もう、進捗報告も日程調整もいらない。開発現場から「炎上」をなくす、AIプロジェクト管理SaaS「devDash」事前登録を開始。

エンジニアが”創造”に没頭できる未来へ。AIがタスクのアサインからスケジュールまで自律的に最適化。

株式会社whiten

世界から「炎上」や「ブラックな労働」をなくすことを目指す株式会社whiten(本社:東京都千代田区、代表取締役:柏谷 歩夢 / 沖 駿吾)は、AIがプロジェクト管理を自動化するSaaSプロダクト「devDash」を開発し、2025年9月1日より、事前登録の受付を開始したことをお知らせいたします。

「devDash」は、従来の管理ツールのように人が情報を入力し続けるのではありません。AIがプロジェクトの状況を自律的に把握し、「次に何をすべきか」を各メンバーに提案、スケジュールを自動で最適化することで、開発現場から報告や調整といった管理業務をなくし、エンジニアが本来の創造的な業務に集中できる世界を実現します。

▼「devDash」事前登録サイト [https://whiten.co.jp/lp-dev-dash.html]

AIプロジェクト管理SaaS「devDash」とは

「devDash」は、マネジメント初心者でも直感的に使え、導入したその日から管理業務の大部分をAIに任せられるSaaSプロダクトです。まるで優秀なプロジェクトマネージャーが常にチームに寄り添うように、AIが自律的にプロジェクトを成功へと導きます。

【主な機能】

  • タスクの自動サジェスト・アサイン: プロジェクト全体の状況と各メンバーのスキル・負荷状況をAIが解析し、「誰が・いつ・何をすべきか」を自動で提案・割り当てます。

  • 工数の自動見積もり: 過去の類似タスクや現在の要件から、AIが客観的な工数を算出。属人的な見積もりによる計画の破綻を防ぎます。

  • スケジュール帳の自動生成・更新: 全員のカレンダーと連携し、タスクの進捗に合わせてリアルタイムで最適なスケジュールを自動生成・更新し続けます。

  • 仕様変更へのリアルタイム追従: 急な仕様変更が発生しても、AIが瞬時に影響範囲を特定。依存関係を考慮した上で、リスケジュール案を即座に提示します。

  • 遅延リスクの自動検知・アラート: 個々のタスクの遅れやボトルネックの兆候をAIが早期に検知。「炎上」する前に、具体的な対策案と共にアラートを発します。

これらの機能により、これまでマネージャーやエンジニアが費やしていた膨大な「管理コスト」を限りなくゼロに近づけ、コードを書く喜びや、新しい価値を創造する楽しさに没頭できます。

進捗を可視化するダッシュボード
AIによるTODO提案で抜け漏れを防止
工数見積もりもAIがフォロー

whiten CEOコメント

システム開発の現場から「炎上」という言葉をなくし、すべてのエンジニアが仕事にもプライベートに心の余白を持てる社会を実現する。その大きなビジョンを本気で実現するために立ち上がった、創業間もないスタートアップです。

「devDash」は、私たちの想いを形にした最初のプロダクトです。私たちはこのプロダクトを通じて、テクノロジーの力で開発現場の"負"を解消し、エンジニア一人ひとりの生産性と創造性を最大化できると確信しています。

事前登録について

「devDash」の事前登録を開始いたしました。ご登録いただいた方には、正式リリースに関する最新情報や、先行利用のご案内を優先的にお届けします。

開発現場の働き方を、根本から変える。 私たちの挑戦に、ぜひご期待ください。

▼「devDash」事前登録はこちらから [https://whiten.co.jp/lp-dev-dash.html]


■株式会社whiten

設立年月:2025年5月

代表者:代表取締役CEO 柏谷 歩夢 / 代表取締役COO 沖 駿吾

本社所在地:東京都千代田区神田和泉町1番地6-16 ヤマトビル405

事業内容:ソフトウェアの企画、開発、販売、保守運用 / ITコンサルティング事業 / データ分析事業

従業員数:10名(正社員2名)※業務委託含む

コーポレートサイト:https://whiten.co.jp

■本件に関するお問い合わせ

Mail:contact@whiten.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社whiten

5フォロワー

RSS
URL
https://whiten.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田和泉町1-6-16 ヤマトビル405
電話番号
-
代表者名
柏谷 歩夢
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2025年05月