育士の転職・就職活動にも役立つ設計です。

 • 月案・週案自動作成機能 

ブログや紹介コンテンツに加え、保育現場に直結する実用的な機能として、「月案・週案自動作成」ツールを提供。業務効率化に寄与するサービスとして、現場からの期待が高いです。

 • LINEによる無料キャリア相談 

公式サイトでは、「LINEで無料相談」が可能な窓口を用意し、保育士のキャリア相談に気軽に対応できる体制を構築。「面談不要、ちょっと気軽に聞いてみたい」ニーズに応えています。

今後の展開

「ほいくのイロハ」は、立ち上げ時点で小規模保育園の紹介ページやキャリア・転職支援記事、子育てに役立つ情報、事業者向けレポートを提供していますが、今後さらにサービス領域を拡充してまいります。

具体的には、

  • 独自インタビューの強化
    保育士インフルエンサーや事業者オーナーへの取材を積極的に行い、一次情報を通じて「現場のリアルな声」を社会に発信します。

  • 業界データや調査レポートの公開
    人材不足や制度改正など業界の課題をわかりやすく可視化し、事業者の経営判断や保育士のキャリア形成に役立つ情報基盤を構築します。

  • 地域密着型コンテンツの拡大
    全国の小規模保育園紹介ページを整備し、地域ごとの特色や園の魅力を発信。保護者の園選びや保育士の転職活動を支援するとともに、小規模保育そのものの社会的認知向上に寄与します。

  • 業務支援ツールの進化
    「月案・週案自動作成」をはじめとした業務効率化機能を拡充し、ICTによる現場支援を推進します。

これらの取り組みを通じて、「ほいくのイロハ」は単なる情報発信にとどまらず、小規模保育分野のプラットフォーマーとして、保育士・保護者・事業者をつなぎ、業界全体の発展と子どもたちのより良い環境づくりに貢献してまいります。

「ほいくのイロハ」では、取材・掲載のご希望や業務提携のご相談を随時受け付けております。ご関心をお持ちの方は、当社公式サイト内のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

【会社概要】
会社名: 株式会社ユトリア
代表者: 岩井 陽祐
所在地: 東京都中野区南台3丁目44-7
設立: 2025年7月
事業内容:保育士人材紹介事業、保育情報メディア「ほいくのイロハ」運営
資本金:500万円

URL:https://yutoria-inc.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
担当:株式会社ユトリア 広報担当
Email:info@yutoria-inc.com

運営コメント

代表取締役CEO  岩井 陽祐

「ほいくのイロハ」は、単なる情報サイトではなく、保育士・保護者・事業者がワンストップでつながれる“”として立ち上げました。少子化や人材不足が進む中で、保育の現場は常に課題と隣り合わせですが、そのリアルな声は十分に社会に届いていません。

私たちは、現場の声を可視化し、信頼できる情報を整理・発信することで、保育士が働きやすく、保護者が安心でき、事業者が持続的に運営できる環境づくりを支援したいと考えています。

今後は「ほいくのイロハ」を起点に、小規模保育のプラットフォーマーとして業界全体の発展に寄与し、子どもたちが健やかに成長できる社会の実現に貢献してまいります。

取締役COO 深澤 真

社会の基盤を支える医療・福祉業界では、慢性的な人手不足という課題が依然として存在しています。なかでも保育の現場においては「人こそが最大の資本」であり、この問題を解決することが私たちユトリアの使命だと考えています。

私たちは、従来の仕組みにとらわれず ITやAIを駆使した新しいアプローチ を取り入れることで、採用や定着の課題をより効率的かつ持続的に解決してまいります。

代表の岩井とともに、保育業界が安定した経営を実現し、さらなる発展を遂げられるよう、現場に寄り添ったサービスを提供していきます。そして、待機児童問題をはじめとする日本が抱える社会課題の解決に取り組み、日本全体の持続的な成長に寄与できるよう尽力いたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ユトリア

1フォロワー

RSS
URL
https://yutoria-inc.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中野区南台3丁目44-7 さくら館 303
電話番号
-
代表者名
岩井陽祐
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年07月