世界へ、日本のアニメーション「技術」を。
子供からプロまでアニメーションを基礎から学べる動画教材が、海外で先行発売決定!さらに、アニメーション学習に役立つ専門ツールやワークブックを販売するオンラインショップも同時オープン!

日本のアニメーション教育教材を提供する株式会社アニハッチ(本社:東京都、代表取締役:鈴木英樹)は、このたび、アニメーションの技術を学ぶオンライン動画教材第一弾『NAKAWARI講座 初級編』を、海外市場向けに9月5日(金)より先行発売いたします。
『NAKAWARI講座』はアニメーションにおける絵を動かすための技術「中割り」を、基礎から学べる動画教材です。プロのアニメーター・演出家・監督であり、専門学校や大学で教鞭をとる遊佐かずしげ氏が「絵を動かすこと」のノウハウを、この度動画教材として集約しました。
アニメーションの作画方法を学ぶだけではなく、絵を動かすために重要な「物理の法則や自然現象のルール」「デッサン力」「物体や現象を観察する力」の習得を目的とし、徹底的にアニメーターとしての基礎を身につけることができるこれまでにない教材となっています。『NAKAWARI講座』は、子供には「絵を動かす」体験のきっかけを、初心者の方にはアニメーション制作への第一歩を、プロの方にはアニメーターとしての基礎力を見直す機会を提供します。本教材は初級・中級・上級の3部で構成されています。『NAKAWARI講座 初級編』英語版 第一部を海外向けに9月5日(金)より発売いたします。
また動画教材発売にさきがけ、本日8月20日(水)よりWEBSHOPにて、動画教材で使用する原画やタイムシートを収録したアニメキットを本日より発売開始いたします。
株式会社アニハッチは、「オンライン教材で教育者・受講者共に地域格差のない教育機会を提供する」「アニメーションを『技術』として捉え、次世代へ継承していく」ことをミッションに、アニメーションを体系的に学べるオンライン教材を企画・開発しています。
動画教材では、現役アニメーターや制作経験豊富な講師陣による実演映像や解説で受講生をサポートします。入門者から、スキルアップを目指す専門学校生・現役クリエイターまで、レベルや目的に合わせて学習を進めることが可能です。
海外市場向け先行発売の背景には、日本のアニメ・漫画文化が世界で注目される中、日本のアニメーションを「伝統技術」として次世代にそして世界に発展させていきたいという思いがあります。アニハッチは、日本の現場品質の教育をオンライン化することで、物理的距離や言語の壁を超え、誰もが同じ水準のもと、日本のアニメーションの学習体験を得られる環境を整えます。今後は、国内の小中高・専門学校・大学など教育機関への導入も計画しており、アニメーション人材の裾野拡大と産業の発展に寄与してまいります。
■動画教材情報
教材名 :NAKAWARI講座 初級編
英語版 第一部(Lesson0~2)
発売日 :2025年9月5日(金)
発売場所:Udemy

■教材情報
教材名 :NAKAWARI講座
アニメキット ①初級編
発売日 :2025年8月20日(水)
価格 :3,000円+税
発売場所:https://shop.anihatch.com

【会社概要】
会社名:株式会社アニハッチ
所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-8-11
代表者:代表取締役 鈴木英樹
事業内容:アニメーション技術教育事業、オンライン教材開発・販売
公式サイト:https://anihatch.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社アニハッチ 広報部
E-mail:contact@anihatch.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 漫画・アニメ学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード