『Talespinner』最新ゲームプレイトレーラー公開未知なる領域、手強い敵、そして多数の新要素を披露

アップデート版 Steamデモ にて、冒険を一足先に体験可能

KWALEE LTD

英国レミントンスパ — 2025年11月24日- 英国のパブリッシャー Kwalee と、インディーゲーム開発スタジオ Flash Cat Games は、今後発売予定のローグライク・デッキ構築ゲーム『Talespinner』の新トレーラーを公開しました。今回の最新ゲームプレイトレーラーでは、本作が織りなす豊かな世界観のさらなる深淵へと、プレイヤーを誘います。『Talespinner』では、キャラクター特性のシナジーを組み合わせ、自らの道を切り開く自由度の高いプレイが可能です。プレイヤーは仲間たちと力を合わせて敵を打ち倒し、強力なボスに挑みます。個性豊かな 50名以上の仲間(コンパニオン) が登場し、それぞれがユニークな能力を提供します。さらに、多彩な 50種類以上の敵 と、戦略を試される 16体の神話的ボス がプレイヤーの行く手を阻みます。

 本作は、日本神話をモチーフにした異国情緒あふれる不思議で魅惑的な世界を舞台にした、デッキ構築型ローグライクアドベンチャーです。プレイヤーは「語り部(テイルスピナー)」として、選択とデッキ構築によって変化する物語の中で、自ら選んだ英雄を導いていきます。

Steamでは、本作の世界観を一足先に体験できる デモ版 を配信中です。デモでは、1名のプレイアブルキャラクターを使用でき、物語冒頭の一部を体験できます。同一バイオーム内で物語が始まり、4つのバイオームを探索可能。さらに、24種類のランダムイベントや、50名以上の仲間(ボス撃破・特殊条件・モンスターによる解放が必要な一部を除く)と出会うことができます。

 新ゲームプレイトレーラーはこちら

https://youtu.be/H3HJ0-dsxDA

Steamでウィッシュリストに登録

https://store.steampowered.com/app/1725410/Talespinner/

現在、プレイ可能なパブリックデモを公開中です。最終版に登場する3人のユニークなキャラクターのうちの1人、「玉心(Gyokushin)」としてプレイすることができます。

『Talespinner(テイルスピナー)』について

『Talespinner』は、日本神話のエキゾチックかつ奇怪な世界観を色濃く反映した、デッキ構築型ローグライクアドベンチャーです。プレイヤーはテイルスピナーとなり、選択とデッキ構築によって変化していく物語の中で、選んだ英雄を導いていきます。

■英雄を選ぶ

すべての物語には「英雄」が必要です。

プレイヤーは、ゲームプレイのメカニクスがそれぞれ異なる 3人のユニークなキャラクター から1人を選択します。

プレイを進める中で強化可能な強力なカードセットを駆使し、カード同士のシナジーを生み出すことで、物語を有利に進めることができます。

■ シナリオを選ぶ

英雄が挑む冒険の内容は、プレイヤー自身が選択します。

有名な武将・服部半蔵 が率いる忍者一族に追われるのか、それとも山奥へ分け入り、現地の人々を悩ませる雪女・ユキオンナ を追うのか。

それぞれのシナリオには追加のストーリー展開が用意されており、チャレンジ性とリプレイ性を高めています。

■ 自ら物語の道筋を紡ぐ

物語の「本」を手にしたプレイヤーは、英雄がどのような遭遇を経験するかを選び取っていくことができます。挑戦内容はプレイヤー側で調整可能で、進行しやすくすることも、報酬を狙ってあえて難易度を高めることもできます。

■ 奇妙で多彩な妖怪たちとの遭遇

日本神話に登場する妖怪たちが数多く登場します。

それぞれの妖怪は多彩なスキルを有しており、遭遇するたびに異なる戦略が求められます。

相手を圧倒するか、それとも巧みな立ち回りと交渉で味方に引き入れるか・・・その選択はプレイヤー次第です。

■ 彼らの禍々しい力に立ち向かう

プレイヤーは、英雄のカードの効果そのものに影響を与えてくるさまざまな敵対勢力と戦うことになります。こうした敵の能力は、没入感を高めるとともに、対戦ごとに戦略性をさらに押し上げていきます。

■ 多彩なロケーションを旅する

竹林、謎めいた洞窟、風の吹きすさぶ平原、幽霊が住みついた村、古い寺院など、さまざまなバイオームを旅する壮大な冒険がプレイヤーを待っています。各バイオームには独自のイベントと敵が用意されており、訪れる場所ごとに新しい体験が得られます。

メイン特徴

  • 個性的なメカニクスを持つ 3人のプレイアブルキャラクター

  • 200枚以上のバトルカード

  • 日本神話をベースにした 3つのシナリオ(アンロック可能な追加ストーリー分岐あり)

  • 50種類以上の多彩な敵

  • 16体の強力なボス

  • 雰囲気の異なる 8つのバイオーム

  • 30種類以上のユニークなランダムイベント

  • 戦略性を高める 50名以上のコンパニオン(仲間)

Kwaleeについて

Kwalee は、英国レミントンスパを拠点とする、マルチアワード受賞歴を持つゲームパブリッシャー兼デベロッパーです。同社はこれまでに、『Wildmender』、『ROBOBEAT』、『Voidwrought』、『In Sink』、『Hordes of Hunger』、『The Precinct』、『Town to City』 などのPC・コンソール向けタイトルを世に送り出してきました。また、今後のリリースタイトルとして 『Don’t Stop Girlypop!』、『Hark the Ghoul』、『Call of the Elder Gods』、『Grime II』、『Ground Zero』、『Retro Space』、『Lost Hellden』、『BPM Bitcrushed』、『Shift at Midnight』、『Welcome to Elderfield』、『Lily’s World XD』 などが予定されています。

Kwaleeは、業界のレジェンドでありCodemasters共同創業者でもある David Darling CBE によって設立されました。イギリス、インド、そして世界各地のリモート拠点にスタジオを構え、グローバルなチーム体制によって運営されています。同社はあらゆるプラットフォーム向けの高品質なゲームタイトルを積極的に求めており、デベロッパーからのパブリッシング相談を歓迎しています。

また、2022年の TIGA Awards では「Best Publisher」を受賞。さらに、非営利団体 Women in Games のアンバサダーとして業界支援を行うほか、Safe In Our World、GamesAid、SpecialEffect などのチャリティ活動も積極的にサポートするなど、業界コミュニティへの貢献にも力を入れています。

 

 

Flash Cat Gamesについて

Flash Cat Games は、ポーランドに拠点を置くインディーゲームスタジオで、長年の友人3人によって設立されました。神話や物語への深い愛情を共有する彼らは、世界各地の文化や伝承に強い興味を持つ中でも、とくに 日本神話 に情熱を注いでいます。

彼らの最初のプロジェクトである本作は、ずる賢い妖(あやかし)や忘れ去られた神々が登場する、日本神話をテーマにしたデッキ構築型ゲームです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KWALEE LTD

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kwalee.com/
業種
製造業
本社所在地
Southam Road, Radford Semele, Leamington Spa, England, CV31 1FQ
電話番号
-
代表者名
David Darling
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年01月