食の伝統と革新が交差する新たな拠点、大阪コリアタウンに「Panga」が9月1日グランドオープン

2003年創業の「班家食工房」が、ブランド体験を拡張する旗艦店として全面リニューアル

株式会社徳山物産

韓国の食文化を通じて、韓国と日本との食文化の架け橋として貢献することを目指す株式会社徳山物産は、2025年9月1日(月)、大阪・生野コリアタウンに新たな旗艦店「Panga」をグランドオープンいたします 。この新店舗は、2003年のオープン以来、多くのお客様に愛されてきた「班家食工房」を全面リニューアルし、ブランドの世界観を深く体験できる複合型施設として生まれ変わります。

■ 新旗艦店「Panga」について
新しい「Panga」は、単なる店舗ではなく、私たちのブランドストーリーと価値を体現する空間です 。1964年に創業者が大阪・猪飼野(現在の生野区)で開いた小さな商店「徳山商店」から続く、伝統のノウハウとお客様への感謝の想いが込められています 。新店舗では、物販エリアに加え、レストランとカフェを併設し、韓国の食文化が持つ多様な魅力を様々な形で体験していただけます。

■ 各エリアの紹介

  • 物販エリア:4つのブランドラインが集結

    • Panga basic
      そのままでも美味しく、アレンジ次第で自分だけの韓国料理も楽しめる、日常の基本を支える製品ラインです。

    • Banchan lab
      Pangaの伝統とノウハウを基に現代の食卓に合わせて完成された「おかず(パンチャン)」を提供するラボ 。手作りならではの日々変化する家庭の味をお楽しみいただけます。

    • from Panga
      大切な人への贈り物に最適なプレミアムなギフトライン 。贈る人の想いが伝わる感動体験を提供します。

    • Panga Select
      Pangaが独自の視点で厳選した、まだ知られていない韓国の素晴らしい逸品をお届けします。

  • レストラン「Panga table」
    これまでの韓国料理を現代的に再解釈し、モダンで新しい料理を提供するカジュアルファインダイニングです。ここではPanga製品の味わいや応用可能性を実際に体験でき 、厳選された食材とPangaの伝統を基盤にした、これまでの韓国料理の枠にとらわれない一皿をご提供します。提供されるメニューの一部は、公式HPで簡単再現レシピを公開する予定。ご家庭での調理のヒントとなり、韓国料理の楽しみを広げるきっかけを創造します 。お手頃な価格で本格的なファインダイニングを体験できる「カジュアルファインダイニング」として、食の新たな発見と感動をお届けします。

  • カフェ「Panga The Sharing Cup」 
    韓国文化における「情(ジョン)」をテーマに、「分け合う喜び」を体験するカフェ空間です。Pangaのブランドコンセプトに合わせてオリジナルで配合したブレンドコーヒーをはじめ、フィナンシェなどのコーヒーとの相性を追求した様々な焼き菓子をご用意しています。大切な人と心温まるひとときを共有し、新たな思い出を作る場を提供します。

Panga basic 商品ラインナップ
物販エリア
レストランエリア
カフェエリア
Panga tableで提供予定の料理

■ ブランドの目指す未来
Pangaは、「韓国の食文化を通じて、日常の食卓に温もりある時間と深い絆を創造します」というパーパス(存在意義)を掲げています 。私たちのルーツである大阪・生野の地で、伝統を守りながらも革新を続け、日本における韓国食文化の新しい価値創造をリードするブランドとなることを目指します 。

【担当者コメント】
「この新しいPangaは、私たちのルーツである猪飼野への敬意と、未来へのビジョンを形にしたものです。1964年の創業以来、私たちが大切にしてきた『家族の温かさ』と『お客様への感謝』の気持ちをこの店舗で体験していただきたいと願っています。食を通じて人と人がつながり、温かな絆が生まれる。そんな瞬間の積み重ねこそが私たちの喜びです。新しくなったこの場所で、皆様をお迎えできることを心より楽しみにしております。」

【新店舗概要】

■ Pangaについて
1964年、大阪・生野区(旧:猪飼野)の地で「徳山商店」として創業 。手作りのキムチや韓国の伝統食品を通じて、韓国の食文化を大阪の人々に広めてきました 。1984年に「徳山物産」を設立し、韓国食品の製造・販売を本格的に開始 。Pangaブランドは、創業から続く「家族の絆、地域の歴史、お客様への感謝」を大切にしながら、韓国の伝統的な味(Authenticity)、人と人とのつながりを重んじる温かさ(Warmth)、時代に合わせた革新(Innovation)、お客様や地域社会との共創(Community)をコアバリューとし、食を通じた豊かな体験を提供しています 。

【本件に関するお問い合わせ先】 
株式会社徳山物産
企画室
電話番号:06-6755-5000
Email: yoo@panga.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社徳山物産

0フォロワー

RSS
URL
http://panga.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市生野区新今里3-3-9 徳山物産本社ビル
電話番号
06-6755-5000
代表者名
韓清子
上場
未上場
資本金
4200万円
設立
1984年05月